【ボトーソ】汲み取りトイレの駅【5穴目】
いきなり連カキコスマソ。
便所取材された皆さん取材お疲れ様でした。
俺は今年のGWに元日中線の熱塩駅の水洗化されたトイレを取材しました。
ホントに水洗化された時は、遂になったかと思いました。しかも本下水で、
放流式を使っています。喜多方市内でも、本下水はあまり普及していないの
に・・・。
水洗化された熱塩駅。
http://0bbs.jp/benjo/48/w?
>>1 乙。
画箱にあったトイレスレがなくなったようなので、トイレの写真をどこの掲示板に貼ればいいのかな?
. |
>>1とDQNトイレが改装される度に残念がる香具師を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
前スレ920 トイレマニアさん
画像を用意出来なくてすいませんorz
本数はおっしゃる通り、非常に少ない(高野下〜極楽橋→日中毎時1本)です。
ただ、行き違い駅が比較的読みやすいので例の反復乗車+フリー切符でさほど
ロスせずに調査出来ます(なお、各調査駅で一旦出場→即入場しています)。
ところで、三岐鉄道に移管した北勢線ですが、駅統合を一覧表に反映するのを
忘れてましたorz
ただ、新設された駅は水洗です…よね?
ここまできてボットンだったら、ある意味ネ申ですね。いや、実際は吊しage
必至ですが。
改訂版 近鉄汲取式便所設置駅一覧表
京都線:小倉・狛田・山田川(山田川:駅前のアルプラザは水洗)
難波線・奈良線:額田
橿原線・天理線:笠縫(二階堂:水洗化完了)
東大阪線:(全駅水洗化)
生駒線:平群・竜田川・勢野北口・王寺(王寺:JR側は水洗)(一分:水洗化完了)
田原本線:(新王寺:水洗化完了)
大阪線:二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成・室生口大野・三本松・赤目口・名張(西口改札外)・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山・東青山・大三・川合高岡
(恩智:水洗化完了)(室生口大野:駅前公衆は水洗)(東青山:駅前の東青山四季のさと(休憩所)は水洗)
名古屋線:佐古木・桑名・伊勢若松・鼓ヶ浦・磯山・千里・豊津上野・江戸橋(桑名:JR側と駅前公衆・三岐西桑名駅は水洗)
山田・鳥羽・志摩線:東松阪・櫛田・斎宮・明星・明野・宮町・伊勢市・志摩赤崎・上之郷・志摩神明(伊勢市:JR側と駅前公衆は水洗)(伊勢中原、漕代、白木:2005年2月21日より終日無人化の為、撤去)
伊賀線:伊賀上野・西大手・広小路・茅町・猪田道・依那古・丸山(広小路・依那古:大便器は全穴和式)(上野市以外のトイレ設置駅は全て汲取式 近鉄最凶路線)
南大阪線・吉野線:浮孔・吉野口・薬水・大阿太(上ノ太子:水洗化完了)(当麻寺:男子小用は非水洗壁式 他は水洗)
道明寺線:柏原南口(柏原:橋上駅舎化工事中 仮設駅舎内に簡易水洗あり?)
長野線:富田林(下り)(富田林:上下線間の通り抜けは可能)
御所線:(全駅水洗化)
湯の山線:湯の山温泉
鈴鹿線:平田町(柳・三日市:2002年8月頃に駅舎と共に撤去)
養老線:下深谷・駒野・養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・揖斐(美濃津屋・美濃松山:水洗化完了)
内部・八王子線:西日野・内部
信貴線・信貴鋼索線:信貴山口・服部川・高安山
生駒鋼索線:宝山寺(鳥居前・生駒山上:水洗 梅屋敷・霞ヶ丘:トイレ無し)
おまけ
北勢線(現三岐鉄道):西別所(六把野・北大社は駅統合で廃止)
改訂版 南海汲取式便所設置駅一覧表
南海本線:井原里・羽倉崎・岡田浦・箱作・孝子・紀ノ川(紀ノ川:職員用は簡易水洗?)
空港線:(全駅水洗化)
高野線・鋼索線:三日市町・千早口・天見・紀見峠・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・下古沢・上古沢・紀伊神谷・極楽橋(改札外、係員専用)(萩原天神:水洗化完了)(橋本:JR側は水洗)
高師浜線:(全駅水洗化)
多奈川線:深日町・深日港・多奈川
加太線:東松江・中松江・西ノ庄・磯ノ浦・加太
和歌山港線:(久保町・築地橋・築港町:トイレ無し←2005年11月で駅廃止、その時点で全駅水洗化)
貴志川線:日前宮・岡崎前・伊太祁曽・貴志(疑惑:田中口・竈山・吉礼・三東・大池遊園・西山口・甘露寺前←大便器未確認)
汐見橋線:(全駅水洗化)
おまけ
水間鉄道:水間
関西大手私鉄はこんな所ですか。なお、来年の貴志川線の移管に備えて
おまけスペースを確保しておきました。ただ、今のところは水間鉄道で
お茶を濁してます。あと、◆189ZXZIBl2さん乙です。
>>1◆189ZXZIBl2さん
スレ立て乙です。
かくいう私も950レス越したらスレ立てを試みることを検討していたのですが、512KBとは盲点でしたね。
>>4 _ブ_ラ_ッ_ク_ホ_ー_ル_に_落_ち_て_氏_ね_!__そ_し_て_逝_っ_て_良_し_!_
新スレ、関西話題ばかり!関東で、再度。尚、自分の記憶や聞いた話の為、違うヶ所や追加あれば教えて下さい。
昭和64年1月7日、ボットンのまま昭和の幕を閉めた首都圏の駅は以下。もちろん16年後の2005年1月15日には水洗化されてる駅 千葉
東武新船橋・江戸川台・馬込沢、 JR E電の南船橋・市川大野、京成は海神・鬼越・大佐倉・実籾・谷津・大神宮下・京成幕張・稲毛・宗吾参道、大森台
新京成 薬園台・北習志野(東葉開通の1992年4月水洗)・五香、営団原木中山
東京都内
JR日野・板橋、十条・稲城長沼
東武西新井・堀切・業平橋、西武東久留米・豊島園、東急田園調布・多摩川・沼部・武蔵新田・池上・千鳥町・旗の台・九品仏。
京成 四ツ木・八広・曳船・関屋・立石・京成高砂。京急 羽田空港、
京王片倉・北野・中河原・分倍河原・仙川、 小田急玉川学園・狛江、喜多見。
埼玉
東武春日部・大袋・西武入間・秋津、JR与野・宮原・西川口・蕨
神奈川
JR早川・国府津・東戸塚・厚木・北鎌倉・東逗子・社家・門沢橋・中山・淵野辺・津田山・宿河原・久地・稲田堤・矢部・武蔵大川
東急日吉・高島町・桜木町・元住吉、京急三浦海岸・YRP野比・神奈川・仲木戸・小島新田・追浜、
小田急柿生・蛍田・よみうりランド・向ヶ丘遊園・鶴巻温泉、
相鉄 和田町。江ノ電腰越。
>>9 北習志野(東葉開通の1992年4月水洗)
東葉高速鉄道は1996年3(4?)月開業だったと思うのですが・・・。
あと『武蔵大川』駅は『大川』駅の間違いでは?
ちょとまて!関東も15年ぐらい前までボトーソ天国じゃないか!
え、関西?今やっとそれぐらいの状態になりましたが何か?
九州の駅の実態です、JR九州は主要駅のみは改装(トイレ含む)は行ってますがその他の小さい駅は放置が多いです、綺麗な水洗トイレは地方自治体が作った所が多数です
>>9 京成(旧千葉急行)大森台駅も1992年4月開業なので
この中には含まれないと思うのですが…
今回からトリップを名乗ります。
栃木県内JR線汲み取り式便所設置駅一覧表
東北本線:蒲須坂・片岡・高久・黒田原・豊原
両毛線:小俣・山前・富田・岩舟・大平下
日光線:文挟
烏山線:仁井田(ブラックホールあり) (トイレなし:鴻野山・小塙・滝)
群馬版も貼りたいのですが、近日チェックしたい駅があるので、そのあとで。
>>9 野田線の江戸川台は昭和60年の橋上駅舎化で水洗化されたよ。
>>9 野田線@千葉県内に追加(カッコ内は水洗化年度)
鎌ヶ谷(99)、六実(98)、増尾(94)、豊四季(97)、初石(05)、
運河(ブラックホール、04)、梅郷(05)、野田市(不明)、愛宕(不明)
ほとんど全部じゃん・・・
連カキスマソ。
都心に比較的近く人口も多い船橋市だけで当時8駅もあるというのは凄い。
そして千葉県富津市に至っては2005年6月現在水洗駅ゼロ・・・。
>連カキスマソ。
先客がいらっしゃったのね。更にスマソ。。。
首都圏近郊都・市町村、及び区、市町村・区内駅最終汲取駅、完全水洗化年月。工事中から仮設水洗トイレになったのも含む。各データなど参考
千葉県
船橋市 塚田 05-8予定。 市川市 原木中山 92-6.
鎌ケ谷市 鎌ケ谷 99-11. 千葉市 大森台 00-4.
習志野市 実籾 94-10. 酒々井町 宗吾参道 98-3.
佐倉市 大佐倉 91-2. 八千代市 大和田 88-9. 浦安市 浦安 84-3. 松戸市 柏市は不明。
埼玉県
さいたま市 大和田 10-4と予想、非政令指定都市の八千代の大和田より22年遅れ.
春日部市 北春日部 12-4と予想. 越谷市 大袋 97-4. 川口市 西川口 98-10.
神奈川
川崎市 久地 98-10. 横浜市 こどもの国 01-1. 相模原市 上溝 00-12. 大和市 南林間 00-9.
鎌倉市 北鎌倉 95-10.
藤沢市 湘南海浜公園(江ノ電江ノ島から一つ藤沢寄の駅、駅名確かこの名か?)01-7.
小田原市 早川 01-10
東京都
荒川区 京成日暮里 85-4。大田区 多摩川園 90-4。足立区 西新井 92-7. 葛飾区 立石 89-3.
世田谷区 千歳船橋 91-9.調布市 西調布 92-2 以上が、データや人から聞きわかったもの。違ってるのあれば指摘下さい。
関東は平成二桁年代に入った1998年以降、又はそのあたりを中心に駅水洗か頑張ってる。
関西は平成20年代、頑張るだろう。
連かきこだが、
横浜・千葉市と、日本の中心、東京に近い、全国15位以内に入る市町村の
政令指定都市に西暦2000年代入り、汲み取り駅が4駅残ってたのは凄い。
2000.1.1.現在
さいたま市は大和田
千葉市は大森台・京成幕張、横浜市はこどもの国が汲み取り(大森台は92年春に開業の為、泡式簡易水洗だったが)。
大和田以外は21世紀なる前に水洗化。
一方、東京隣接県で山梨と並び下水普及率低い千葉県(特に房総半島の南部が低く、北東部平野の成田・佐倉市などは高いらしい)の話。
八千代市・浦安市・白井市は昭和時代の1988年12月時点で全駅水洗化。東京市部では三鷹・小金井・立川市・多摩市等が全水洗だったらしいが。
神奈川・埼玉・千葉県の市町村で昭和末期、1988-12に全駅水洗駅だった市町村、
八千代・浦安市、白井町以外あるかな?もしかしたら流山市や戸田市もそうかも!
>>21 西調布駅はおそらく1984年以前に水洗化されているものと思われます(和式便器にJISマーク焼印があるため)。
また、西新井駅はToyotokiマークやTOTO現行初期マーク(文字の色が現行品と比べると青っぽく、細い書体となっている)焼印が入った便器が設置されていたらしいので1969〜70年頃に水洗化されたものと思われます。
>>21 >>22 松戸市は98年の六実、流山市は04年暮れ(厳密には今春)の初石がラスト。
柏市は97年4月の豊四季で完全水洗化を果たしたが、
05年3月28日の柏・沼南合併で高柳が柏市となりボトーソ復活という変わり種。
>>21 浦安駅は嘗て鳩マークの器具を使用していたので開業当初から水洗式だった可能性が高いです。
大阪近辺で今も汲取or最近水洗化されたと思われる駅
阪急:吹田・豊津・上牧(全て水洗化済)
京阪:御殿山(以上水洗化済)・八幡市・三室戸
阪神:データ無し(現在は全駅水洗化)
南海・近鉄:多すぎて分かりましぇーん!(最近水洗化:富野荘・布忍・上ノ太子・新ノ口・瓢箪山(?))
このスレの過去書き込みの記憶データを基に書いていますので事実と異なるところもありますし欠損しているところは多数あります。
>>9 元住吉は水洗でスターライトトルコ式だったような?
日吉と高島町改札外、桜木町改札外は確実にボットンだったのは覚えてます。
>>27 >南海・近鉄:多すぎて分かりましぇーん!
………orz
お願いです。両社とも急行以上の停車駅(各停区間とまでは言わない)は
水洗化して下さい。南海はこの条件なら橋本だけですよ。
でも近鉄は桑名・伊勢市・江戸橋……orz
知るかぎり、小田急登戸駅は水洗だったが毎月5日は、浄化総清掃で、使えぬ時間もあった。1994年〜97年頃
あと 京成、3192に付いてたWCが汲取だったらしいが、91年水洗化?と友人が言ってた。2000年に廃車されたらしいが、どんな車両ですか?
あと3292というのもあったらしくて、こちは水洗だったらしい。去年、廃車と聞いたが、どんな電車かな?
京成は100系しかトイレ付なさそうだが、他にもあるのですか?
東武は6050形は水洗だし、駅の方が遅れた?
>>29 近鉄はその条件でも水洗駅の方が少ない気が…
>>32 それは言わないで…orz
何度も調査しているので嫌と言うほど分かってますから。
ところで、先日会社の行事で二色浜駅に行きましたが、こっそり調査したところ
浄化槽式水洗でした。
トイレ横にきっちり浄化槽特有の機械がありました。画像? こんな時に
撮影出来るはずないですよ。って、そもそも行事の時に何やってんだろorz
ドッスン便所最高! 私はうんこ!
|\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/ ______
\ 皿 / \ 皿 / |__|__ |
|ヽ)(/ /○ つ_∧. (゚- ゚,,)´| 紙 | _______
〜| 、。 ∬ ∬(_(_⌒)゚- ゚,,) (゚- ゚,,)´| \50 .| | ← 公衆便所 |
U"U ヽ。 ∬ ∫ ,; しし' (_@_. (゚- ゚,,)´| |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
"""""""|;;:。ヾ;;;;,:.,..,.';";;:;://;:'|"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
|:::,;,':l! l。∧λ。●;∬|
|l..';':。`゚(>o<n)゚_゚__:,;':i|
|li,;/;;;(2ch.):;;/\l|
|;/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/;|
|,,;; .| 肥溜め |/;;'ノ
`ヾ゙; ̄ ̄ ̄ ̄∵ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>34 最近のdaily ウォガ!の中の人はAAが上手いね。
けど、このスレへのカキコは遅杉。
改訂版 東武汲取式便所設置駅一覧表
東武伊勢崎線:北春日部・川俣・茂林寺前・多々良・野州山辺・韮川・細谷・木崎・世良田・境町・剛志 (茂林寺前:ブラックホール、木崎:ブラックホールと半穴混合、世良田:改札外、北春日部、川俣、茂林寺前:水洗化の可能性あり)
54駅中11駅(20.3%)
東武日光線:柳生・新大平下(南側東口)・楡木・北鹿沼・板荷・下小代 (北鹿沼・板荷・下小代:ブラックホール、新大平下:南側東口は全室ブラックホールで南側西口は水洗、楡木・板荷:改札外)
26駅中6駅(約23.1%)
東武野田線:塚田・高柳・清水公園・七光台・大和田 (七光台:ブラックホール、清水公園・七光台:駅改築工事のため水洗化の可能性あり、塚田:水洗化の可能性あり)
34駅中5駅(約14.7%)
東武小泉線:篠塚・竜舞
9駅中2駅(約22.2%)
東武佐野線:渡瀬・田島・多田 (田島・多田:ブラックホール、多田:改札外)
10駅中3駅(30%)
東武桐生線:三枚橋・治良門橋
8駅中2駅(25%)
東武東上線:男衾・鉢形・寄居 (鉢形:ブラックホール)
38駅中3駅(約8%)
東武越生線:西大家・川角
8駅中2駅(25%)
東武宇都宮線、鬼怒川線、亀戸線、大師線、押上線は完全水洗化
全203駅中34駅(約16.7%)
16.7%か。近鉄の推定40%とくらべると大分低いな。
まだ房総半島が40%すらいってないかも
>>17 運河ってブラックホールだったの?
黄ばみのひどい半穴式だったと思ったが。
誰か当時の運河駅のトイレ写真画像提供望む。
>>30 漏れは証拠写真こそ持ってないが、運河の男子用大便器は間違いなく全穴でしたよ。
しかも利用客が多いのでブツは常時溜まりまくり・・・。
一度リアル緊急事態でここに入ったのだが、個室の扉を開けるや、まさに穴から指を伸ばせば届きそうなくらいにブツが迫ってきてるではありませんか。
しかも巨大な蝿がブツすれすれの位置を低空飛行しているというおぞましい光景を見ちまったよ・・・。
さらなる緊急事態(おつり被曝)は勘弁だったので、気合いで江戸川台まで引き返しますた。
>>40-41 逝ってはだめですよ〜。
いちいち逝ってたら↓みたいになっちゃいますよ。
─┐
/ │
/ │
━━━━┳━━━━━━━━┳━━
┃ ┃
┃ プ〜ン ┃
┠────────┨
┃orzorzorzorzorzorz┃
┃orzorzorzorzorzorz┃←逝った人達
┗━━━━━━━━┛
>>39-40 たしか、運河駅は昔は男女共有式で、その後清水公園駅のトイレみたく女性用だけ新設されたらしいがそれだろう。
かなり昔は運河駅は七光台駅と同じ男女共有で、個室は全穴式のブラックホールで、その後清水公園駅みたく女性用だけ新たに新設され、その時の女性用のトイレが半穴式だった。
前スレの10では黄ばみがひどい半穴式と書いてあったが、おそらく女性用のトイレだろう。おそらく前スレの10は女性が書いたのかな。
あさがお式というのは外からでも見えるからな。
それで、以前から使われていた共有用トイレは男性用トイレに変わって、男性用トイレだけが昔のままのブラックホールで残っていたのかと思われる。
>>42-43 レスサンクスでつ。かつて漏れが見た運河駅の光景↓
─┐
/ │
/ │ プーン ・〜ブーン
━━━━┳━━━━━━━━┳━━
┠────────┨
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━┛
ずれた。でもお解りいただけたかと。。。
ボットン、ボットン、クソボットン、和式便器でクソボットン。 「ハアァァ・・・ボットン・・・ぷぅぅぅぅ」
>>1,2 ◆189ZXZIBl2 さん
スレ建てお疲れ様でした。
これからも取材&情報提供&画像提供をどんどんさせていただきます。
>>5 アナログ調査人 ◆6vYeQXnFSAさん
まあ、たしかに1時間に1本はきついですね。
たしかに、1時間に1本だと戻ってこられるかどうかが心配だ。
小さな有人駅では反複利用がしにくいし、無人駅で車掌が切符回収しているところだと、まず反複乗車は不可能だ。
たいていは車で行くのも手だが、時間通りに行くには電車の方が便利だ。
1時間も間隔があると、駅〜駅を歩くのが手だが、けっこう離れている駅区間だと、1時間で歩けなくて、結局目的の電車に乗れなかったこともある。
折りたたみ自転車か、キックボードとか高速で移動できる手段の道具があれば意外と便利だ。
またフリー切符を手に入れたら今度はリベンジということで、取材できなかった駅をじっくりと取材してくだされ。
>>9 東武線西新井駅、業平橋駅、京成線京成関屋、京成高砂駅は平成初期は水洗。
あとJR与野駅、西川口駅、蕨駅も平成初期は水洗。
あと、JR相模線の社家はすでに水洗化されたのかな。
>>31 京成線に車内トイレはあったかな。
たしか、ボックス型の車両が走っていたがあれについてるのだろうか。
>>39,40,43
運河駅は当時はブラックホールの全穴式でしたか。
たしか、情報によると当初は男女共有で、清水公園みたいに女性用だけ新しく新設されたと聞くが、たしかに新設された女性用トイレの方が半穴式という可能性もありえる。
まあ、清水公園駅の男性用のみ全穴式バージョンですかな。そうなると、改札外に共有のトイレもあったのだろうか。
情報によると改札近くまで悪臭漂うといっていたくらいだからかなりの爆弾トイレだと思われる。当時俺がトイレに興味あったなら、一度拝見してみたかったところかな。
原木中山も男女共用のブラックホールだった。
平成元年頃は。トイレで用たしてる時、05系が来て、飛び乗ろうとしたら、手から外れた時計が落ちた。
あと、大岡山も、改札外に男女共同 半穴があった。平成3年2月、受験の頃。地下化工事ははじまっていた。
茶黄色いアンモニア臭のある液体が、便器入口から30Cmまで満ぱん。
吾妻線の郷原駅のトイレの改修が完了したかどうか行ってみたら、水洗化完了しました。
また以前小しか見なかった金島駅のトイレですが、今度は大を見たらなんと
ブラックホール 発見!(ただし半穴混合)
次に群馬県内のJR線の汲み取り式便所設置一覧表を貼っときます。
改訂版群馬県内JR線汲み取り式便所設置一覧表
吾妻線:金島(ブラックホールと半穴混合)・市城・矢倉(壁式小便器あり)・岩島・大前
(郷原:水洗化完了) (トイレなし:祖母島・群馬大津・羽根尾・袋倉)
上越線:岩本
八高線:北藤岡
両毛線:国定・岩宿
信越線・高崎線:全駅水洗化
ブラックホール便器はいつまで作られていたの?
教えてエロい人
>>39,40,43
運河駅もブラックホールの全穴式ドッスンでしたか。あのトイレは臭さで有名だったのですが、もし現実なら
清水公園・七光台の2駅をも凌ぐ野田線最強の爆弾トイレだと思いますね。女性用を増設したところからして
さぞや乗降客数の割にはキャパが小さかったのでしょう(運河駅は大学と宗教施設の駅で、清水公園駅は
観光地の駅なので)。私も此れまでにも精神的ブラクラな汚さのトイレを何度か見たのですが、40番の光景は
さぞや凄まじかったのでしょうね(今年初めに取材した秩鉄樋口駅でも似たような光景を目の当たりにしましたが)。
>>48トイレマニアさん
>ボックス型の車両が走っていたがあれについてるのだろうか
確か旧3000形には一時期ボックス席のテストを行った車両があったらしいのですが、トイレを潰したような跡が
無かったので設置されていなかったと思われます(私はロング改造後に乗ったことがありますが)。
確かに旧3000形の特急仕様にはトイレが有ったという言い伝えが有りますが・・・。
>>49 原木中山駅も平成元年頃はブラックホールの全穴式ドッスンでしたか。
確かに嘗てはボッテヌだったとは聞いたことがあるのですが、1969年3月開業の割には意外でしたね
(もう少し前には東武野田線の七光台駅が開業したので無理もありませんが)。当時最新鋭だった05系が
来て飛び乗ろうとしたら手から外れた時計が落ちたとはdだ災難でしたね。東武野田線の運河駅にせよ
タイムマシンがあったら一度見てみたかったと思います。
>>53 原木中山以外にも、昭和57年高架化の新船橋、さらに昭和61年開業の南船橋駅がボットソだったり、
船橋、市川エリアは首都圏にありながらどうしようもないほど遅れていたようです。
あと、ふと思ったのだが
ごく普通の(?)全穴式=ブラックホール
当時の運河のような全穴=ブラクラホール
岡山県の汲み取り駅
岡山市
津山線 牧山、備前原、法界院
吉備線 大安寺、備前一宮、吉備津、足守
瀬戸大橋線 植松
岡山市以外
因美線 美作河井、知和
姫新線 津山(改札外は水洗)、院庄、美作落合、久世、岩山
津山線 佐良山、誕生寺、福渡(島式ホームは水洗)
伯備線 豪渓、日羽、美袋、備中川面、方谷、石蟹、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷
芸備線 矢神
赤穂線 香登、長船
平成元年1月、水洗化が早い東京市部以外の首都圏23区隣接地域
(千葉県は千葉・我孫子迄、神奈川県は横浜・川崎市内、埼玉県は今のさいたま市や川口市)の中で、
一番ボットン少ないのは埼玉だろう。神奈川も横浜中心部がボットン駅 高島町 桜木町 あり、
大倉山もそうだという情報もある。あと川崎市内は船橋と肩を並べるくらいに多く自分の記憶だと
久地 宿河原 津田山 中野島 小田急よみうりランド 柿生 向ケ丘遊園(確かその頃は未だ・・)、 稲田堤、
尻手、平間あたりが汲み取り。01年迄には水洗化完了したが。
平成元年頃船橋も新船橋や南船橋等 多数あり、だが2001年以降は新船橋・塚田除き全水洗化。
埼玉県では、さいたま市の大和田位しかなかった。
東武以外、京成 東急 も平成初期はボットン多かった。
京成なんて、下水が81年に通ったはずの大神宮下が仮設汲みだったし、
東急も改築前の駅多く、今、大改築された駅がかつてボトンだった。大岡山がいい例、あのトイレは最強臭だった。
高架化後の新船橋でアレなのだから、
複線・高架化前の船橋ももしや・・・・。
誰か知ってる方いますかね?
高架前、東武野田線船橋は汲みだったそうだが、昭和57年は9歳の事でよくわかりません。
よく、近隣の飲食店から、汲み取りの際、大クレームがあったそうです。
ついさっき聞いた話だが現に、うちの伯父は30歳前後だった当時、東武船橋裏で喫茶やってたらしいが、
当時でもあの国鉄船橋駅近辺で唯一ボットンだったらしく、汲み取りした後は客もへったらしいです。
東急多摩川園駅も、平成元年、高級住宅地田園調布地区唯一ボットンの為、近所住民から東急に大クレームがきて、
工事開始後 平成2年7月、使用禁止に
したそうです。
あと、首都圏郊外の大学下車駅は平成元年2月時点、汲み取り多かったかも。
運河 理科大(2004年時点で汲取)。
日吉 慶応(地下化時期に水洗化)
大岡山 東工大(h.04年10月頃、工事タイミングみて水洗化)
茗荷谷 拓殖大(仮設汲取だったがH.02年位に水洗化)
南大沢 都立大学 (駅舎等の建築が遅れ、63年5月時点では暫定開業。トイレもホーム仮設だったらしい。橋本開業の02年3月末、駅も完成、トイレもできた)。
>>2 遅くなりましたが、日中線の熱塩駅取材お疲れ様でした。
早速拝見。
たしか、磐越西線アルバムで見たことあった、日中線の熱塩駅ですね。
前回取材の時は、半穴式ボットンで、小便器は水洗用あさがお式を非水洗仕様でしたかな。
洋式個室はいかにも無理矢理便器を個室内に突っ込んで入れたような感じで、かなり狭そうですね。
洋式個室の床は当時の半穴和式便器にコンクリートを埋めたような形跡がくっきりと見えますが。
それにしても、けっこう水洗化が進んできていますね。
磐越東線の磐城常葉駅も日中線の熱塩駅を見習って水洗化にするべきですかな。
>>49 原木中山もブラックホールボットンでしたか。
俺が中学時代ここも行った事あるが、トイレまでは見ていなかったですね。
この当時、原木中山は高架ホーム駅だったが、やはりトイレは1階にあったのだろうか。
>>50 調査お疲れ様でした。
一度、金島駅も取材しておきたいですね。
>>53 やっぱり、京成線に車内トイレはあったのですか。
京成線はよく使っていたが、車内トイレつきは一度も当たらなかったかな。
一度青砥から京成車両のボックス型電車に当たったことがあったが。
>>59 平成元年は東急線多摩川園駅もボットンでしたか。
東急線も意外と多かったみたいですね。
日吉もボットンだったのは意外だったかな。
茗荷谷はボットンではないものの、一時期トイレの改築工事した時、仮設トイレがボットンでしたかな。
>>45 うっわ〜。
想像しただけで悪寒が…。
>>48 トイレマニアさん
山線区間(高野下〜極楽橋間)はとても徒歩で回れないです…。
制限33`(照査は40`?)が山線区間でかかっているのですが、半径
100m+50‰という強力コンボです。鉄道でこれですので、人・車の
道の険しさが想像できるかと思います。
原木中山は最初から水洗だったぞ。
漏れ、小さい頃そこが最寄り駅だったから。
ボットンだとしたら駅周辺の公衆便所では?
原木中山は駅出口わきに、ボットヌ建物がありました。穴は大きく恐ろしかったが、臭はあまりなかったです。
臭で強烈は運河、大岡山、桜木町、京成稲毛 でしょう。この4駅、平成最初の夏、強烈臭で一歩も入れなかった。
トイレがクサイのも、ボットソなのも
それはトイレが悪いのでもボットソが悪いのでもなく
ボットソの原因になるものをひり出してる奴が悪いのであって、
そのいちばん悪い奴に文句を言われてトイレを使用禁止にした東急は
何も悪くない。
だいたい駅でボットソやる奴なんて人間の屑。
ボットソは水洗の自分ちで済ませるべき。
それが社会のルール。
駅のトイレが臭い汚いなんてクレームは自分につばを吐きかけるようなもの。
>>66 んじゃあお前は山ではでかい方我慢しろよ(www
絶対4日が限度だからな。
鳥取県の汲み取り駅
JR山陰本線:東浜・末恒・青谷・泊・下北条(大岩:トイレ無し)
JR因美線:因幡社・那岐(国英・鷹狩:トイレ無し)
若桜鉄道若桜線:(八頭高校前以外の全駅:水洗)(八頭高校前:トイレ無し)
智頭急行智頭線:(智頭:水洗)(山郷・恋山形:トイレ無し)
日詰 早川 千倉 社家 上総亀山 皆同じ形のボットン、JRスタイルなのかな? 千倉 早川 今はないが。
>>65 俺の地元だよ、京成稲毛 orz
大昔(20年くらい前)、興味本位で個室の扉を開けたらゴキブリ君が居ました。
今思うと南海岡田浦の関東版のような便所だった気がする。
東横線 高島町の駅トイレも、昭和62年夏、蛆虫が便層に大量に泳いでた。その年、手荒もできぬ、水不足で水道も止められ。
確か小5自由研究の時。
当時、昭和68年秋に今のみなとみらいが開通する予定で、それまで汚いトイレを使わせるのかと思ったが、
みなと未来線は埋立地の地下化の為か?10年開業遅れ、桜木町 高島町は当時の開業予定から4年前に水洗に。
山下公園トイレもボトンだった。当時、横浜はボトンだらけ。
政令指定目前の千葉は、京成千葉 千葉中央が駅目改称時に水洗化されたのに。だか、平成4年4月開業の大森台も簡易水洗
2000年4月5日付で水洗化、さらに
2004年4月7日付で床・天井改修工事された。
>>71 大森台は私の地元ですが、しょっちゅうトイレの天井から雨漏りしていた記憶があります。
最近は行っていないので、改修工事は知りませんでした。近いうちに取材しようかな…
>>56 大倉山公園は全穴ボトーンでしたが、大倉山駅前公衆トイレは水洗だった。
小便器はスターライト壁式で、個室はSUS製便器だったはず。
水洗だったが、とてつもなく臭かった。宮崎台が甘ちゃんに思えるほど。
そういや関西の方にはスターライト壁式をボトーソ転用しているところがあったような…
水洗ですらボトーソ以上に臭いのにボトーソになると………
>>74 京都の山奥だな?
水洗でもスターライトを含む壁式全ては許せん!
なかには清掃が行き届いていて清潔な壁式もあるだろう。
けど、子供・老人・外国人などの弱者には厳しい(非バリアフリー)だわ、
転落する危険も高いわ、何よりも酷いのはチ(ry丸見え!10代男子にとっては鬼だ!
喜ぶ奴は壁式フェチのトイレヲタ・チ(ryを他人に見せる露出狂・モーホー野郎くらいだ!
一般人にとっては史上最悪の小便器だ!ましてや換気扇から悪臭が漏れ、
建物外の通路に迷惑をかけているところもある!
さっさと潰せ!
>>71 前スレで書いたが、山下公園のトイレはトンネル式の水洗じゃなかった?
20年ぐらい前に行った時そうだったので。
>>74 あと、加古川線の日本へそ公園駅前の公衆トイレもですね。
どこかに画像があったと思うのですが…。
名 鉄 谷 シ及 耳又 線
どうりで最後までボトーソ天国だったわけだ。
二子新地も硬貨ボトヌ だった。昭和63年8月頃、
小4で野球試合で帰り使った。あさがおと個室2個。男女一緒
博物館のある高津は水洗。
かつて、硬貨でも、原木中山もそうだったらしく、新船橋
、南船橋、もしかしたらjR船橋や小岩や市川駅も。
また、川崎市高津区は臭穴のある家ばかりだった。
昭和63年当時 メトロ8000系8012が東西線に来てたが、8000の停まる駅 ボットン多かった、
原木中山 二子新地 長津田 溝の口と船橋あたりも怪しい、
今や両駅ともデパートある駅だが
船橋東部は1990 西部は1992 と駅ビル完成共に水洗かかも
>>80 国鉄〜JR船橋は駅ビル完成前から水洗だった(かなりバッチイ水洗だったが)。
JR幕張の便所は昭和50年代も現在と同じ位置で、当時はスターライト製壁式小便器で、
大はボットムではなく簡水と思われ(●穴だったので)。
当時配管など気にも留めなかったので、そこにすっとん管があったかどうかは不明。
ただスターライト=臭いという図式は、まだ幼稚園児だったその頃から漏れの脳内に植え付けられている。
このスレの住人は、全員がトイレヲタのはず。
しかし、
「トイレは一般利用者のためにある。トイレヲタ(露出狂やモーホー野郎も同様)の玩具ではない」
ことを忘れるな!
ボトーソやスターライト壁式みたいなDQNトイレが改装されるのは良いことだよ。
あと、例えDQNな鉄道会社やDQNな利用者がいたとしても、絶対に盗撮などはしないこと。
#昔は陶器製の便器が高価だったから、スターライト壁式なども止むを得なかったと思う。
もっとも今では、スターライト社自身がFRP製壁式小便器の生産を中止したみたい。
それから、
東急&札幌市交通局が壁式改装に努力していることは評価したい。
しかし、現時点でも数駅残っている、田都線宮崎台駅みたいな酷い駅が残っているのは
いかがなものか。この点については種村語を言いたくなるね。
あと、誰かさんの東武叩きは異常すぎるな。他のヲタたちは東武の努力を認めているのに……
>>84 良くぞ言った!まあ中にはどうしょもないのも居るしね・・・。
>>79 snowmanさん
あ、この画像でした。どうもです。
しかし、CEマサさんの行動範囲は広いですね(ここのコテハンもですが)。
>>84-86 東急だって壁式を放置したくてしてるわけではないはず。宮崎台駅もいずれ
改善されるでしょうから、暖かく見守りましょう。
東武は…、叩かれる様なトイレにしている方にも問題があるでしょう。
乗客にはぼっとん、職員は水洗or簡易水洗というのは酷いです。
バブル期に、せめて野田線と準急走行区間だけでも水洗化を推進していれば
ここまで叩く事もなかったのでは?
もっとも、そうなったら今度は近鉄がぶっ叩かれたでしょうが。
>>89 誰かさん、東武叩きに夢中だから近鉄の凄まじい現実
(大手私鉄にしてはボトーソが多すぎる、無人化という名目で水洗トイレまで閉鎖、
隣接しているJR駅・公衆トイレが水洗なのに近鉄駅はボトーソ……)
が見えないのかも。
近鉄のトイレを取材している人は、トイレヲタかつ鉄ヲタなことを除けば
かなりの人格者だ。気に入らない奴や会社を攻撃することは無い。
しかし……、近鉄は人格者の寛大さに甘んじるなと種村語を言いたくなるね。
>>90 誰の事を指しているのか分かりませんが、いちいち該当者を叩くあなたもどうかと。
ただし、近鉄の酷すぎる状況については同意です。平成になってから造ったトイレを
ボットン仕様にする(櫛田)おまけ付きですから。
人格者の寛大さ…。
近鉄がそんな理由でボットン放置しているわけではないでしょうに。
ただ、近鉄にしても東武にしても現状では一気に水洗化出来るほど資金もないのは
確かでしょう。国からの補助にトイレの水洗化も含まれていればいいのですが、恐らく
バリアフリー化しない限りは補助金が出ないのでしょう。
つまり、近鉄なら伊賀線・養老線北部(通称揖斐線)、東武なら佐野線あたりが当面
放置されかねないです。僕の取材では、そのあたりは考慮するように心がけています。
平成元年4月、関東私鉄で汲み取り駅なかったと思われるのは以下の路線のみ。
相鉄(和田町が昭和62年水洗化され完全水洗化)、
北総公団、千葉モノレール、都営地下鉄(もしかしたら、昭和62年12月25日開業船堀・東大島はボトンかも)、総武流山線、山手線、総武線各駅(千葉以西)、伊豆急、位。
流山線は85年迄にトイレは直した。京王も 高幡不動や改築前の北野あたり怪しい。
野田線平行の新京成も薬園台残すのみ。
東急 京成は今の東武並にボトン駅多く 東武はボトンだらけ。
>>91アナログ調査人さん
近鉄にしても東武にしても現状では一気に水洗化出来るほど資金もないのは
確かだと思います。ただ近鉄は平成になってからもボッテヌにしたり、挙句の
果てには無人化する際には貴重な水洗便所でさえも容赦なく潰す有様ですから・・・。
あと、乗客にはボッテヌ、職員は水洗or簡易水洗というのは東武に限らずJR束や秩鉄、
新交通ニューシャトル(客用トイレがボッテヌや未設置の駅があるにも拘らず、全ての駅には
浄化槽式の職員用水洗便所があったりするらしい)等がある模様です。
ちなみに新交通ニューシャトルのトイレはベンキマンさんが取材されました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1065965&un=124547&m=2&s=0 >>92 相鉄和田町駅にはToyotokiマークのトラップ着脱式和式便器が
設置されていたので1970年以前には既に水洗化されていたのでは?
92 です。和田町でないとすれば 鶴ヶ峰か
相鉄対向式ホーム駅で一駅ありました。
昭和62年12月開業時、船堀と東大島どうでしたか?
知ってる人いたら教えて下さい。あと三田線地上駅は?平成元年4月、ボトンありましたか?
駅トイレではないが 四谷球場式グランドも20年前はボトムだった。87年位迄かな。
追加、あと、水元公園は、00年 全水洗。
3192 は 2000年2月
3292 は 2004年2月解体
>>92,94
船堀・東大島は開業当時水洗。
それ以降の地下駅はもちろん水洗。
都営三田線の駅も平成元年は全駅水洗。
あまりきれいなトイレではなかったかな。
>>70 京成稲毛駅は小学時代はよく行っていた。
一度この駅に着いたとき、大がしたくなったので、トイレに入った。
そしたら個室内は、かなり汚い半穴ボットンで、香具山駅改札外と同じような汚さだった。それに臭いし、トイレットペーパーもない。
ここのトイレ使おうと思ったら、余りの臭さと酷さにする気しなくなった。
仕方ないので、我慢することにしたが、歩いているうちに我慢できず、途中の店だか家だかでトイレを借りた。
そこは洋式水洗できれいなトイレだ。
まさに天と地、月とスッポンの世界だったな。
小学時代の懐かしい思い出だ。
以上。
>>92氏。
確かに相鉄線内にはボッテヌの駅があました。
鶴ヶ峰だったと思う。鶴ヶ峰の場合は今でもボッテヌ建物が少数存在します。
ボッテヌはいんちき無臭トイレで、確かセキスイのインチキ無臭トイレを使ってた
と記憶してます。確か、三ツ境もそうだったような記憶が・・。
近所にあった今は無き三ツ境病院の便所も旧館は1階が全穴式のベッテヌで、
2階がナショナル初期型インチキクリーソトイレだったかな。
相鉄は 相模大塚も確か、昔は汲みか?JR相模線は宮山・厚木・社家・門沢橋とかも。
東急の長津田があまり昔の記憶ないが確か平成2年は水洗。
小田急は長後とか湘南台あたりに汲みが確かあった。
西馬込は1968年 どうだった
東逗子の臭穴、平成9年はあった
千葉駅、再開発前、今の千葉そごう下スタバあたりにあったのも水洗。
清水公園 蟻地獄ランニング前は今もボトム。
最近平成初期の東京の話題で盛り上がっているけど大阪はどうかな?
近鉄(大阪近郊)最近水洗化された駅一覧表
京都線:富野荘
橿原線:新ノ口
奈良線:瓢箪山
大阪線:恩智・安堂
他私鉄&JR
南海:浜寺公園
山陰線:保津峡
阪和線:東岸和田・紀伊
阪急:上牧
京阪線:御殿山
どんどん追加&フォローキボンヌ。
ちなみに私の場合物心ついたときには周囲の駅は全部水洗化されていました…
>>105 平成元年頃、阪急甲陽園は臭突が生えていました。
中に入っていないので実態は不明ですが。
>>105 このリストに近日、大和路線柏原も仲間入りしてしまう
(って言うかもう入ってしまったかな?)。
市の代表駅ボトーソの一つとして、貴重な存在だったが…。
あと、JR奈良駅3-4番線ホームのボトーソ、閉鎖されたり復活されたりしているが
現在ではどうなっているんだろう?
近鉄大阪線 法善寺・堅下も追加汁。
ちなみに関西本線柏原はいつ水洗化されるんだ?
阪急千里線の吹田は1989年か1990年に水洗化。
豊津の水洗化もたぶん同じ頃かと。
吹田のボトーソ便所は閉鎖されているが、昨年11月には残っていました。
神奈川県内JR線汲み取り式トイレ設置駅一覧表
相模線:社家
御殿場線:東山北
神奈川 東京 埼玉 はほとんどない。特に 埼玉は 平成元年1月時点で汲みは少なかった。
千葉は房総地区中心にまだ結構ある。
2005年、千葉県でボットン駅なしの市町村は以下。
浦安市、市川市、松戸市、鎌ケ谷市、習志野市、千葉市全区、八千代市、佐倉市、
印旛村。
東京23区は東急の駅が水洗化された、平成7年、緑が丘、九品仏、千鳥町、あたりを最後に
姿消した
>>111 あと、我孫子市、八柱市、四街道市、富浦市も追加。
運河、初石が水洗化されたので流山市も追加。
小林がボトーソなので印旛村は該当しない。
ボトーソ駅のある市
野田市:七光台、清水公園
柏市:高柳
船橋市:塚田
市原市:海士有木等
木更津市:巖根
君津市:上総亀山等
富津市:青堀、大貫、佐貫町、竹岡、浜金谷
館山市:那古船形、九重
鴨川市:江見、太海
茂原市:新茂原
成田市:下総松崎
>>111に印西市追加。
あと
>>112の「八柱市」は八街市? んでもって富浦はいつ市になった?
余談だが「富里市」には鉄道そのものがありません。
そして
>>113に下記追加。
富津市:上総湊
鴨川市:安房小湊、安房天津
茂原市:本納
銚子市:下総豊里、椎柴、松岸、猿田
佐原市:十二橋
連カキスマソ。
白井市、袖ヶ浦市、八日市場市も
>>111に該当。
福俵は大網白里町だと思ったので、求名が水洗なら東金市も該当。
今日は仕事が休みだったので、和歌山回りの大回り乗車をしてきましたが、田井ノ瀬が
CEマサさんの目撃情報通り、駅舎が殺風景というかコンクリートボックスを利用したものに
なっていました。しかし、トイレが相変わらずブラックホール+付着物多数…。
小便器回りは更新修繕されていただけに、何故個室に手を付けなかったのかと思います。
あと、大和二見駅のトイレが仮設ボットンになっていました。ホーム上屋もバス停風の物が
新たに設置されており、駅舎も含めて近日中に動きがありそうです。
近鉄(大阪近郊)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表
京都線:富野荘
橿原線:新ノ口
奈良線:瓢箪山
大阪線:恩智・法善寺・堅下・安堂
他私鉄&JR
南海:浜寺公園
山陰線:保津峡
阪和線:東岸和田・紀伊
関西本線:柏原?・王寺・奈良
桜井線:巻向
阪急:上牧・吹田?(建物現存?)・豊津?・甲陽園?
京阪:御殿山
>>112 小林は印旛村ではなく印西市。
2005年、千葉県でボットン駅なしの市は以下。
浦安市、市川市、松戸市、鎌ケ谷市、習志野市、流山市、千葉市全区、八千代市、佐倉市、我孫子市、八街市、四街道市、白井市、袖ヶ浦市、八日市場市、東金市
ボトーソ駅のある市
野田市:七光台、清水公園
柏市:高柳
船橋市:塚田
市原市:海士有木
木更津市:巖根
君津市:上総亀山等
富津市:青堀、大貫、佐貫町、上総湊、竹岡、浜金谷
館山市:那古船形、九重
鴨川市:江見、太海、安房小湊、安房天津
茂原市:本納、新茂原
成田市:下総松崎
印西市:小林
銚子市:下総豊里、椎柴、松岸、猿田
佐原市:十二橋
旭市:干潟
勝浦市:鵜殿
間違えた。
勝浦市は鵜殿ではなく鵜原だった。
太海駅のブラックホールに落ちて逝ってきます。
近鉄尼ヶ辻、布忍、上ノ太子、南海大阪狭山市、阪和線東佐野も追加
東佐野って水洗化された?まだボトーソだった気がするのだが…
改訂版 近鉄(大阪近郊)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表
京都線:富野荘
橿原線:尼ヶ辻・郡山?・新ノ口
奈良線:瓢箪山
大阪線:恩智・法善寺・堅下・安堂
南大阪線:布忍・上ノ太子
他私鉄&JR
南海:浜寺公園
山陰線:保津峡
阪和線:東岸和田・東佐野?・紀伊
関西本線:柏原?・王寺・奈良
桜井線:巻向
阪急:上牧・吹田?(建物現存?)・豊津?・甲陽園?
京阪:御殿山
市原市は
ちはら台とJR線・五井、上総中野以外の私鉄駅、皆汲みぽい。
>>123 市原市内の小湊鉄道のベッテヌ駅
上総村上・海士有木・上総三ッ又・上総鶴舞・里見(上総山田〜上総牛久間の各駅及び養老渓谷・上総中野の
各駅は水洗っぽい。上総川間駅はトイレ無し。上総久保〜高滝・飯給〜上総大久保間の各駅はドッスン疑惑有り)。
しかし小湊鉄道の上総牛久〜養老渓谷間は1日10往復(養老渓谷〜上総中野間に至っては1日5往復だけ)
しか無いのでマイカーが無ければ上総牛久〜上総中野間の探索取材は困難だと思います(この区間は上総牛久・
養老渓谷の2駅以外は無人駅ですが。ちなみに五井〜上総牛久間の無人駅は上総三ッ又駅のみで、上総村上駅は改札外設置)。
間違えた。上総中野駅は市原市ではなく大多喜町でした。
上総村上駅のボトーソ便所に頭突っ込んで逝って来ます・・・。
1992年夏にタイムスリップ、大岡山か多摩川園駅のトイレ便糟内を泳いできます。
>>126は代紋TAKE2の阿久津丈二かw
いすみ鐵道についてはどなたかご存じでないすかね?
>>117 千葉県岬町の汲み取り駅追加
太東、長者町、三門
スマソ、岬町はボットン駅のある市ではなく町でした。
竹岡駅のブラックホールに落ちて逝ってきます。
>>129 間もなく岬町は夷隅町と大原町で合併して「いすみ市」になりますよ。
富戸と宇佐見 もしかしたらボトン?
千葉県町村別ボトーソ便所設置駅
鋸南町=保田、安房勝山
大網白里町=永田
酒々井町=南酒々井
岬町=太東、長者町、三門
大原町=浪花
松尾町=松尾
富山町、富浦町、千倉町、和田町、長生村、山武町、成東町、横芝町、飯岡町、下総町、東庄町、小見川町、印旛村、芝山町は完全水洗化
大多喜町は不明。その他町村は駅無し
訂正。「大多喜町他いすみ鐵道沿線駅は不明」です。
3連投スマソ。
>>131に神崎町追加。なお山武町の日向駅は小便器ボトーソ、大便器簡水なので「完全水洗」ではありません。
ウィキペディアより
六十谷水洗化?
>>131 伊東線は全線水洗。(伊豆多賀・宇佐美も推薦)、
ついでに倒壊堂本線根府川は改札外にユニバーサルトイレ、函南も改札外に真新しい推薦トイレがあった。
伊豆急は少なくとも川奈・伊豆高原・伊豆熱川・伊豆稲取・伊豆急下田は推薦だとオモタ。
伊豆箱根駿豆線は原木・牧之郷が没豚。
>>136 阪和線六十谷駅は今日取材した時点では半穴の汲み取り式だったが、
近日水洗化されるのであろうか?
南海貴志川線、和歌山電鉄移管前の姿を記憶に留める為、今日取材してきました。
トイレはアナログ調査人さん、その他の情報によりガイシュツかもしれないが、
和歌山はJRと共通でもちろん水洗、
神前がトイレ無し?(あるいはトイレがあったのに見落とした?)、
交通センター前は駅トイレ無しで交通公園に古い水洗トイレがある以外は
全て汲み取り式。伊太祁曽、貴志は汲み取り式ながらリニューアルされて綺麗だが、
他はかなり汚い。そしてこれもガイシュツかもしれないが、山東・大池遊園・甘露寺前はあの
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
の全穴式ボトーソ(甘露寺前は半穴ホワイトホール?と混在)だった。
前回の和歌山線取材もそうだが、和歌山県の駅トイレは汲み取り式が多い。
関西人はDQNなイメージがある(特に2chのニュース関係板は関西人叩きばかり)けど、
トイレヲタに関しては関西人のほうがまともだね。
それに対して関東人は………
それから、今度DQNな関東人が関西や他所(東北や北海道など)で暴れたら、被害者(会社・個人のいずれも)や
警察に通報してもいいですか?
>>138 CEマサさん
貴志川線の取材乙です。
案の定、ボットン大乱舞でしたか。
神前は僕が取材した時も見つけられませんでしたし、ホーム自体が開業年(大正5年)の
割に新しいので、おそらくホーム改良時にトイレをブレイクしたと思われます。
それにしても、まさか3駅もブラックホールが出現するとは…。
移管先の和歌山電鉄には、とりあえずトイレの改善をお願いしたいところです。
個人的には、伊太祁曽と貴志の水洗化と他駅の整備(水洗化しろとまでは言わない)ですね。
改訂版 南海汲取式便所設置駅一覧表(★印・ブラックホール有)
南海本線:井原里・羽倉崎・岡田浦・箱作・孝子・紀ノ川(紀ノ川:職員用は簡易水洗?)
空港線:(全駅水洗化)
高野線・鋼索線:三日市町・千早口・天見・紀見峠・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・下古沢・上古沢・紀伊神谷・極楽橋(改札外、職員用)(萩原天神:水洗化完了)(橋本:JR側は水洗)
高師浜線:(全駅水洗化)
多奈川線:深日町・深日港・多奈川
加太線:★東松江・中松江・西ノ庄・磯ノ浦・加太
和歌山港線:(久保町・築地橋・築港町:トイレ無し←2005年11月で駅廃止、その時点で全駅水洗化)
貴志川線:田中口・日前宮・竈山・岡崎前・吉礼・伊太祁曽・★三東・★大池遊園・西山口・★甘露寺前・貴志
汐見橋線:(全駅水洗化)
おまけ
水間鉄道:水間
>>137 伊豆急は河津も推薦ですよ。
改札外に、ユニバーサルもある。
今は水洗になっている東横線高島町駅跡地前の公衆トイレは
ボットン時代の建物って地下鉄弘明寺駅近くや、八幡橋及び
久保山霞橋にあるような色付ガラスのあの建物だったんでしょうかね。
建物の幅的にそんな感じがします。
【千葉県内町村部・駅のトイレ一覧】
○=水洗、●=汲取、?=不明
鋸南町:保田●、安房勝山●
富山町:岩井○
富浦町:富浦○
千倉町:千倉○、千歳×
和田町:南三原○、和田浦○
御宿町:御宿○
大原町:浪花●、大原○、西大原?、上総東?、新田野?
岬町:三門●、長者町●、太東●
一宮町:東浪見●、上総一ノ宮○
長生村:八積○
大網白里町:永田●
酒々井町:JR酒々井○、南酒々井●、京成酒々井○、宗吾参道○
印旛村:印旛日本医大○
山武町:日向※(小便器非水洗、大便器簡易水洗)
成東町:成東○
松尾町:松尾●
横芝町:横芝○
飯岡町:飯岡○、倉橋○
下総町:滑川○
神崎町:下総神崎○
小見川町:水郷○、小見川○
東庄町:笹川○、下総橘○
芝山町:芝山千代田○
大多喜町:上総中野○、西畑?、総元?、久我原?、東総元?、小谷松?、大多喜?
夷隅町:国吉?、上総中川?
間違いあったら訂正お願いします。
>>145 大多喜町:大多喜○、大網白里町:大網○、大原町:西大原×
142.アナログ調査人様…南海のブラックホール駅はかつて南海本線の二色浜・淡輪・みさき公園(5番ホーム構内のみ)と高野線鋼索線の極楽橋・高野山の各駅にも存在していました。
147.の続きです。上記の5駅については私が学生時代の頃に見た記憶のあるもので、二色浜・極楽橋・高野山の各駅は当時の建物のままリフォーム(水洗化)され、淡輪駅は1983年の建て替えにより撤去され、みさき公園駅は5番ホーム使用停止により撤去されました。
追加。栄町:安食○
平成二桁年代初期、関東首都圏汲み取り。
私鉄に関しては、2005年パスネット使用路線で東武除く。
平成10年4月当時、首都圏汲取駅で、2005年6月迄に水洗化された駅は以下。
記憶違いあったら指摘して下さい。
東急 こどもの国(00-3水洗)、二子新地、池上(水洗だったかな?)。
京成 京成幕張(00-3水洗)、大森台(簡易水洗で00-4水洗化)
江ノ電、湘南海浜公園、稲村ヶ崎
、
京急、YRP野比(98年4月25日より新駅となり水洗化)、三崎口。
JRは以下
外房線、八幡宿、五位。
南武線、稲田堤、矢野口、武蔵溝ノ口(泡式簡易水洗)、谷保、尻手。
東海道線、早川、国府津
伊豆箱根大雄山線、飯田岡。
横浜線、十日市場、相川。
青梅線、東青梅。
上記から10年前の昭和63年4月、悪臭名物だった
大岡山、京成稲毛は平成一桁年代半ばに水洗化。
ブラックホール 宗吾参道は平成10年3月に水洗化。
大佐倉は平成2年夏に水洗化。
京成 船橋市内は平成6年末に海神が水洗化、平成4年春大神宮下が工事着工にともない水洗に。
平成一桁年代後半、宗吾参道等、下水普及率が100に近い酒々井町や佐倉・成田・八千代市等
汲取は困難だった。
東急は地下化、目黒線工事等に伴い平成一桁年代に都内中心に順次水洗化した。
平成10年4月、東急、京成は都心とつながる大手にもかかわらず未だボトン駅あり、
伊豆急・新京成・総武流山・箱根登山・千葉モノレール・湘南モノレール・上毛等、
都心と結んでない地方路線でも全水洗になっているのも多かった。
>>152 上毛電鉄の粕川駅は去年トイレを新しくしたらしいが、以前のトイレも水洗だったの?
なお上毛はトイレなしの駅も結構あるようだ。
>>151 谷保は今の位置(2階)にあったんでしょうか。
つい最近谷保のトイレを利用したのだけど、結構綺麗だったんでここ数年で改築したのかな、とは思った。
そもそも谷保にトイレがあった事に驚き。
>>151 >外房線、八幡宿、五位。
内房線だし誤字だし。
八幡宿は平成7年に現駅舎に改築。それ以前も水洗だった。
その当時、五井にも行っているがもちろん水洗、ただ、小湊のホームが
どうなっていたかは知らん。
>>151 横浜線の相川って何処だ?相原のこと?
京成稲毛の水洗化は平成8年夏。
それにしても大佐倉が宗吾より8年早く水洗化してたのは意外。
>>151 ブラックホールは大佐倉のほうで、宗吾参道は半穴式。
伊豆箱根大雄山線は私鉄。
>>155 五井駅小湊ホームにトイレはないがJR線と改札内がつながっているのでJRとトイレは共有。
トイレはホームになく、改札入って左の方に、ユニバーサルトイレ付きがある。
しかし、改札外の小湊ホーム側に公衆トイレらしきものがあるが、外に臭突がついている。
もしかしたらボットンかもしれない。
>平成3年当時富浦&千倉が非水洗。平成13年迄東武鎌ヶ谷同8年まで新京成初富
が非水洗。平成12年迄使用していた旧薬園台は非水洗。滑河&新船橋も少し前迄非水洗。
初石と運河が平成13年頃は非水洗。JR南船橋も東京全通の数日前迄非水洗という噂。
南海貴志川線・山東は漏れの記憶どおり
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
だったんでつね
漏れも8月に行ってきまつ
初富、平成8年1月15日、友人宅に行ったがトイレ使用した。
水洗だった。その1年前に水洗化とか?かなりきれいだった。薬園台はボトン?北総じゃないか?千葉ニュータウン中央とか?
追加、平成10年代に入っても 都23区で池上線に汲取残ってた。池上か御岳山あたりボトン、
あと追加で大井町線緑が丘駅
平成10年2月、試験受けに行った時、駅トイレは水洗、しかし、外の路地裏にも公衆トイレあり、
一応駅にトイレ案内あった。
かなり臭い共同汲み取りだった。トイレ付近はまだ雪が残ってた。
JR南船橋
平成2年3月5日水洗化 貼り紙が2月にあった。
日野
平成8年9月に水洗化。この駅も非常に遅かった。
平成になって、都心〜郊外結ぶ路線、汲み取りは上記2に加え
与野 東青梅 位。
平成10年代に入ってからは東青梅以外ない。
23区内最後、平成4年秋の西新井大師前かと思ったが、平成10年代入った時点で
東急池上線 池上か御岳山、久が原、大井町線緑が丘駅前、京成 四ツ木 荒川(平成10年4月、八広に改名)
があり、これらも東急の目黒線開通直前の2000年夏迄に水洗化、京成は99年秋の高架化に水洗化。
ちなみに、平成10年1月末時点で東武の都区内は全水洗化、
京成・東急に未だ残ってた事が判明。
>京成線から非水洗が最終的に消滅したのは2000年で一番最後に水洗になったのは
幕張駅の可能性が高い。今でも煙突だけが残っている。同年新京成薬園台駅が移転した為
新京成からも非水洗が消滅した。新京成で非水洗が有ったのは移転前の旧薬園台と初富
(平成7年か8年水洗化)>東武は梅郷&運河&初石は昔非水洗だった。
>東武鎌ヶ谷は高架化前の旧駅舎内にトイレは無く改札外に2001年秋頃まで非水洗便所
が有った。
>>9東葉高速が開通したのは1992年ではなく1996年4月27日です。、
新京成北習志野は私が船橋市に転入した昭和61−62年頃にトイレを利用した時
既に本水洗だったよ。五香の非水洗は本当?1989年当時非水洗は旧薬園台&初富が正しい。
>連続すいません。>>17=1999年の時点ではまだ東武鎌ヶ谷は本水洗になっていません。
本水洗は2001年秋頃新駅舎内に移転の上実現しました。
>>147-148 LATIOさん
貴重な情報ありがとうございます。
二色浜は現在、浄化槽式水洗になっているので少し前まではボットンだったのかなと
思っていましたが、ブラックホールという過去があったのはびっくりです。
あと、みさき公園はもしかして4番ホーム(多奈川線用・初発のみ使用)の先端にあった
トイレではないですか? 5番線は多奈川線が思いっきり使用してますから…。
>>159 キハ58-1507さん
取材頑張ってくださいね。
あ、取材の時に神前駅のトイレが本当に無いか、確認お願い出来ますか?
僕はともかく、CEマサさんが見落とすとは考えにくいですが念のためという事で。
川越線笠幡で平成11年末に臭突を見ますたが、中までは確認してません。
八高線は北八王子、小宮、箱根ヶ崎あたり怪しいが・・・。
ちなみに高麗川は平成8年3月の時点で水洗です。
>>19船橋市内で非水洗駅過去、原木中山&薬園台&海神&大神宮下&馬込澤&塚田
&新船橋&南船橋の8駅でした。
>>21東武鎌ヶ谷は2001年水洗化です。>9&10新京成北習志野は1992年以前
も水洗です。現行のトイレは1996年より使用しています。>92当時新京成初富は非水洗。
>161京成八広が荒川駅からの名称変更は1998年ではなく1994年4月1日です。
65&70&99京成電鉄稲毛は今は上りホームに水洗が有るが、18−19年前は下りホームに
非水洗が有った事は知っています。91&92&93富士急行は一般用は水洗、従業員用は非水洗
が定番。近鉄&名鉄&南海&東武は富士急行とは逆。
>75&84&74駅では無いが神宮球場や岩倉高校(2001年位迄)スターライトでした。
現在高根木戸3号公園のスターライトが現役、1998年位迄日比谷公園に有った。稲毛海浜公園
の一部トイレは個室は東陶の和式だが小便器はスターという組み合わせも有った。昭和の森(
千葉市)も稲毛海浜公園と同じ組み合わせ。上高地や房総風土記の丘にもスター有った。スター
ライトに関する情報や非水洗の情報お寄せください。常盤平の金が作自然公園も非水洗。長文と
連続書き込みすみません。非水洗&スターライトの情報は駅だけでなく公園等施設でもどうぞ。
>船橋市立高郷小学校(東葉高速鉄道&新京成北習志野駅下車徒歩約5分は平成元年
以前プールと屋外トイレが非水洗でした。>御瀧公園(船橋駅又は三咲駅から新京成バス
あるいは新京成電車滝不動下車)は平成元年に水洗トイレ1箇所新設。平成14−15年
に水洗が増設されました。これに伴い非水洗トイレさよなら。>船橋県民の森(小室&三咲
&北習志野&船橋の各駅から新京成バス)の駐車場横のトイレは非水洗だがキャンプ場と森
内のトイレは水洗です。
>二和向台&鎌ヶ谷大仏&新津田沼は昔小便器のみスターライトでした。現在元山&三咲&
高根木戸等一部駅が小便器スターライトで個室は和風便器東陶機器です。連カキ失礼致しました。
海神が非水洗は驚き!あの駅は素晴らしい景観だった、
松林があり、高そうな家も多い場なのに
もしかして京成ではかなりいけた
京成市川や菅野も1994年位は、そうだったりして
京成市川も確か1997年頃は綺麗だったような
終電逃し、駒込帰るのにJR市川迄歩いた。
水洗化にして綺麗にしたのかな?
東急の多摩川園も。
23区では平成初め頃は大田区が多かったらしい。
池上線駅や目蒲の駅は確か今も古いが、今はトイレは綺麗。
羽田空港もそうだし、昔の大鳥居とかはどうだったのか?
あと葛飾や足立も?
四つ木ー八広は1999年迄ボトン?
>>167 > 八高線は北八王子、小宮、箱根ヶ崎あたり怪しいが・・・。
北八王子: 平成8年3月現駅舎竣工、改札内に水洗。それ以前は公衆トイレがあったかどうか不明。
小宮: 平成11年に現駅舎竣工、改札内水洗、ユニバーサルあり。それ以前は不明。
箱根ヶ崎: 平成16年10月現駅舎暫定利用開始、改札内外水洗、ユニバーサルあり。
それ以前、昭和59年〜61年頃改札外トイレ水洗化(改札内廃止)、現駅舎工事期間中は仮設の
水洗トイレが設けられた。
>170海神は1994年度末迄非水洗でした。市川真間&菅野の非水洗時代が有ったのは
本当?>169船橋大神宮境内にはスターライト社製小便器&和風便器有り、但し紙は無い。
>169新京成前原駅は小便器はスターライト社製、和風便器は東陶です。
関東地方の話題が続いていますが、ここで北海道の話題をひとつ。
毎年5月上旬に発売される「母の日切符」で有名な室蘭線の母恋駅(室蘭市)。
私はこの付近に1980年代後半に住んでいて、母恋駅のトイレも使ったことが
あるので当時のトイレの状況を思い出して記載します。
木造のトイレで男女共用。改札内と改札外の両方から入れましたが、中に木製の
柵があり、トイレ内部での通り抜けはできませんでした。
私は改札外しか使ったことがないので、改札外部分のことのみ記載します。
小便器はあさがおで、本来壁式だったものに後付したと思われます。
根元が床についておらず、小便が管を通し、床にある溝に落ちていきました。
個室は2つで「紳士用」「婦人用」と表示があり、2つとも「ブラックホール」
でした。ちなみに改札内にも個室が1つあり(外観から確認。)ここも同様だった
のではと思います。
その後、1987か1988年に内部が改装され、改札外からの出入りができなくなり、
改札内からのみ立ち入り可能になりました。小便器もあさがおが2個、管が床に
ついて設置され、個室の便器も全て半穴のものに変わりました。(個室は3つ)
ただ、現在そのトイレはどうなっているかは分かりません。
長文書き込みでかつ、過去の話題で失礼しました。
関東各路線で車両冷房化より、全駅完全水洗化の方が早い路線。
( )内は最終水洗化。
京成金町線、 冷房、1990-8、水洗、1982-1(金町)。
メトロ東西線、冷房、1994-7、水洗、1992-5(原木中山)。
他のメトロ・都営全前も線。
湘南モノレール、冷房、2004-7、水洗、1995-7(片瀬山)。
京王線、冷房、1992-12、水洗、1989-10(府中・北野)。
江の電、冷房、2003-2、水洗、1998-2(湘南海浜公園)。
総武流山、冷房、2001-5、水洗、1988-10(流山)。
ホカーイドなら千歳線の美々が半穴です。
トイレもそうですが、駅近辺に人の気配がほとんどないのも驚かされます。
新千歳空港でレンタカーを借りる場合には、店のすぐ近くなので
立ち寄ってみるのも楽しいかもしれません(w
私はあの私怨βακαの件で・・・ということは抜きにして今回よりハンネを一新します。
(関東の話題に戻ってしまいますが)青梅線のボトーソ駅についてですが、御岳駅は◆189ZXZIBl2さんや
ベンキマンさんが取材された当時のまま(改札内ボトーソ・改札外水洗)でしたが、白丸駅については
◆189ZXZIBl2さんが取材された当時(2003年9月)はホーム中央?にボトーソ便所があったらしいのですが、
私が見たときはホーム奥多摩寄りに新築されたトイレがあるようなので水洗化された可能性が高いと思います
(私は列車の都合で車内から見ただけですが、嘗てのボッテヌ便所はブレイクされた可能性が高いです)。
青梅以東の区間は既に東府中の住人さんが取材されたので割愛しますが、青梅以西の区間は殆んどの駅が
改札外設置(一部無さそうな駅もある模様)で、無人駅ではレチが切符を回収している模様でした。
あと私の見る限り青梅以東の区間よりも青梅以西の区間のほうが如何にも立派そうなトイレが多そうでした。
>>177 私怨βακαとか言ってるから場が荒れるんだよ。
酷い個人攻撃を受けてたから、怒る気持ちは十分分かる。
でも、過去のことを反省し、以前のコテハンは捨てたんだろ。
そんなんだったら、また叩かれるぜ。
一応断っておくと、俺は札幌の回し者じゃないし、あいつを擁護するつもりもない。
だけど、あんたも甘すぎるよ。
札幌の件も含めて、過去のことを精算できないなら、
新しいコテハン名乗って書き込みすべきじゃないし、取材もすべきじゃない。
西武新宿線、23区だと、 野方 が、池袋線も中村橋が86年末、汲だった。
JR発足1987.4 西部のほか私鉄23区汲取駅一覧
東武
西新井大師 堀切
中板橋
京成
四ツ木 八広 堀切菖蒲園 京成関屋
小田急
祖師ケ谷大蔵 千歳船橋 京王
井の頭線の浜田山 西永福 あたりに確かあった。
東急
世田谷線用の三軒茶屋(仮設) 多摩川園 大岡山
緑が丘 等々力 千鳥町 池上 御岳山 沼部 武蔵新田
西小山 北千束
田園調布(83年汲だったがもしかしたら水仙化したかも)
当時は東武の他、東急・京成も王国だったが、12年後、東急と京成は全水洗化。
23区内はバブルで一部駅除き88年頃に急ピッチで水洗化
23区ってバブルの頃までボットンが残ってたのか。
大阪市内はその頃には完全に水洗化してたと思うが。
「通報する」と脅したけど、実際には何もしていない。
また、今後はトイレヲタの全て、2chネットウォッチ板住人みたいな奴ら(例・半ズボン氏盗撮野郎ども)
を2chや他掲示板で叩く・警察や被害者(例・半ズボン氏本人など)に通報することは一切しない。
2chネットウォッチ板住人みたいな奴らの始末は、現実世界の人たちに任せる。
某なんかは週刊誌記者以上の腕があるツワモノだから、簡単には捕まらないけど。
被害に遭った鉄道会社・若い女・DQN鉄ヲタは、これを機に反省し、二度と被害に遭わないよう努力してくれ。
もう俺も家庭の事情がある(父親が病死寸前)から、これ以上2chで暴れるわけにはいかない。
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!えちぜん鉄道のアテンダントも利用する男女別のボトーソの駅はどこですか!?
/ / \_____________________________________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
それから、2chを止める俺が言っても説得力は無いけど、
「ぬ(ryスレ」以外の「ぬ(ry」や同レベルの禁句はスルーすべき。
「ガ(ry」+巨大AAを貼り付けてくる奴はうざい、ぶっ飛ばしてやる!といつも思っていたから。
それにしても、帰国子女元アイドルの地元にいる嫌われコテハン(それも2ch各地で暴れてる)は、
ぬ(ryぬ(ryぬ(ryと五月蝿い!ぬ(ryを見る度に彼の名前を思い出す。
首都圏 最終汲み取りは 塚田かな。
関西地区は……………
ダメだ。思いつかない。近鉄は大分先まで残りそうだ。
多分奈良県内の駅だな。
近鉄の汲み取りはいずれ潰されるから
>>186 なるほど、閉鎖か。酉も列車トイレの無い区間の駅トイレ撤去には積極的だから最終的に県内5,6駅しかトイレなくなりそう。
アナログ調査人様…失礼いたしました。 みさき公園駅の件ですが、多奈川線初発用専用ホーム(上りホームの和歌山寄り先端)は4番線、3番ホームの向かいは5番線の間違いでした。
首都圏 に残っている汲み取りは 塚田・高柳・北春日部かな。
>184&189塚田は本年8月に水洗化で船橋市内の鉄道駅から非水洗便所が完全に無くなる。
>189北春日部は水洗化予定。
分割民営化直後 1987年4月、改訂 再度 JR 首都圏汲取駅で
2005年7月迄に水洗化した駅は以下。
尚、自分の記憶の為、間違え、追加もあると思います。 山手・総武中央各駅、なし。中央快速、日野。常磐、南柏、北柏、馬橋。
京浜東北・根岸線、東十条、与野、新子安、東神奈川、根岸。
埼京線、十条。京葉線、南船橋。横須賀線、東逗子、北鎌倉、田浦、久里浜。
東海道線、東戸塚、保土ケ谷、
高崎・宇都宮線、宮原、尾久、深谷、東大宮等。
総武本線、佐倉。内房線、五井。外房線、鎌取、大網。
横浜線、片倉、相原、淵野辺、長津田、成瀬、大口。
南武線、谷保、稲城長沼、稲田堤〜武蔵溝ノ口間の各駅。
私鉄は以下
東武、船橋(ビル2Fだが簡易だったらしい)、鐘が淵、大袋、新船橋、馬込沢、鎌ケ谷、
新柏、六実、成増、和光市、柏以北〜野田市各駅。
京成
堀切菖蒲園、関屋、海神、大神宮下、京成稲毛、京成幕張、実籾、大佐倉、宗吾参道。
メトロ、茗荷谷、原木中山。
東急、桜木町、高島町、日吉、池上、千鳥町、北千束、御岳山、緑が丘、大岡山、多摩川園、二子新地、下丸子、白楽、溝ノ口
小田急、よみうりランド、柿生、生田、鶴川温泉、黒川、東海大学前、蛍田、祖師ケ谷大蔵。
西武、野方、新井薬師寺、東久留米、秋津。
京王、北野、府中、東府中、高幡不動、平山城氏公園、西永福。
相鉄、三ツ境、相模大塚。
新京成、初富、薬園台。
北総は全水洗だった。
一応、これくらいかな。
191で違ったり、まだ他にもあったら教えて下さい。
改訂版 近鉄(大阪近郊)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表
京都線:富野荘
橿原線:尼ヶ辻・郡山?・新ノ口
奈良線:瓢箪山
大阪線:恩智・法善寺・堅下・安堂
南大阪線:布忍・上ノ太子
他私鉄&JR
南海:浜寺公園・大阪狭山市
山陰線:保津峡
阪和線:東岸和田・東佐野?・紀伊
関西本線:柏原?・王寺・奈良
桜井線:巻向
阪急:上牧・吹田?(建物現存?)・豊津?・甲陽園?
京阪:御殿山
阪神:西宮東口?
関東地区が怒涛の勢いで水洗化しているのに対して関西地区は…
つっても都市部は多くの駅が大分前から水洗だったし奈良や和歌山県内の各駅は下水の存在すら怪しいから…
これからも大して変わらない気がする…(和泉砂川とかはいい加減水洗になってもいいと思うけど…)
>>191 内房線・五井
1987年に汲取便所はどこにあった?
1981年(昭和56年)の7月時点で国鉄の改札内の便所は水洗だったよ
五井、小湊側の改札にありました。プレハブ汲みが。あれはJRのではないのかな、
どうやら、野田線高柳は、平成20年代に入っても汲み取りで残るか?
相模線の社家はJR東日本発足20周年迎えても、水洗にしないのか?
確か京浜東北線、
1988年3月13日月曜日より快速運転開始。
それから丸10年後、
1998年3月12日木曜日をもって103系さよなら運転。
1992年5月7日木曜日に、209系900番台 営業運転開始し、与野駅もトイレ改修、水洗化されたと思った。
>>191 87年に飲み会があって、南行で帰る途中に乗り過ごして、
折り返し乗車の北行電車の中で気持ち悪くなり、新子安で下車。
トイレまで我慢し、大便所でリヴァースしたことがあります・・・が和式水洗だった記憶がありまつ。
>>191小田急に鶴川温泉駅は実在しないので鶴巻温泉、鶴川どっち?
>>191 漏れの記憶違いかもしれんが、大網は1986年正月当時水洗だったような・・・。
あと総武本線物井は如何に?
このままいくと首都圏最後のボトーソ駅残存都市は、一度はボトーソ滅亡したはずの
木白 市
になるのか!?
>>199 物井駅は1998年までボドーソでしたが、駅改築により水洗化されました。
序でに200ゲチ
17年度東武事業計画によれば北春日部は、エレベーターおよび多機能トイレが18年3月までにできる。
水洗化も同時にできるかも。
小田急は鶴巻温泉でした。すいません。
鶴巻温泉は21年前行ったけどたしか水洗だった。
だが、駅降りて南の方向へ少し行ったところに神社があったが、神社にいかにもトイレらしき木造の建物があった。
そのトイレが半穴式ボットンがあったのを覚えている。
その神社のトイレは今でも残っているのだろうか。
そして本厚木の多目的トイレには水洗の細長い洋式便器があったのを覚えている。
>>188 LATIOさん
あ、気にしないで下さい。
それにしてもみさき公園4番線といい、多奈川2番線といい、殆ど遊んでいる
設備が多奈川線に多いですよ。
>>201 ようやく北春日部の利用者にも水洗便所を使える日が来そうですね。
これで播但線福崎(ユニバーサル→水洗、一般用→ボットン)みたいなオチなら
100%吊るしageものですね。頼みますよ、東武鉄道さん…。
大久保中央公園は
1984年9月23日日曜日の時点で水洗。運動会やった。
う〜ん、なかなか取材に行く時間が取れないorz
最低でも盆までは無理そうです…。
>>185 吉野口ではないでしょうか。
何せ、JR西日本管理ですから。どう考えてもJRにとってはローカル駅に
過ぎないですし、ずーっと放置されそうです。
薬水はブレイク、大阿太は駅前の住宅地分譲(準備済)が大きく進んだ時に
改築(地下駅舎化?)されると予想しています。
ところで福神って今の橋上駅舎になる前はボットンだったのでしょうか?
昔、各駅で配布していた「きんてつ」に載っていた写真では非常に怪しく
思えるのですが…。
>>193 近鉄生駒線一分、南海加太線二里ヶ浜もですね。
改訂版 近鉄(大阪近郊)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表
京都線:富野荘
橿原線:尼ヶ辻・郡山?・新ノ口
奈良線:瓢箪山
大阪線:恩智・法善寺・堅下・安堂
南大阪線:布忍・上ノ太子
生駒線:一分
他私鉄&JR
南海:浜寺公園・萩原天神・大阪狭山市・二里ヶ浜
山陰線:保津峡
阪和線:東岸和田・東佐野?・紀伊
関西本線:柏原?・王寺・奈良
桜井線:巻向
阪急:上牧・吹田?(建物現存?)・豊津?・甲陽園?
京阪:御殿山
阪神:西宮東口?
1989年5月 四谷の土手グランド 仮設が推薦でなかったよ。
近鉄京都線平城も地下駅舎化までは水洗でなかった。
しかも、
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
でしたよ。
臭い相当きつかった。
今日、津山線の福渡駅改札外の再取材と、小原駅、建部駅改札外の取材をしてきました。
福渡駅改札外は、相変わらず男女共用の汲み取り式でしたが、付近で下水道工事が始まっていますので、近い将来水洗になると思います。
小原駅は、男女共用の汲み取り式で、ものすごく汚かったです。
建部駅改札外は、男女共用の水洗です。建部駅は、数年前までは、古い木造の臭突のついた建物が有りましたが、今は建て替えられています。
本日撮影した写真は、CDフォト化して、ホームページに掲載しようと思います。
岡山県の汲み取り駅 (改訂版)
岡山市
津山線 牧山、備前原、法界院
吉備線 大安寺、備前一宮、吉備津、足守
瀬戸大橋線 植松
岡山市以外
因美線 美作河井、知和
姫新線 津山(改札外は水洗)、院庄、美作落合、久世、岩山
津山線 佐良山、小原、誕生寺、福渡(島式ホームは水洗)
伯備線 豪渓、日羽、美袋、備中川面、方谷、石蟹、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷
芸備線 矢神
赤穂線 香登、長船
>>209 ってことは俺が奈良に越してきてからしばらくの間俺の最寄り駅の両端がボトーソだったってわけか。
しかもそのうちの一つがブラックホールだったとは………
にしても臨時ではあるが急行が停まる駅に平成まで柳級の爆弾トイレを残すとは流石は近鉄…
改訂版 近鉄(大阪近郊)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表
京都線:富野荘・平城(水洗化:富野荘2001年? 平城1998年6月以降)
橿原線:尼ヶ辻・郡山?・新ノ口(水洗化:尼ヶ辻1997年以降? 郡山1999年以降? 新ノ口2001年以降)
奈良線:瓢箪山
大阪線:恩智・法善寺・堅下・安堂
南大阪線:布忍・上ノ太子(水洗化:布忍2004年冬 上ノ太子2005年冬)
生駒線:一分
他私鉄&JR
南海:浜寺公園・萩原天神・大阪狭山市・二里ヶ浜(水洗化:萩原天神2004年以降?)
山陰線:保津峡(水洗化:保津峡1997年?)
阪和線:東岸和田・東佐野?・紀伊
関西本線:柏原?・王寺・奈良(水洗化:柏原は簡水 王寺2004年冬 奈良2004年冬〜2005年春)
桜井線:巻向(水洗化:巻向2004年10月以降)
阪急:上牧・吹田?(建物現存?)・豊津?・甲陽園?(水洗化:上牧2004年)
京阪:御殿山
阪神:西宮東口?
水洗化日についての情報も求む。
水洗化の話が出ていますが、ちょうど手元に「きんてつ」(無料配布物)がかなりあるので
調べてみました。そうしたら結構出てきました。なお、手元に無い月もありますので念のため。
まずは、ほぼ確実な駅。
東花園→平成3年12月5日(トイレは水洗化するとともに…の記述あり)
富洲原→平成5年4月〜9月(トイレ水洗化の項に掲載)
霞ヶ浦→平成9年4月〜9月(上と同じ)
北楠→→平成11年4月〜9月(上と同じ)
平城→→平成11年9月(以前の可能性あり。改築し水洗化…の記述あり)
安堂→→平成11年12月16日(地上駅時代ボットンだった事をアナログ調査人確認済)
尼ヶ辻→平成13年9月(以前の可能性あり。改築し水洗化…の記述あり)
この内、霞ヶ浦と北楠は「改良・身障者用新設・水洗化」の所に載っていましたが、他に
掲載されていた長瀬・針中野(平成9年)、布施・荒本(平成11年)はすでに水洗化されて
いましたので確実と判断しました。
続いて「?」が付く駅(つまり、「改良・身障者用新設・水洗化」の欄にあり、確証が持てない駅)
美濃高田・弥刀・駒ヶ谷(平成4年10月〜平成5年3月)
寺田・黒田・喜志・阿下喜(平成5年10月〜平成6年3月)
上ノ太子・磐城(平成6年10月〜平成7年3月。上ノ太子はボットン改良?)
西桑名(平成8年10月〜平成9年3月)
久居・箕田・石津・寺田(平成9年9月〜平成10年3月)
久津川・飛鳥・千代崎・宮町(平成10年4月〜9月。宮町はユニバーサルボットン?)
福神・小俣(平成10年10月〜平成11年3月。福神は可能性高め)
新庄・松阪・青山町(平成11年10月〜平成12年3月。青山町はユニバーサルボットン?)
上ノ太子はユニバーサルトイレ完成取材時の外見(まさに完成したて)から、おそらく当時は
江戸橋と同じパターンと推測。宮町・青山町は汲取式便所一覧表にまだ掲載されているが、
手元の資料で「身障者用トイレ新設・水洗化」の欄に出ている事から、ユニバーサルボットンか
播但線某駅同様のボットン&水洗コンビ、あるいはこっそり水洗化済のどれかと思われます。
>>215 青山町は 壁式→便器式 程度。
個室に金属のパイプが設置されている。
各サイトに取材日が明記されているものは、
その時点での「証拠」になる。
>>216 金属パイプ設置で身障者用とみなされるわけですか…。
近鉄って結構せこいですね。新設と言うならきちっとユニバーサルトイレを
設置してほしいです。
ところで青山町といえば構内に留置線が設置されていますが、ちょっと気に
なるのが乗務員関連施設。まさかと思いますが、自分たちだけ水洗という
凶悪な事をしていないのか心配です。
>>217-218 近鉄は、客に汲取り使わせて、自分らだけ水洗ですか。
旅客サービスは二の次で、職員優先の会社の酷い会社ですね。
連投スマソ
大手私鉄では、トイレに関しては、西の近鉄、東の東武が、DQNですね。
さらに東武は、また別の点でも激しくDQN(スレ違いなので、ここでは省きます)。
JRに、客用汲み取りオンリーで、職員用水洗の駅は、あるのでしょうか?
>>220 千葉支社のボトーソ駅は、職員用が水洗であることが多いらしい。
動労千葉は日本でも稀に見るDQN労組ですからね・・・
東武の野田市駅のトイレは外観はそれほど古くないがいかにもボットンの雰囲気がするが、
中に入ったら何と紛れも無く水洗であった。
よくもまあこんなにボットンの残骸を残すとは・・・。
>>220-221 確かに千葉支社のボトーソ駅は職員用が水洗であることが多いみたいですが、
東北や北関東にも同様の事例が多いようです(最も最凶のパターンは磐越東線の磐城常葉駅らしいですが)。
近鉄があまりにも多すぎるので近鉄だけ独立(というかなんで今までこんなにたくさんの駅(しかも利用客の多い急行停車駅や長時間停車のある駅)を放置していたんだ?)
改訂版 近鉄(青山町以西)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表(カッコ内は推定水洗化年月)
京都線:寺田(1997/9〜1998/3)・富野荘(2001)・平城(1999/9)
橿原線:尼ヶ辻(2001/9)・郡山(1997以前)・新ノ口(2000以降)
奈良線:東花園(1991/12)・瓢箪山(1997以前)
大阪線:弥刀(1992/10〜1993/3)・恩智(2003以降)・法善寺・堅下・安堂(1999/12)
南大阪線:布忍(2004冬)・上ノ太子(2005冬)・磐城(1994/10〜1995/3)
生駒線:一分
吉野線:飛鳥(1998/4〜1998/9)・福神(1998/10〜1999/3)
近鉄の話題で盛り上がっているときにスマソ
今日、津山線誕生寺駅と姫新線美作大崎駅のトイレの取材をしました。
誕生寺駅は、駅舎が改修されて、新しいトイレがかつての駅員室のところに出来ていました。
男女別のきれいな水洗で、身障者用もあります。
かつての汲み取り便所は、跡形もなくあぼーんされていました。
美作大崎駅は、男女共用の古いボットン便所でした。
フィルムの関係で、美作大崎駅は、建物の外のみ撮影しました。
いずれCDフォト化します。
連投スマソ
近鉄の駅の話題だが、
88年に長谷寺で降りたときは、便所が汲取りだったような気がする。
記憶違いだったらスマソ。
上の方で桜木町がボットンだと書いてありましたが、私の記憶だと
小便器はスターライト壁式(個室は覚えてません)の水洗だったと
思います平成元年当時。高島町はブラックホールの超臭ボットンでしたが。
>>229 桜木町は、駅前の公衆便所がボッテヌ壁式、全穴だったよ。
駅構内は、スターライト→TOTO壁掛け→駅最後までの形だったかな。
駅前にそんなものを放置した横浜市はすごいですな。建物は弘明寺や八幡橋に見られるあのタイプだったのでしょうか?
駅トイレではないが、
渋谷の宮下公園も10年前は非推薦。山手線は未だ103と205が半々て
>>226 小便器の形状から大福は間違いないですな。
改訂版 近鉄(青山町以西)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表(カッコ内は推定水洗化年月)
京都線:寺田(1997/9〜1998/3)・富野荘(2001)・平城(1999/9)
橿原線:尼ヶ辻(2001/9)・郡山(1997以前)・新ノ口(2000以降)
奈良線:東花園(1991/12)・瓢箪山(1997以前)
大阪線:弥刀(1992/10〜1993/3)・恩智(2003以降)・法善寺・堅下・安堂(1999/12)・大福(1997以降)
南大阪線:布忍(2004冬)・上ノ太子(2005冬)・磐城(1994/10〜1995/3)
生駒線:一分
田原本線:新王寺(2004以降)
吉野線:飛鳥(1998/4〜1998/9)・福神(1998/10〜1999/3)
>>234 東京のターミナル駅が目の前にある上野公園に非水洗とは
激しく驚きですね。
>>234 あれはトンネル式トイレだったと筈だが・・・(一応水洗式)
昭和の末期から平成元年ごろ、
和歌山県の高野山や奈良県の法隆寺で、
小便器が水洗式で、大便器が非水洗便器のトイレを見た記憶があるのだが、
それも、汲み取り式ではなく、トンネル式だったのでしょうか?
>>237 法隆寺の方は壁式の水洗だったら、大便の方はトンネル式だったよ。
今もあるのかな?
20年前に多摩動物公園内のトンネル式便所を使ったことがあります。
今はもう無いのかな?
思い出したが高幡不動も、1992年5月31日日曜、改正直後
8000系が運転されたばっかりの頃は全穴式ボットヌだった。当時の多摩動物公園は不明。
関東大手私鉄で、優等列車全停車駅(指定特急除く)、ボットン、
平成1桁年代半ばの平成5年(1993年)8月
京王の高幡不動と東急の日吉(1989年は汲みだったが変わってた可能性あり)、
京成船橋(従来は男女共用推薦だったが高架事業工事着工時から半年、一時移動式汲みになった)
三崎口、三浦海岸 野比 がそうだった。
思い出したが高幡不動も、1992年5月31日日曜、改正直後
8000系が運転されたばっかりの頃は全穴式ボットヌだった。当時の多摩動物公園は不明。
関東大手私鉄で、優等列車全停車駅(指定特急除く)、ボットン、
平成1桁年代半ばの平成5年(1993年)8月
京王の高幡不動と東急の日吉(1989年は汲みだったが変わってた可能性あり)、
京成船橋(従来は男女共用推薦だったが高架事業工事着工時から半年、一時移動式汲みになった)
三崎口、三浦海岸 野比 がそうだった。
俺が知っているのだと
信越本線の豊野駅は1998年3月時点でボッd
それと小学校の時の神奈川県の相模湖のキャンプ場は
全部ボッdでかなり凹んだ(1992年。しかもトイレ掃除まで
させられて最悪の思い出だった)。
あと、あの有名な東京世田谷の駒沢オリンピック公園の
トイレが1993年時点ではボッd。
今はもう夜になるとホームレスがたむろしている奥沢七丁目
の公園のトイレですらボッdではなくなった。
あと、昨年8月上野公園周辺を歩いていたら、上野動物園に
バキュームカーが来ていた。
以上、トイレマニアさんへ
>>241京成電鉄船橋駅上りホームの事でしょうか。時期は平成4年秋頃から同5年
春頃迄だったと思う。
昭和61年のことだが、
西鉄の太宰府駅のトイレが、男女共用の汲み取りだった気がする。
といっても個室は確認していないが、小便器は非水洗で、建物に臭突があった。
今は、駅舎が建て替えられて久しいので、水洗化されていると思う。
平成一桁年代末、相鉄西谷駅前トイレは汲取だった。駅は推薦
大糸線南豊科、豊科の両駅は平成14年5月の時点でボッd。
おそらく現在もそのままかと思われ
昭和57年10月21日、新船橋駅新ホームで誕生。トイレは非水洗。
昭和60年3月にできた新逗子、昭和62年8月迄は1F、今のドトールの辺りかに、
汲み取りがあった。
昭和57年〜1990年頃できた駅では、南船橋 新馬場 新逗子 新船橋 あたりが新築ボト
政令指定都市の汲み取り駅
神戸市
神戸電鉄 藍那
広島市
可部線 中島 可部
他にあったら、情報お願いします。
>>241 高幡不動って10年前はあの恐怖な
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
だったんか。知らんかった
宗吾参道も。
1992年8月、部活帰りの高校生男女問わず使用可能にもかかわらずブラックホール。
>>253 宗吾参道駅は半穴だった氣ガス。
但し上野方面に2つ目の大佐倉駅は
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
だったと思いますが・・・。
兵庫県のボットソ駅
JR
山陽本線 曽根、上郡
赤穂線 備前福河
神戸電鉄
藍那、市場、広野ゴルフ場前
能勢電鉄
妙見ケーブル 黒川
>>249 ボットンではないが、ネポンパールトイレの簡易水洗
さいたま市
川越線 指扇
>>249 京都市
嵯峨野観光鉄道 保津峡?(JRは水洗化していたはず)
叡山電鉄 八瀬比叡山口・市原?・貴船・鞍馬
京都市内は探せばボトーソなんて腐るほどあるんだが(左京区とか)…
駅は流石に少ないな。
改訂版 兵庫県のボットソ駅
JR
山陽本線 曽根、上郡(上郡:智頭急行側は水洗)
福知山線 広野、相野、丹波大山、下滝、柏原、黒井、市島(柏原:改札外のみ)
山陰本線 上夜久野、国府、玄武洞、佐津、柴山、香住、鎧
播但線 仁豊野、溝口、福崎、甘地、鶴居(福崎:車椅子用は水洗)
加古川線 日岡、粟生、新西脇、比延、日本へそ公園、本黒田、船町口、久下村(日本へそ公園:改札外)
赤穂線 備前福河
姫新線 太市、西栗栖
山陽電鉄
中八木
神戸電鉄
藍那、市場、広野ゴルフ場前
能勢電鉄
妙見ケーブル 黒川
岡山県の汲み取り駅 (改訂版)
岡山市
津山線 牧山、備前原、法界院
吉備線 大安寺、備前一宮、吉備津、足守
瀬戸大橋線 植松
岡山市以外
因美線 美作河井、知和
姫新線 美作大崎、津山(改札外は水洗)、院庄、美作落合、久世、岩山
津山線 佐良山、小原、福渡(島式ホームは水洗)
伯備線 豪渓、日羽、美袋、備中川面、方谷、石蟹、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷
芸備線 矢神
赤穂線 香登、長船
広島県のボト-ソ駅(改訂版)
山陽線 本郷、向洋(安芸中野、廿日市:水洗化?)
呉線 安芸津、吉浦、小屋浦(小屋浦:簡易水洗)
可部線 可部(三滝、上八木、中島:水洗化)
芸備線 狩留家
他にもあったら情報お願いします。
平成10年代初期は東京隣県、関東の政令指定都市 各市にも汲取便所の駅があった。
平成10年4月時点で、汲みだった駅は以下。
さいたま市は01年にできたが現政令という事から。
横浜市
東急 こどもの国
京急、神奈川新町(外にあった個室タイプ)
JR.大川
川崎市
JR 武蔵溝ノ口(ネボン式)、宿河原、
小田急 小田急よみうりランド 柿生 百合ケ丘
の5駅
千葉市
京成、京成幕張 大森台(簡易推薦) の2駅
さいたま市
東武 大和田 大宮公園 JR 指扇(ネボン)
特に川崎市が多かった。
又、23区も、駅外公衆だが東急 緑が丘のみが残ってた。
この7年で大進歩。
今や都心圏(山手線駅から45分以内)で汲みは
船橋市 塚田
さいたま市 大和田
の2駅のみで、いずれも東武。
平成10年台に入り、何駅のボトンがなくなったか?
>>262 百合ヶ丘は20年前には橋上駅舎に水洗便所があったと思ったが・・・。
>>261 芸備線 備後落合、平子、備後庄原
も追加!
>>262 埼玉県春日部市
北春日部
埼玉県さいたま市
大和田、JR 指扇(ネボン)
千葉県野田市
七光台、清水公園
千葉県柏市
高柳
千葉県船橋市
塚田
成田線 東我孫子
千葉県我孫子市
広島県のボト-ソ駅(改訂版)
山陽線 本郷、向洋(安芸中野、廿日市:水洗化?)
呉線 安芸津、吉浦、小屋浦(小屋浦:簡易水洗)
可部線 可部(三滝、上八木、中島:水洗化)
芸備線 備後落合、平子、備後庄原、狩留家
他にもあったら情報お願いします。
成田線 東我孫子もボトーソなのか?
>>270 >成田線 東我孫子もボトーソなのか?
成田線(我孫子線)の東我孫子駅のトイレは男女別の水洗式です。
参考までに成田線の駅トイレ状況は・・・。
成田線のトイレ状況1(佐倉〜成田〜銚子)
佐酒成久滑神大佐香水小笹下豊椎松銚
倉々田住河崎戸原取郷見川橘里柴岸子
◎○◎○◎◎×◎○○◎◎◎●●●○
成田線のトイレ状況2(我孫子〜成田〜成田空港)
我東湖新布木小安松成空成
孫我北木佐下林食崎田2 空
○○○○○○●◎●◎◎◎
※◎はユニバーサル有りの水洗(改札外のみを含む) ○は水洗 ●は汲み取り ×はトイレ無し
上毛の大胡駅前のトイレはまだボトーソのまま?
手洗いも昔の吊し桶だったケド
>>273 >塚田はもうすぐ本水洗になります
ソースは?お知らせとか張り紙とかないのか?どこで知った情報なんだ?
平成一桁年代半ば迄、ボットン路線だった東急や京成やJR南武線・京急久里浜以南が、
21世紀・平成10年代前半に完全水洗化された。
東武や近鉄、千葉房総各路線も平成20年代前半、 2010年代初頭には全駅完全水洗だろう!
メトロ茗荷谷も1984年秋時点で個室汲取が改札外にあった。
房総・東武はともかく近鉄の10年後完全水洗化は厳しくないか?
今のボトーソを全部閉鎖するってのなら話は別だが…
10年じゃあせいぜい桑名・伊勢市・王寺・奈良県内の駅のうちの何駅かぐらいじゃね?
>>277-278 近鉄の完全水洗化は難しいどころか無理でしょう。
前にも書きましたが、JR管理の吉野口がネックです。
奇跡が起きて大半の駅が水洗化出来たとしても、ここだけはJRが腰を
上げない限りは水洗化の目はないでしょう。
せめて桑名・伊勢市ぐらいは水洗化してほしいと思いますが、伊勢市は
駅舎改築の報道を聞きませんし、桑名も三岐鉄道北勢線もからんだ構内
改良(もしくは高架化?)の話が進んでいないようです…。
うちの元実家
塚田駅は
平成5年8月21日
より使用した汲み取り。当時は蓋があった。
しかし、27日の台風で便糟に水溜り、
9月15日迄使用不可に。
未だ12年しか使ってないから水洗はあと15年位先だろうに。
その前はトイレなしだった。高校受験模試の事でよく覚えてる
駅ではないが、横浜、瀬谷のラーメン屋(名は忘れた)、高3時、バイト昼休み開店2日後に行ったが
平成8年8月に開店した上、汲み取りだった。
当時はO-157や雪印の食中毒大流行で不衛生。
>>279 漏れも無理か、先行きは長いと予想する。(大阪線沿線で予想してみる・・・)
近鉄は本下水が開通されないと、インチキ無臭ボートンで放置・・・の傾向があると思う。
大阪線の二上〜中川間はボートン駅のうち、
奈良盆地にある、二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成は数年内に水洗化はされると予想・・・。
名張市内の赤目口・名張西口・美旗も近い内に水洗化される気がする。
室生口大野は隣駅の三本松とともに、沿線では奈良県最奥の室生村に位置するが、
本下水が来るのはまだまだ先か。しかも近鉄のことなので客用を浄化槽水洗にしたり簡水にしたりしないだろう・・・。
三重県上野市も本下水敷設・水洗化は積極的ではなさそう・・・。
市内の伊賀線各駅が中心の上野市以外ボートンだし、大阪線の駅である伊賀上野もボートン。
JR関西線の共同使用駅、伊賀上野もボートンなので、これらの水洗化はまだまだ先じゃないかな・・・?
伊賀上津・西青山・大三はブレイク、青山町・東青山は放置、川合高岡は水洗化されるかもしれない・・・。
長文スマソ。
岡山、広島、鳥取で、最近水洗化された駅の情報、近い将来されそうな駅の予想、キボンヌ!
>>281 その傾向で行くと、よく恩智〜安堂間を水洗化したなと思います。
確実に言えるのは、恩智駅付近の下水道新設工事は今年に入ってから
でした(今年の春先に行った時に工事しているのを目撃)。
今月の近鉄ニュースに京阪奈線の記事がありましたが、当然ながら全駅
水洗+ユニバーサル設置との事です。これで若干水洗化率が上がりますね。
そんなもん2006年開業の駅でボトーソがあったら壮絶なネタに…
7月29日テレビ東京ポチたま内で東武商事のコマーシャルが流れていました。
東武駅便所のトイレットテイッシュ−ロール未設置駅の水洗便所対応ちり紙の
製造者は東武商事だったと思う。トーブ トーブー
駅では無いが洗車倶楽部船橋店&カーピカランド船取のコイン洗車場は非水洗!
15年以上前今は無き太陽石油田喜野井ssの便所は非水洗だった。建替え前
塚田地区等船橋市内では本日の広報誌によると4年後には下水道普及率が70%
になり住宅等の非水洗便所や浄化槽が減っていくと思われます。
>>280さんへ塚田はもうすぐ本水洗化が完成する計画です。
>>280 汲取の建物のまま店が入るということなら今でも十分あり得ることだが、
飲食店でボトーソはちと引くな。。。
>>286 船取しょっちゅう通ってるのに、全然気付かなかった。。。
>>286 >塚田はもうすぐ本水洗化が完成する計画
ソースは何よ?写真撮ってくるなり何なりしないと信用できない。てか「もうすぐ完成する計画」って日本語変だし
船橋って、同県だと成田 印西 佐倉 八千代市や酒々井町 本埜村よりも下水遅れてる。
奥多摩町よりも低く、茨城県つくば市や静岡県伊東市、
神奈川県箱根町、鎌倉市よりも低くねーか?
この前大和西大寺でボトーソ?な物件を発見した。
駅前の公衆。後に臭突を確認。時間が無かったので内部未取材だがもし本当にボトーソだったらヒーローだ。
奈良市内最大の駅にボトーソがあるということになるのだから。
290
そのトイレ、駅北側入口前の小さなトイレの事だと思うが、
中身は普通の水洗でした。
あまりにも狭いという印象でした。
誰か赤目口駅と室生口大野駅のボトーソ取材をキボンヌ。
おながいします。
山手線乗り換え駅(最後は京成日暮里駅、
84年暮に東急目蒲線目黒も水洗化、同年10月迄は全穴汲取だったらしい)からボットン駅の消えた年月
1985年1月の話。
首都圏でありながら、ボットン駅多かった鎌ケ谷市・船橋市・鎌倉市・横須賀市で水洗だった駅
鎌ケ谷大仏、北初富、くぬぎ山、国鉄船橋、馬込沢、船橋競馬場、京成西船、
東船橋、西船橋、国鉄鎌倉(江ノ電は89年秋水洗化)、東中山、
横須賀中央 京急久里浜、北久里浜、国鉄横須賀。
他は全てボットン。
江ノ電は平成元年1月時点、つまりは1989年1月
藤沢が本水洗、極楽寺と江ノ島が簡易水洗以外、
当時トイレある駅(鵠沼・腰越・稲村ヶ崎・湘南海浜公園・極楽寺・長谷・由比ヶ浜)
は全て汲み取り、吊掛車ばかり、今の野田線並だった。
>293馬込澤はこの頃は非水洗だったよ。
船橋市内で当時非水洗だったのは海神、大神宮下、薬園台、新船橋、塚田、
馬込澤、原木中山、南船橋の8駅が1985−1986年当時非水洗で
上記以外の船橋市内駅は本水洗でした。だが船橋市内から非水洗便所駅が完全に
消滅する予定です。現在非水洗の船橋市内東武1駅が本水洗化を計画しています。
大和路線スレにあった情報によりますと、2007年に木津駅の駅舎が
新しくなるようです(ソース→京都新聞山城版)。
ようやく水洗化されそうで何よりです。それにしても…、
取材できるだけの時間が取れないorz
このままでは盆も取材出来るか怪しいです…。
>>293 都心にある目蒲線目黒駅がかつて
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
だったとは・・・。東横線高島町と桜木町の改札外の全穴ボトーソは
横浜市の公衆便所だったから、東急管理の全穴ですか・・・。
今はないけどバス営業所の前にもすごい汚い公衆便所があったなそういえば。
>>293 京急田浦と汐入は当時も水洗じゃなかったっけか?
89年当時、大船もJR駅は水洗。だが、外公衆はブラックホール。
以下は平成元年4月時点の話。
鎌ケ谷市は6駅中、水洗トイレ設置駅は鎌ケ谷大仏とくぬぎ山のみ。
鎌倉市内は、大船と湘南江ノ島以外トイレのない湘南モノレールは対象から外し、
鉄道駅で水洗トイレ設置駅は鎌倉市全12駅中、JR鎌倉・大船の2駅のみ。20%位。
北初富は90年秋水洗化でした。87年頃と思ってた。すまん。
鎌ケ谷市も6駅中、鎌ケ谷大仏とくぬぎ山のみ。
>>299鎌ヶ谷市6駅のうち新鎌ヶ谷は北総は1991年3月31日(SKは1992年7月8日)
東武は1999年11月25日開業です。馬込澤は駅の住所は船橋市ですが自転車等放置
禁止条例は鎌ヶ谷市です。
1997年10月、つまりは平成一桁年代最後年10月迄、 神奈川県三浦市は水洗設置駅なし。
三浦海岸は1998.2.25
三崎口は1997.12.7水洗使用。
横須賀市だが、YRP野比の水洗化が
1998.4.25.
小島新田が、1998.9.5.
京急からは汲みは消滅。
1998年末には
東武以外の関東大手には東急のこどもの国、二子新地、長津田、京成幕張、大森台の5駅、いずれも政令指定都市外れに残るのみになった。
>>302 93年6月に遠足で三浦へ行った時、三崎口駅の改札外にあった便所は水洗でした。
鳥取県の駅トイレは意外と水洗化が進んでいますね。
伯備線の上石見〜根雨の駅でボットンなのは上菅だけ。
岡山県はボットンだらけなのに。
ちなみに布原はトイレなし。
どなたか、伯備線根雨以北の情報をお願いします。
連続投稿ですいません。
鳥取県の汲み取り駅(2chで得た情報も含む)
JR山陰本線:東浜・末恒・青谷・泊・下北条(大岩:トイレ無し)
JR因美線:因幡社・那岐(国英・鷹狩:トイレ無し)
若桜鉄道若桜線:(八頭高校前以外の全駅:水洗)(八頭高校前:トイレ無し)
智頭急行智頭線:(智頭:水洗)(山郷・恋山形:トイレ無し)
JR伯備線:上菅
三崎口 駅構内に稼働式汲みがあった。
98年に廃止になった。
外にあったのは知らないが、京急のか?市のか?
野比は96年夏、蛆が沢山いた汲みだった。
99年に行ったときは水洗にかわった。、
もしかしたら元汲トイレ場らしきにファーストフードもあったし。
浦賀も汲みだったらしく94〜98年頃に水洗化されたらしい
>>290 残念!!!あそこのトイレは水洗でつよ、ただ物凄く汚いが。。。
昨日は南海本線紀ノ川〜岡田浦、加太線、多奈川線を取材してきました。
アナログ調査人さんの情報でガイシュツなのでコメントは省略するが、
東松江のブラックホールは今も健在で、拝んできました。
あと、爆弾トイレで有名な岡田浦、建物そのまま、半穴汲み取りはそのままだが、
内壁が一新、床も掃除されるなどのマイナーチェンジを受け、
かなりマシなトイレになり、爆弾トイレの汚名を返上していました。
>>308CEマサさん
南海本線の取材乙です。
>爆弾トイレで有名な岡田浦、建物そのまま、半穴汲み取りはそのままだが、内壁が一新、床も掃除されるなどの・・・
岡田浦駅の襤褸小屋がそのままなのは惜しいところですが、◆189ZXZIBl2さんが取材された当時と比べると
改善されたみたいですね。やはりゴキ(ryの発生した当時の写真を南海電鉄関係者が見て「これはまずい」と思ったのでしょう。
私としては水洗化を望んでいたので多少期待外れでしたが、爆裂ブラクラ便所が改善されたのは評価に値すると思います。
東松江駅のブラックホールはそのままでしたか・・・。東武や近鉄の二の舞になりかねなさそうですね。
例の黄色いHP等での取材の成果の公開、楽しみにお待ちしています。
米原駅
東海道新幹線の駅なのに汲み取り便所
23区以外の関東地方首都圏エリア一都三県、
1992年4月、駅トイレが全駅水洗だった市町村は漏れが知るかぎり以下。
東京都三鷹市、武蔵野市、小金井市、東村山市、国分寺市、国立市、保谷市、東久留米市
神奈川県寒川町、二宮町、大磯町、
埼玉県浦和市、草加市。
千葉県市川市、浦安市、我孫子市、松戸市、八千代市、佐倉市、白井町。
大佐倉も1990.6.水洗化
当時は東武はもちろん、東急・京成・小田急も汲取多く
京王も高幡不動も1995.4 水洗化、新京成も2駅(初富、薬園台)が残り
西武は秋津が汲取、相鉄か鶴ケ峰、相模大塚が汲。
>>308 CEマサさん
取材乙です。
岡田浦の改善は個人的に一安心です。願わくは水洗化してほしかったですが
とりあえずは一歩前進ですね。これで手入れの悪いトイレは貴志川線だけ…。
これも来年に譲渡されるので汲み取りは残るものの、トイレに関しては一応
合格ラインになるのではないでしょうか。
根岸や磯子がボットンだったってほんまかいな?
磯子は昔臭突があったが浄化槽じゃなかったのか?
数年前に改修されるまでは小便器はToyotokiマークの床置きだったが・・・・。
そういえば92年頃の本牧プールのトイレの裏手に浄化槽の臭突が有ったような・・・。
話変わって現在の本牧プールのトイレ。
A:更衣室内でシャワー室併設
小便器6基(?):壁掛け小型小便器4基(?)+ストール小便器2基でいずれもTOTO。
大便器:和式×2(TOTO角金隠し標準型にハイタンク+フラッシュバルブ)、ロータンク洋式(車椅子でも使えるようにやや広めのスペースで扉は外開きで手摺り付き):全てTOTO
※97年頃まで和式のみ
手洗器:TOTO製4基でうち3基水石鹸付き(1基は石鹸入れ破損)で水色(便器は白)
B:プールサイド海側(道路側)
小便器6基:壁掛け小型小便器5基+ストール小便器1基でいずれもTOTO。
大便器:和式×2(TOTO角金隠し標準型にハイタンクドリフ式)ロータンク洋式(車椅子でも使えるようにやや広めのスペースで扉は外開きで手摺り付き、但しドアノブが破損して放置プレイ):全てTOTO
手洗器:TOTO製3基で石鹸は無し。
C:プールサイド山側
小便器6基でBと同じ
大便器和式のみ3基(TOTO角金隠し標準型にハイタンクドリフ式)手洗器もBと同じ
※B,Cは90年代半ばまでinaマーク伊奈製陶丸金隠し和式のみ(ハイタンクは既にTOTO)小便器もinaだった鴨
続き。
B,Cは便器がinaだった頃は床下給水でパイプは床に直結(現在は便器にパイプ直結)
その他
プールサイドにTOTO製で六角形の陶器製水飲みスタンド(?)設置
更衣室出入り口に鳩マーク伊奈製陶の水飲み器が健在。
更衣室棟の食堂(モスバーガー)にToyotokiマークの手洗器有り。
以前は木製の便所下駄が備え付けられていたが現在はゴム製便所草履を採用、
大人用のみならず子供用便所草履も備え付けられ共に青色とピンク色の2色備え付け。
参考
ttp://www.rakuten.co.jp/sigoto/286068/286102/ ttp://halxxx.lolipop.jp/DSC010521.jpg 備考
1992:浄化槽の臭突あり
1994(1993?):更衣室の便所草履がゴム製に、幼児用便所草履備え付け開始?
1995:浄化槽の臭突見られず。
1997?:プールサイドの小便器交換?
1999(1998?)洋式設置 1999シーズン時に更衣室便所のゴム草履が木製便所下駄に
補足
本牧プール:昭和44年開業
横浜プールセンター(根岸マンモスプール):昭和40年開業
東武線は
大袋、せんげん台、武里、一ノ割は汲取式。
春日部駅は下りホームの北春日部寄りに男女共同汲取があった。
北春日部駅はホームに男女共同汲取があった。今も残っている。
姫宮駅も下りホームに男女共同汲取があった。
杉戸駅は駅名が東武動物公園駅に変わってから水洗化。
当時は上り下り各ホームの北側に男女共同汲取式があった。今は東武動物公園駅前に見える建物が汲取式。今は建物だけ残っているが使われていない。
当時は幸手、栗橋、新古河、柳生、藤岡、静和駅で全駅すべて男女共同汲取。
杉戸高野台、南栗橋駅ができてから幸手、新古河駅が水洗化、板倉東洋大前駅ができてから藤岡駅と静和駅が水洗化。
そして栗橋駅高架になってから水洗化。今は柳生のみが男女共同汲取が残っている。
316で、せんげん台、一ノ割、等が汲み取りは西暦何年頃の話ですか?
>>310 名無し野電車区様 米原駅に汲み取り便所は存在していたのですか? 私が見た限りではすべて水洗になっていたのですが…
富良野線のトイレ情報
◎××××●×●×○●○××○××○
旭神緑西西西西千北美美上西ラ中鹿学富
川楽が御瑞神聖代美瑛馬富中ベ富討田良
_岡丘料穂楽和.ヶ瑛_牛良_ン良__野
_______岡___野_ダ野___
◎はユニバーサル水洗、○は水洗
●はボトーソ、×はトイレなし。
常磐線 内原駅
>>310、318
米原駅は水洗。トイレは2階にある。
女用には洋式があるが、男用は和式だけしかない。
そんでユニバーサルトイレもない。
路線バス折り返し場のトイレ
非水洗=新京成バス、御瀧不動、芝山団地、豊富農協前(現在トイレ&折り返し場
廃止)
本水洗=北習志野駅(新京成バス)二宮神社前(京成バス)
>>323 そんなの千葉市内でもいくらでもある。
てかお前、いろんなHN使って路車板・2ch2・シャワートイレ板等でマルチしまくってる奴だろ?いい加減ウザいよ。
船橋市内の情報ばっかりだし、そんなん誰もいらんわ。ヴォケ。スレ違い甚だしい。もう来るな
>>324悪口を書かないで下さい。掲示板は正しく使いましょう。
新京成バス運動公園前BS向いのバッテイングセンターは非水洗。
パチンコ大野屋裏のバッテイングセンターは簡易水洗です。
>>326 2ch2にも書いてるだろ。マルチうざいよ
>>326 あとさぁ、何でこんなに叩かれるか分かる?
悪口うんぬん以前に「ス レ 違 い」なんだよ。ここは汲み取りトイレの「駅」を語るスレッド。
バッティングセンターやら路線バス折り返し場のことは全く関係ない。いい加減気づけよ。やっぱり池沼か?
JR東山北駅では非水洗式のトイレです。
>>324 京成スレに出没する大平と同一人物か?文体そっくりだし。
>>330 沿線に住んでる鉄ヲタではあるが、京成スレに行ったことはないよ。路車板ではここだけしか来てない。
92年4月頃、井土ケ谷 南太田もやばかった。今は綺麗に。
マルチ池沼や「トイレヲタの宅間守」には何を言っても無駄だね。
あとデジカメの設定ミスで、年が2000年になってますが、気にしないでくださいorz
>>334 「宅間守」に例えるくらいだから、相当凄い奴。最近の2chでは名無し化。けど他所では未だに現役(某鉄道駅トイレに落書き汁は無いだろ……)
>>337 ああ、○○屋氏か。そんな叩かれるようなことしてるかなぁ?言葉遣いは過激だけど、ごく普通のトイレヲタでは?さすがに、「七光台駅にも落書き汁」はまずいと思った。(かく言う漏れも、名無し化した某コテだけど)
失礼だけど、そこまでコテハンを叩くあなたはもしかして札○K○t○氏?違ったらゴメソ
2000年7月
片瀬白田の駅、ブラックホールだった。失恋、最悪の夏。
ごちゃごちゃある悩み事は青空にバイバイ・・ といいたかったが、便汁にバイバイという感じ。
>>325 掲示板の使い方について、お前にとやかく言われる筋合いはない。
ハンドル変えて、あちこちのスレにスレ違いの糞つまんねぇレス張り付ける行為のどこが、
正 し い 掲 示 板 の 使 い 方 なんだよ?
笑わせるな。
いい加減に、自分のやっている行為が
どれだけ他人に迷惑をかけているか、自覚したらどうだ?
>>340 こんな板でムキになって馬鹿みたい!!ww。
人には何も面と向かって言えないくせにさ!
カキコでしか何もできないんだろうが!あほ!!
まあまあ、もちつけ。
>>340 禿同!よく言った!
本人は気づかれてないと思ってるみたいだけど、文体とかから,マルチだってバレバレなんだよね。
ま、本物の池沼っぽいから言ってもむだみたいだけど。
>>343 HN変えて投稿したところで、ID同一だからバレバレなのにね。(w
叩かれても懲りずにマルチを繰り返しているあたり、真性なんでしょうな。
これは、東武の努力を認めない奴にもいえるね。同じ東武叩きするなら、改築や水洗化予定が無い駅を叩けよと言いたいね。
>>ALL
ただでさえ荒れたスレが余計荒れるのでいい加減コテハン叩きや煽りはやめて落ち着いて下さい!!(荒らしは放置の刑で・・・)
確かに私も落書きは許される行為ではないと思っていますが・・・。・・・というわけで本題に戻して・・・。
>>335-336.344キハ58-1507さん
南海貴志川線の取材乙です。
南海は東武や秩鉄以上にブラックホールが多そうですね。大池遊園駅のトイレ建物は如何にもお化け屋敷のようで
虫がいるところから管理されずに放置されていそうですね。しかも便器から手が出て来そうな感じがしますね。
あと手洗いは『便所の水垂らし』を使っているみたいですが、中身は入っていましたでしょうか?(恐らく空っぽか
泥水や腐った水が入っていると思いますが・・・)
それにしてもディープな物件が多いですね。東武や秩鉄は近代化が遅れ気味で大池遊園駅等に匹敵するような物件が
あるらしいものの最近は苦しい台所事情にも拘らず懸命に努力しているらしいのですが、南海や近鉄は・・・(ry
南海の貴志川線は仕方が無いと思う。岡電へ経営譲渡直前の赤字ローカル線、和歌山県の下水道普及率が低過ぎる等。
最近の南海は大阪府堺市(県庁所在地以外では3番目の政令指定都市になる予定。下水道普及に努力している)の
本線の浜寺公園駅&高野線の萩原天神駅を水洗化した。それなりに努力しているのでは。
それに対し、近鉄は幹線の特急停車駅(桑名駅・伊勢市駅など)・急行停車駅(江戸橋駅など)ですらボトーソ。
日本最大の私鉄とはいえ経営が厳しい、下水道普及率が低過ぎる三重県を抱えているとはいえ、酷過ぎる。
#近鉄の伊勢中川駅は駅改築予定だったから、最近までボトーソが残っていた。
伊勢中川駅の周囲(旧嬉野町→松阪市)は下水道整備済み。このような理由のボトーソなら仕方無いけどね。
南海は水洗化してもひどいところが多い。
浅香山とかかなり昔に水洗化されたのだろうけど手洗いは『便所の水垂らし』だし
壁式の名残りのある小便器だし個室の鍵はかからないし。
向ヶ丘遊園、遊園モノレール反対側に 1993.8.当時あった汲み取り、
床が割れてた
JR津田沼駅(習志野市)北口線路沿いに非水洗便所が有った。関係者以外の
ご使用はご遠慮下さいの表示が有った。津田沼駅南口の企業(秀明学園
含む)バス乗り場付近に非水洗便所が有る。北口の物は既に廃止になったが、
南口の物は残っている可能性が高い?
便所●最低
>>353 もちろん固有名詞でしょ?(その言葉、一見普通名詞に見えるけどね)
ついでに。画像を貼るときは、最近画像機能が追加された2ch2にしましょう。
「画箱」は使わないほうがいい。全角で「ゴルァ!」と書いてあるところは使うべきではない
(「ゴルァ!」は半角です!けど俺だったら、2ch&2ch系以外の一般掲示板・一般サイトで半角の2ch用語は絶対に使わないね)。
盗撮は犯罪です!
同意(けど、船橋の池沼と同様、何を言っても無駄だけどね)。
もう一言。真の専門家・ヲタは、素人や一般人を大事にするものだよ。
バイクの世界に例えると、素人に優しい原付バイク「カブ」をつくったホンダ創業者の故・本田宗一郎のように。
33 名前:名無しだって洗ってほしい :2005/08/10(水) 23:43:50 ID:BVXtEKdx
>>32 東武の社員乙!
その前にお客さん用はボットン便所、職員様専用は水洗若しくは簡易水洗
と言う状態を一刻も早く改善しなさい。話はそれからだ。
便所● kita----お前は最悪板に逝ってろ!!
伊豆急100形は ほとんど汲み取りだった。 8000系は洋式水洗。
今井浜海岸駅は1981年7月頃、洋式水洗、伊豆高原はブラックホールで目蒲線の目黒駅並に臭かった。
>>335 キハ58-1507さん
すさまじい暑さの中の取材乙です。
至らない所…と言われてますが、なかなか上手くまとめていると思います。
CEマサさん取材分と合わせて見ても、放置ぶりがすごいですね。
来年移管された後に期待しましょう。
>>349 浅香山だけではないですよ…。
大阪市内の地上駅(帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前)も結構ひどいです。
沢ノ町はまだましですが、他3駅は汐見橋線ほどではないものの、相当昔の
建物を使用している上に設備も古びています。ちなみに住吉東には臭突もどき
みたいのが残っています。地元の人間としては、さっさと高架化or地下化して
設備を一新してもらいたいものです。
住吉東の下りホームなんか家庭の便所だもんな
メディナ便所
かなりやばし
>>362 水洗かつ汚いわけではないが、東京都23区内なら東武伊勢崎線堀切駅上りホーム。
男女兼用個室のみで、入る際にドアノブにぶら下がっている「使用中」「空き」
の手書き札をひっくり返す。
流すときは紐を引っ張るという、いわゆる「ドリフ式トイレ」。
おー、東京都 陸部、まだ汲み取りあった。
御岳山のケーブルカー乗り場とか、やばくないか?
高尾山もまだそうだろう?
漏れが小学4年遠足でいった、1990年秋頃はまだ凄い臭いボットンで、弁当も喉に通らぬ
>>366 >御岳山のケーブルカー乗り場とか、やばくないか?
御岳山のケーブルカー乗り場は滝本駅は水洗ですが、御岳山駅はボトーソです。
ちなみにどちらも近くにネポーソの公衆便所がありますが・・・。
飛んじまってすまぬが山陰本線・宇田郷の想い出。
撮影地・惣郷橋梁の最寄り駅。駅前に人家は無く日本海が広がるのみ。
こんな田舎だから当然のこと汲ミ便なわけだが。
状態のいい本屋と対照的に別棟の便所は荒廃が激しく照明も無かった。
小用はいぶした様な黒灰色の壁式で激しく尿石。
溝が広く土手に立ってるみたいで、こうっ♂突き出すとオットットはまりそう。
個室は、ヨッコイショッと1段上って入る高床式。
なぜなら、汲み取り口が基礎の壁面にあったから。
さすがに便器は付いてた。半穴式。
汲取口の蓋は木製。壊れててケツの下に光がさしこんでた。
誰も使わないらしく、中身は干からびて臭くはなかった。冬だったし。
緊急事態ゆえ苦渋の判断だったが、ランク的には[もう来ねぇよ]。
※隣の須佐駅は鉄道利用者以外お断りだそうです。木与駅でボトーソ。
鎌倉の源氏山公園、3年位前に行ったら泡式だった。
10年前は普通の汲み取りだったと思う。
香椎線・雁ノ巣駅
久しぶり(5年くらい?)に指扇の親類宅に出かけた。
駅内(川越方ホーム後方)のトイレがきれいな水洗でびっくりした。
小用はJRの新しいターミナル駅にあるような受け口のようなやつで、
個室はまっすぐに水が流れるうるさいやつだった。
水洗化されるなんて、時代も流れたものだ。
親類宅は未だに簡易水洗だけど。
小用についてだが一般的な国鉄時代の建物を継承した場合、
壁式目隠し無し3人用→朝顔3基→1基への改修は結構見られる。
1基への削減は周囲の状況を見るに、DQNの悪戯に業を煮やしたというより
酉がよく使うところの「お客様の御利用状況を勘案して」というのが
実情ではなかろうか。
あと、個室を使う場合は臭突ファンの稼動状況は快適に使う上で重要かと。
これが無かった頃の人々はナンと我慢強かったものと敬服する。
伊勢若松
>>374 ボットンである上越線岩本駅のトイレは改札内外共、小は3つずつあるが、
大は2つずつだったのが1つずつは便器が消え掃除用具置き場になりました。
なお紙は改札内のほうしか備えていませんでした。
既出だろうと構いはしない。
伊豆箱根鉄道原木駅。
ここで「あいくるしい」のロケやったんだよな。
出演者たち、トイレに行きたくなったときはどのように対処したのか?
上毛鉄道上州一ノ宮駅。
ここで「油断大敵」のロケやったんだよな。
役所広司氏もあのボトーソの内部を拝見したんだよな。
意外と気になるあのボトーソ便所。
おととい、山陽本線に乗ったら、西阿知駅で臭突のある建物が見えた。
汲み取り式かもしれない。
小海線の野辺山駅のボットン便所。
使用停止の張り紙がしてあった。代わりにすぐ側の水洗トイレが使用可能に。
しかし、ユニバーサルトイレは使用不能に。そこへ知らずに女性の車椅子ユーザーが。
自動ドア自体が作動していないように見受けられた。
京急川崎、今、大師線乗り場付近にあるトイレ、
1993年8月、汲み取りだった。でも他場所に推薦あった。
>>373 指扇のネポンは水洗になってました。外側の天高く聳え立つ臭突が無くなっていたので、
降りてみたところ水洗になってました。汲み取り時代でも、あれだけ快適なネポンを
使っていたから、水洗でももうちょっと良ければと思ったけど。大便個室の方はハイタンク式
の洋式を使っていた。ドアを閉めると暗いのは相変わらずだった。
>>383 あそこは消臭塔があったから一発でボトーソとわかったw
京急川崎駅、大師線乗り場のあたりは消臭から出てくる便槽からの臭がやばかった。
93年夏休み、中2の時かな、試合の帰り、通ったらやばかった。
岡山県の汲み取り駅 (改訂版)
岡山市
津山線 牧山、備前原、法界院
吉備線 大安寺、備前一宮、吉備津、足守
宇野線 (備前西市、備中箕島:トイレなし)
瀬戸大橋線 植松
岡山市以外
因美線 美作河井、知和
姫新線 津山(改札外は水洗)、院庄、古見、久世、岩山 (西勝間田:トイレなし)
津山線 佐良山、小原、誕生寺、福渡(島式ホームは水洗)
伯備線 豪渓、日羽、美袋、備中広瀬、備中川面、方谷、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷 (石蟹:仮設トイレ)(布原:トイレなし)
芸備線 矢神
宇野線 (久々原:トイレなし)
赤穂線 香登、長船
美作落合は、駅舎建て替えに伴い、水洗化されました。
江の電は車両全冷房化前に全駅水洗化完了。
関東では京王が高幡不動水洗化後1992-11、
92-12,5000非冷房廃車
メトロ 91-3 原木中山水洗化5年後、96-7 500形廃車により全冷房化
他、鉄道会社はだいたい車両全冷房化5年後位で全駅水洗化
東武は12年夏迄に水洗化予定らしく、冷房化達成後16年
京成は91-3 冷房化達成9年後 00-3 幕張水洗化が最後
東急は非冷房のこどもの国線7000廃車と同時だった。
他の鉄道は不明だが、流山線は91-3流山最後に全水洗化後
10年後位に冷房化達成だった?
船堀駅は87年12月25日開業だが90年秋迄簡易水洗だった
ちょっと「きんてつ」を見ていて気づきましたが、もう一駅平成以降に水洗化された駅が…。
三山木(京都線)が1995年3月に水洗化されていました(水洗化とともに…の記載)。というわけで、
改訂版 近鉄(青山町以西)最近(平成元年以降)水洗化された駅一覧表(カッコ内は推定水洗化年月)
京都線:寺田(1997/9〜1998/3)・富野荘(2001)・三山木(1995/3)・平城(1999/9)
橿原線:尼ヶ辻(2001/9)・郡山(1997以前)・新ノ口(2000以降)
奈良線:東花園(1991/12)・瓢箪山(1997以前)
大阪線:弥刀(1992/10〜1993/3)・恩智(2003以降)・法善寺・堅下・安堂(1999/12)・大福(1997以降)
南大阪線:布忍(2004冬)・上ノ太子(2005冬)・磐城(1994/10〜1995/3)
生駒線:一分
田原本線:新王寺(2004以降)
吉野線:飛鳥(1998/4〜1998/9)・福神(1998/10〜1999/3)
西武線武蔵横手駅がボトーソ。
臭突が見える。
あと、東武越生線西大家・川角駅もボトーソ。
臭突が見える。
既出かもしれませんが、
JR琵琶湖線(東海道本線)篠原、安土はボトン。
篠原は臭突が見えた。安土は建物から朝顔小便器が見えた。
それと既出だはないと思いますが、
近江鉄道彦根口は「ぶらっくほうる」のあるボットンでした。
>>392 東海道本線にまだボットンが残っているとは驚きですね。
彦根口は、ブラックホールですか。
ぜひ画像が有れば見たいです。
連投すいません。
散々がいしゅつだが、
伯備線は、トイレに関しては、鳥取県側は優遇されているが、岡山県側は冷遇されすぎ。
鳥取県の伯備線駅は、特急が止まらない駅でも水洗化+身障者用設置のところがあるし、身障者用のない駅でも水洗化が進んでいるのに、岡山県は、ボットンの駅が多数残っている。
さらに、あの有名な布原駅はトイレがない!
特急停車駅も、新見や井倉には身障者用がない。
そんな差があるのも、支社の違いのせいでしょうか?
布原は信号場を駅に呼称変更したようなものだから・・・・
周囲を見回してわかる事は、ここが散在する数軒のための停車場だってこと。
当然、お客は家で用を足して来る罠。
>>391 393
西大家・川角はひとつ前か、2つ前のスレでトイレ写真はうpされていた。
西武池袋線(飯能以遠)・秩父線は、当時疑惑リストにあったので秩父方から車で探ったことがあったが、
横瀬・芦ヶ久保・正丸・西吾野・吾野・東吾野と水洗だった。
武蔵横手は駅に入る小道がなく、国道299号に路駐できなかったので見て来れなかった。
ここと高麗だけ未確認。
たまたま秩父方面に仕事があった帰りでデジカメもなく、
しかも当時の携帯はカメラ付きでなかったため、証拠写真は撮れなかったのだが。
ニコントイレアルバムには非水洗トイレ情報満載。
特に内房線は巖根から先は非水洗が多い!
>>397 拝見しました。
彦根口のトイレ、興味は湧くが、使うのは恐いですね。
>>400 またお前か。
東武野田線の塚田はいつ水洗化されるんだい?(w
>>400の池沼は、大型車の免許を取り立ての超初心者が運転する大型車で(ryしてやりたいね。
大型一種取り立ての俺がトラックで、大型二種取り立ての人がバスで、大型特殊取り立ての人が重機で。
>>397便所特派員さん
取材乙です。私も見てみたいとは思いますが、此れまで散々ボトーソを見てきた私でも使うのは引けますね・・・。
>>402さん
>400ゲットヲメ
奴は完璧な池沼なので相手にしないほうがいいですよ。
>>403さん
iwakura(=小林隆宏=山田英人)が散々ほざいていた塚田駅水洗化は真っ赤な嘘だったようです。
>>404さん
>
>>400の池沼は、大型車の免許を取り立ての超初心者が運転する大型車で(ryしてやりたいね
その意見には賛成しますが、くれぐれも自爆して自分達が池沼の道連れにならないようにお願いします。
>>405 シーッ!
折角池沼さんをからかおうとしてたのに……。(w
小倉・寺田・富野荘・三山木・狛田・山田川・平城
京都線の他の急行通過駅
十条・上鳥羽口・伏見・向島・伊勢田・久津川・興戸・近鉄宮津・木津川台
水洗9駅に対して汲取7駅…随分汲取残存率が高かったみたいだ。
にしても大阪線は怒涛の勢いで水洗化しているな………
a
鳥取県の汲み取り情報、再度キボンヌ!
鳥取方面の汲み取り駅の情報の載ったフォトアルバムとかありませんか?
東武新大平下の団体専用非水洗は廃止されました。
>>411 取材乙です。
ボットンながらもトイレを改善した南海の努力は評価できますね。
南海も下水道普及率が低い和歌山県・大阪府南部(北部&大阪市内は高いが…)沿線なので
厳しいと思いますが、早く完全水洗化してほしいですね。
>ALL
トイレ画像を公開する場所は、いくらでもあります。
少なくとも「管理者がDQNな奴」のところには貼るべきではない。
某DQNは以前の路車板なりきりスレ(現在は捨てハン=事実上名無しがメインだ)仲間の掲示板へ行きなさい。
あっちの画像掲示板に精神的ブラクラを貼っても文句は言わん。仲間専用だからね。
鳥取県は、人口は日本一少ない田舎県だが、トイレに関しては、水洗化がかなり進んでいる。
水洗化率の低い県は和歌山・徳島・三重・奈良と大阪近辺に集中してますな。
えらく亀レスになるが、柏原駅の東口(ダイエーのある方)は、
男女共同のボットン。
ただ、目撃したのは1ヶ月半前なので、今はどうなっているかは知らん。
あとJR八尾駅の北口は水洗だったが、南口はずっと男女共同ボットンだった。
いつのまにかこちらも水洗になったようだが、いつなったんだろう?
河内堅上もボットンだったが、今もそうかな。今もボットンだとしたら結構最後まで
残る気がする。既出だったらスマソ。
>>415 河内堅上はボットンですよ。
ついこの前関西本線 加茂〜東部市場前まで駅巡りをしましたが
河内堅上と柏原はボットンでしたよ。
ただ柏原は現在駅舎改築中なのでボットン便所が見られるのもあと僅かです。
都道府県超所在地都市でボットン駅の数が最も多いのはどこかな?
群馬県内のJR及び私鉄の非水洗トイレの情報を求む。
関東一都三県しかわからないが・・・
平成元年1月時点は横浜市が多かった。次に千葉市
横浜市
東急
桜木町 高島町 妙蓮寺 日吉 こどもの国
京急
仲木戸 神奈川新町 新杉田 追浜
JR
淵野辺 大口 十日市場 国道 武蔵白川
相鉄
鶴ケ峰 和田町 千葉市
京成
京成幕張 京成稲毛 JR
東千葉 物井
浦和市はなし。
千葉市 京成の大森台駅は1992年4月の開業時より 2000年4月迄、泡式簡易だった。
たまさかい
妙蓮寺にボトーソあったっけ?確か駅構内になくて、改札外に横浜市さわやかトイレ(一人用段つきトルコ式)があったけど。
日吉、高島町、桜木町改札外はボトーソで後ろ二つは壁式・ブラックホール。
桜木町駅構内はスターライト壁式とTOTOの水洗だった。
>>419さん
東千葉駅は小便器はToyotokiのU−30を使用していたと思うので1970年までには水洗化されているものと思われます。
あと物井駅は1998年の新駅舎完成まではボットンでしたが、所在地は千葉市ではなく隣の四街道市です。
阪急千里線・吹田駅にあったボトーソ便所を取材しました。
閉鎖から15年過ぎていますが、便所の案内板や洗面台はそのまま
残っていました。
おそらく便器もそのまま残っているのではないでしょうか。
写真をうpしました。
http://0bbs.jp/benjo/
追浜は、横浜じゃないよ。横須賀
>>424 まだ残ってるとはすごいな。何とか入りたいものだが。
西大井駅も、横須賀と総武快速が直通運転され、後
分割民営化直後の1987年8月時点で今の内房線保田駅みたいな汲取が駅前にあった
東京23区西南部も、1987年8月時点ではボットン駅多かった。以下が汲取だったと思われ。
JR 西大井
東急 大岡山 多摩川園 下神明 田園調布 千鳥町 池上 武蔵新田 下丸子
京急 羽田空港 糀谷 大鳥居 新馬場(高架化前)
まだ他にもあったり、以上駅、1987年時点では水洗化されてたかもしれないが、 目蒲線の目黒は1984年2月、大雪の日、入った時、個室の方に貼り紙があり
連日の大雪の為、汲み取りは不可の為使用禁止。
テンコ盛だった
それから4年1987年暮、12月だというのにコートいらずの暖かな日、
メカマせん目黒トイレ使用したが水洗。
ちなみに目蒲線目黒駅、ブラックホールでの汲み取り、
1984年2月20日頃かの、大雪の日、かなりやばかった。新聞紙、屎尿、水道は凍結、話にならぬ。
山手線接続私鉄では、目蒲線目黒の他、京成の日暮里が汲み取りだった。
目黒は1984年11月頃、京成日暮里は1985年2月に水洗化。
日暮里の水洗化工事中仮設汲取トイレ横の仮設水道も1985年1月凍結し、出なかった。
あの頃は、冬も寒かった。2005年は3月に雪も降ったり1984・1985年よりは断然ましだが、そこそこ寒く。
2003〜2004シーズン冬は氷、霜さえ見ず雪も一時的にちらついたくらい。暖かすぎ。
水洗化が進に従い温度もあがってきた。夏も暑すぎだし。
目蒲線だと西小山もボトーソだったかと。池上・目蒲線はボトーソばっかだったね。
田園都市線はオール水洗だったけど、スターライト壁式+SUS製大便器の組み合わせばっかりだった。
南町田駅の小便器はFRPの壁式ではなくSUSの壁式だった。
高徳線池谷駅
ボットン+モスラも生息
あと、緑が丘駅前公衆トイレ、1998年6月迄ボットヌ
京成も宗吾が1997年秋迄ボットヌ。
古い駅舎の多かった東急・京成は水洗化率、東武についで遅かった
2社 路線別全水洗化はだいたい以下と思われる
京成本線津田沼以西【上野〜京成津田沼】1995年3月大神宮下
京成本線【津田沼〜成田空港】、1998.3.宗吾参道
押上線、1993年5月八広
金町線、1987年4月時点全水洗
千葉線、2000年3月、京成幕張が最後だが1995年6月迄京成稲毛もボットヌ。
千原線、2000年2月迄、大森台が簡易
東急は田園都市線に関しては、平成一桁年代後半迄、二子新地が唯一ボットヌだった。他路線は
東横線 1993年11月の日吉大井町線 1998年10月 緑が丘駅前
目蒲線 西小山、1998年7月迄
池上線、千鳥町 1999年10月
こどもの国線 こどもの国 2000年3月
田園都市線 1997年9月 二子新地
ごめん 432の文はじめ
緑が丘 駅前公衆は1998年6月でなく 10月迄汲み取りが残ってた。に訂正。
1998年7月 和歌山カレー事件の時、確かボットヌ
毒入りカレーみたいな駅がたまってた。
>>427 1987年4月2日(JR化2日目!!)開業の西大井がボットムとな?
>>428 ブツが凍結してるなら、お釣りの心配も臭いも無さそうだが・・・
やっぱやだね。
国鉄分割民営化1年後の
1988年4月、全駅水洗だったと思われる首都圏路線は以下。
JR山手・総武中央緩行・武蔵野・総武快速、
東急新玉川、営団は丸ノ内線・東西線除く全線(原木中山・茗荷谷がボットヌ)、
都営全線、東武亀戸線、慶応相模原線(当時、まだ井の頭線さえ、三鷹台・西永福あたりボットヌあったと思われ)
京成金町線。北総・公団線・千葉都市モノレール、湘南モノレール
逆に1988年4月当時、トイレ設置駅全駅ボットヌと思われた首都圏路線
JR南部支線・久留里線・川越線 東武越生線・大師線、京成押上線、東急こどもの国線、京急逗子線・大師線。
西大井は、1986年4月2日 開業ですぜ。
しかも、駅のトイレは開業時から水洗だったぞ・・・。
それと、京成押上線。
荒川(現・八広)と四つ木はボッテヌかも知れんが、(高架化する前のボロ駅舎だし・・・)
押ageは確か当時は男女共用の水洗。
立石は今と同じ橋上駅舎上にあったんジャマイカ?
青砥も既に高架化が完成している。
>>435 スマソ、1年間違えた。訂正サソクス。
昔の京成は水洗ボトーソ問わず、男女共用が多かったな〜。
>>430 今もボットンなのですね。
3年前、穴吹行ったときは、男女共用ボットンだったが、今もでしょうか?
>>410 亀レス&話の腰折りスマソだが新大平下の団体用ボトーソは廃止されたか・・
どうやら東武がボトーソ撲滅に動いているのは事実のようだな
という事はこれからのトイレ無し車両による快速のトイレ休憩は
板倉東洋大でやるのか?
ボットン便所を逆に観光名所にできないか?
塚田駅 ボットン は観光名所。2006年2月を目処に、間もなく水洗化 バリアフリー化工事が始まる。
熱海の上りホームの東京寄り便所に臭突が生えていたが、まさか?
常磐線 内原駅 水郡線 下菅谷駅 汲み取りだけど、よく管理されていてキレイで気持ちいいよ。駅のトイレで簡易水洗ってないよね
トイレスレとはちょっと無関係になるが、言わせてほしい。
一般人たちは、
「自分たちの不正やルール違反は棚に上げるくせに、各種ヲタ・精神障害や発達障害を持っている者(ある意味では知障よりも厄介)
といった不正やルール違反は極端なくらい凶弾する」
奴らが非常に多過ぎる!
札幌市なんか、8月1日から「ポイ捨て条例施行」だよ。この条例が出来たのは、こーゆー一般人どもが原因だろうに!
あと、若い女たちはあまりにも携帯中毒DQN女が多過ぎる!まともな女性のほうが少ないね。
2ch各地で暴れてる某コテハンがいつも「ジャマーが欲しい」と言ってる気持ちも分かる。
一般人たちの苛めのせいで、現在の症状がさらに悪化したり、「自分がルールを守れていないのに、他人にルール厳守を強制する」といった
二次障害が更に酷くなるわけだ。このスレの数人が該当すると思う。
以前、俺はこのスレで
「トイレはヲタの玩具じゃない」だの「大部分の人たちが嫌う壁式小便器はさっさと潰せ」だのと暴言を吐いたことがある。
確かに俺が言ったことは正論だと思うが、世の中全てが正論を理解できる人ばかりではないことに気付いた。
川崎市の田園都市線・宮崎台駅や札幌市の某バスターミナルにある壁式小便器は極悪過ぎる。さっさと改善しろ!と言いたい。
しかし、比較的状態が良い・清掃管理されている壁式小便器については、二度と文句を言うつもりはない。
スーパーなど商業施設のトイレ取材について。確かに商業施設内は撮影禁止だ。もちろんトイレも同様。
しかし、ここでも「一般人たちが社会のルールを守れていないのに、その一般人たちがヲタや弱者のルール違反を凶弾するとは何事だ!」
と言いたい。よって、今後はこちらもノーコメントとしたい。ただ、撮影する場合は可能な限り若いうちにやっておけ、と言いたい。
関西の某私鉄トイレサイトは、スーパーのトイレ画像もあるね。管理人、40代のおじさんなのによくやるわ……と思う。
ということなので、某氏のことは全て許します。
確か、都営中延は水洗だが1995年迄は下水がなかった為、汚水貯、貯まりしだい汲み取りだと聞いた。
熱海駅は多分水洗。だが、浄化槽水洗。
中国地方の汲み取り情報は、
岡山、鳥取、広島は、何度もよく出るが、
島根と山口の情報は、出てこないね。
>>444 あの辺て下水なかったの?大井町線中延は小便器はスターライト壁式、個室はTOTO和式だったが。
>>440 今度こそ本当だろうな?
船橋の池沼に大ボラ吹かれやがったからいまいち信用できない。
>>447 >2006年2月を目処に、間もなく水洗化
この辺の日本語がおかしいから船橋の池沼の釣りかと。しかも、塚田駅の駅員が否定してから2週間も経ってないのに、いきなり水洗化するかは多いに疑問です。
もしみなさんがご希望なら、東武本社に電突してもいいですが、どうしましょうか?
東金線トイレ情報
◎●◎※◎
大福東求成
網俵金名東
◎=ユニバーサル有りの水洗 ●=汲み取り
※=北口側トイレはユニバーサル有りの水洗で、南口側は汲み取り(仮設)
補足1:福俵駅は小便器しか使えない。大便器個室は閉鎖
補足2:大網駅のユニバーサルトイレは改札内設置で、東金・求名・成東の各駅
のユニバーサルトイレは改札外設置
>>448便所工房さん
>東武本社に電突してもいいですが、どうしましょうか?
捨てハンを捨てた船橋の馬鹿の釣りである可能性が高いので、是非ともお願い致します。
久しぶりにここに来たトイレマニアです。
某板で名前つきで俺の悪口と暴言が吐かれてたので、一時期ここ来るのはやめていたんだがこれからはじゃんじゃん拝見するか。
>>449 snowman改め東洋土岐 ◆QZxuTOTOtw さんお久しぶりです^^
福俵駅は閉鎖されてましたか。
一度探索に行きたかったけど残念ですね。
>>446 以前横須賀線で西大井を通った時、何か高架にあるトイレでその下からボットン筒が見えたような気がしたが、今でもあるかな。
>>442 たしか、内原駅のトイレは画像掲示板で見たことあるが、外はどうだったんだろうか。改札外と改札中にあるのかな。
関東近辺だと常磐線や水戸線に多そうだ。
>>441 熱海駅南のトイレは水洗。大は和式個室のみ。
>>440 塚田駅もそろそろ水洗化でしたか。
そういえば梅郷駅もそろそろ新トイレができている頃かと思って先々週に行って見に行ったが、骨組みどころか全然できてなかった。
>>438 南側東出口付近にある改札内のブラックホールボットンのトイレはいまだに顕在しているらしい。
板倉東洋大で小便休憩だと小便器の数が異様に少なさそうだが。たしか小便器は3基だけしかなかったが。
>>428 日暮里駅のトイレは全穴式のボットンで夜は豆電球だけが光っていた。
あと、日暮里駅西口の公衆トイレは半穴式のボットンで、小便器はストール型を非水洗として使っていた。
その後、流すレバーのない自動流水式の水洗トイレが出来始めたのかな。
東口も流すレバーのない自動流水式の水洗トイレだったが、今は流すレバーもつけて自動流水式ではなくなったかな。
>>424 取材お疲れ様でした。
早速拝見。
たしかに、当時使っていたような佇まいがありますね。
当時ここは半穴式だったのだろうか、それとも全穴式だったのだろうか。
>>411 取材お疲れ様でした。
早速拝見。
たしかに、新しく清掃・リニュアルされましたね。
前のようなゴキブリだらけのトイレが一新されて綺麗ですね。
>>399 東洋土岐 ◆QZxuTOTOtw さん
秩父・三峰地方の大規模な取材・探索お疲れ様でした。
早速拝見。
山麓亭トイレを拝見。
水洗トイレの中に、一つだけボットンが混じっているとはこれまた驚きの物件ですね。
荒川河川敷にある、トイレはさすがに汚いですね。掃除していないのだろうか。
>>397 便所特派員 ◆Janis/KXPg さん
彦根口のトイレ取材お疲れ様でした。
早速拝見。
大個室はとても暗い上にブラックホールとは、真っ暗闇で、用を足すとき、足場を探していると、うっかり便器の中に落ちそうですね。
篠原、安土も大個室は真っ暗闇で、同じブラックホールなのだろうか。
今まで見に行った中で、強烈なのは北鹿沼駅だったかな。
便槽の底が全然見えない上、ブラックホールで、便器の内部がまるで地下室の部屋のようだ。
普通の180cm位の大人の身長でも落ちたら、手が届かないほどだ。
関西方面に行く用事があれば一度拝見したい物件かな。
外房線トイレ情報
◎◎◎◎○◎◎●●●◎○○●●●●?●??●●?●●○
千本蘇鎌誉土大永本新茂八上東太長三大浪御勝鵜上行安安安
葉千我取田気網田納茂原積総浪東者門原花宿浦原総川房房房
_葉_______原__一見_町______興ア小天鴨
____________ノ_________津イ湊津川
____________宮__________ラ___
_______________________ン___
_______________________ド___
◎=ユニバーサル付の水洗 ○=水洗 ●=汲み取り ?=不明
>>450トイレマニアさん
>福俵駅は閉鎖されてましたか
小便器は辛うじて使えると思いますが、個室はドアに材木が打ち付けられており入れないようになっていたと思います
(10年位前の時点では閉鎖されておらず、個室はスパッター付きの半穴のボッテヌでしたが、直下式なのか無臭トイレなのかは
不明です。ただ当時はブラクラともいうべき汚さで、トイレ建物自体も南海岡田浦駅や名鉄下芥見駅等と似たような感じでしたが)。
求名駅については取材済みなので近く私の日記(現在製作中)で公開予定です。
>>453さん
大原と勝浦は水洗です(6〜7年前の時点ではユニバーサル無しで、大原駅改札内は寒冷地用の和式便器を使っていたと思います)。
ここで何故か近鉄
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平
都寺条鳥田見波山島倉勢久津田野田戸山鉄田祝津田の城
___羽__橋___田保川_荘辺_木宮_園川川原_
___口______________津__台___
○○○○○○○○○●?○?○○○○○○●○○●○○
尼西九近筒平公結石田笠新大八畝橿 二前天
.ヶ ノ条鉄井端園崎見原縫 ノ和木傍原 階栽理
辻京_郡__前__本_口八西_神 堂__
___山________木口_宮 ___
○○○○○○○○○○●○○○○○ ○○○
近日上鶴今布河河八若河東瓢枚額石生東富学菖西新近
鉄本本橋里施内内戸江内花箪岡田切駒生雄園蒲大大鉄
難橋町___永小 ノ岩花園山____駒_前池寺宮奈
波_____和阪里田園____________良
○○○○○○○○○○○○○○●○○??○○○○○
生菜一南萩東元平竜勢信王 新大佐池箸但黒西 長荒新 鳥宝梅霞生
駒畑分生の山山群田野貴寺 王輪味部尾馬田田 田本石 居山屋 ヶ駒
___駒台_上_川北山_ 寺田田____原 __切 前寺敷丘山
______口__口下_ __川____本 ___ ____上
○?○????●●●?● ○?○????? ○○○ ○●−−?
○:水洗 ●:汲取 ?:不明
>>455 奈良線の東生駒・富雄、生駒線の生駒〜東山間、ケーブル生駒山上は確実に水洗ですよ。
西田原本はどうなんでしょうか?
駅舎が改築されているので水洗だと思うのですが、手元にある名鉄特定乗客某氏の近鉄本に
映っている駅構内(車止めから撮影)の写真に臭突が見えているのが気になります。
もっとも、この本は平成11年出版ですが…。
>>450 西大井に、高架ボットンありましたよ。
高さはかなり高くて、3.5階程度あったかな。
しかし今はその建物は解体されてなくなった。
あと、京成線お花茶屋〜青砥間で京成線と国道6号線交差のところに4階から太めのボットン筒が2本林立していた建物がありました。
建物は今も残っているが、太めのボットン筒はなくなった。
>>453 御宿=○(◎かどうかは不明)
行川アイランド=×(嘗て●あり。現在は閉鎖)
トイレ板に貼られていたものを修正して転載です。
改訂版 近鉄汲取式便所設置駅一覧表
京都線:小倉・狛田・山田川(山田川:駅前のアルプラザは水洗)
難波線・奈良線:額田
橿原線・天理線:笠縫(二階堂:水洗化完了)
東大阪線:(全駅水洗化)
生駒線:平群・竜田川・勢野北口・王寺(王寺:JR側は水洗)(一分:水洗化完了)
田原本線:(新王寺:水洗化完了)
大阪線:二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成・室生口大野・三本松・赤目口・名張(西口改札外)・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山・東青山・大三・川合高岡
(恩智・伊勢中川:水洗化完了)(室生口大野:駅前公衆は水洗)(東青山:駅前の東青山四季のさと(休憩所)は水洗)
名古屋線:佐古木・桑名・伊勢若松・鼓ヶ浦・磯山・千里・豊津上野・江戸橋(桑名:JR側と駅前公衆・三岐西桑名駅は水洗)
山田・鳥羽・志摩線:東松阪・櫛田・斎宮・明星・明野・宮町・伊勢市・志摩赤崎・上之郷・志摩神明(伊勢市:JR側と駅前公衆は水洗)(伊勢中原、漕代、白木:2005年2月21日より終日無人化の為、撤去)
伊賀線:伊賀上野・西大手・広小路・茅町・猪田道・依那古・丸山(広小路・依那古:大便器は全穴和式)(上野市以外のトイレ設置駅は全て汲取式 近鉄最凶路線)
南大阪線・吉野線:浮孔・吉野口・薬水・大阿太(上ノ太子:水洗化完了)(当麻寺:男子小用は非水洗壁式 他は水洗)
道明寺線:柏原南口(柏原:橋上駅舎化工事中 仮設駅舎内に簡易水洗あり)
長野線:富田林(下り)(富田林:上下線間の通り抜けは可能)
御所線:(全駅水洗化)
湯の山線:湯の山温泉
鈴鹿線:平田町(柳・三日市:2002年8月頃に駅舎と共に撤去)
養老線:下深谷・駒野・養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・揖斐(美濃津屋・美濃松山:水洗化完了)
内部・八王子線:西日野・内部
信貴線・信貴鋼索線:信貴山口・服部川・高安山
生駒鋼索線:宝山寺(鳥居前・生駒山上:水洗 梅屋敷・霞ヶ丘:トイレ無し)
おまけ
北勢線(現三岐鉄道):(トイレ設置駅全駅水洗化)(西別所:水洗化 六把野・北大社:駅統合で廃止)
外房線トイレ情報(纏め)
◎◎◎◎○◎◎●●●◎○○●●●●○●○○●●×●●○
千本蘇鎌誉土大永本新茂八上東太長三大浪御勝鵜上行安安安
葉千我取田気網田納茂原積総浪東者門原花宿浦原総川房房房
_葉_______原__一見_町______興ア小天鴨
____________ノ_________津イ湊津川
____________宮__________ラ___
_______________________ン___
_______________________ド___
◎=ユニバーサル付の水洗 ○=水洗 ●=汲み取り ×=無し ?=不明
北関東の第三セクター及び中小私鉄、東海圏の鉄道駅における非水洗トイレの情報を希望する。
改訂版 東武汲取式便所設置駅一覧表
東武伊勢崎線:北春日部・川俣・茂林寺前・多々良・野州山辺・韮川・細谷・木崎・世良田・境町・剛志
(北春日部:改札外に水洗あり、茂林寺前:ブラックホール、木崎:ブラックホールと半穴混合、世良田:改札外)
東武日光線:柳生・新大平下(※南側東口は全室ブラックホールで南側東口は水洗)・楡木・北鹿沼・板荷・下小代 (新大平下・北鹿沼・板荷・下小代:ブラックホール、楡木・板荷:改札外)
東武野田線:塚田・高柳・清水公園・七光台・大和田 (七光台:ブラックホール、清水公園・七光台:駅改築工事のため水洗化の可能性あり)
東武小泉線:篠塚・竜舞
東武佐野線:渡瀬・田島・多田 (田島・多田:ブラックホール、多田:改札外)
東武桐生線:三枚橋・治良門橋
東武東上線:男衾・鉢形・寄居 (鉢形:ブラックホール 寄居:改札外に水洗あり)
東武越生線:西大家・川角
東武宇都宮線、鬼怒川線、亀戸線、大師線、押上線は完全水洗化
改訂版 秩父鉄道汲取式便所設置駅一覧表
武州荒木・東行田・持田・永田・桜沢・寄居・樋口・上長瀞・黒谷・大野原・浦山口・白久
樋口・上長瀞・黒谷:ブラックホール
寄居:改札外に水洗あり
桜沢・黒谷・大野原:改札外
西馬込 か 馬込
平成5年9月26日、南馬込の親戚宅での結婚式に行った時、ボットンだった。
地下出口の横にあったトイレ。
地下にあったトイレは使用禁止。
そんな新郎新婦も、今や42と41で 小5の子供がいる。
汚物スレ
>>454 福俵駅トイレは、JR外房線の永田駅に近い感じかな。
今度しっかり拝見でもしてくるとするかな。
>>457 お花茶屋〜青砥間。
やはり、あの工場の建物だったか。
国道6号線沿いにいかにも当時はボットンらしそうな高架トイレがあったからそうだとは思ったが。
あと、その他にも白鳥付近の工場で当時は3階ボットン形跡のある建物も発見。
>>465 取材お疲れ様でした。
早速拝見。
洋式ボットンとは珍しい物件ですね。
一度拝見してみたい物件かな。
>>466 平成5年、馬込付近にも、ボットンがあったとは。
東京にもけっこうボットンが多く残っていますね。
そうなれば、東京近辺の見取材の所もありそうな感じがするかな。
>>466 環八との交差下のところなら馬込ですね。確かにかつてのあそこのトイレは入り口
近くがすごく臭くて今思うとボットンだったかもしれません。今は水洗化してるみたいですけど。
大阪環状線や大阪市営地下鉄から
ボットソが消滅したのはいつだろうか?
八 坂 駅
甘木鉄道の小郡駅は高架すっとんだったことが判明。
名無し野電車区様…申し訳ございません。私はデジタルカメラを持っておらず、実物の写真を撮ることができませんでした。
基山駅の甘木鉄道ホームのトイレもボットンだった、確か小便器は箱型だった、大便器は見ていません、ちなみにJR九州側は水洗です。
小海線の汲み取りトイレの駅(小諸〜八千穂)
三岡・美里・臼田・青沼
トイレなしの駅も結構ある。
何?人が落ちてしまうような、大きい穴の汲み取り便器なんかあんの??全穴しきでも、人は落ちないだろう。子どもは別として。
奈良駅の3・4番線のボットン便所はホームごと解体されていたな。
>>486 近鉄並のDQNトイレが無くなり、本当に良かった。
DQNトイレはDQNの餌食になる・変態(ハードゲイや田代と同類)の餌食になる・
一般人にとっては超不快なので、すみやかに改装するよう種村語を(ry
近鉄の桑名駅や伊勢市駅も、伊勢中川駅のように大改善してほしい
…と言いたいところだが、伊勢中川駅の場合は地方自治体(三重県旧嬉野町=現・松阪市嬉野地区)
の再開発事業のおかげか。近鉄単独ではやはり(ry
関西本線、片町線、奈良線の木津駅の前沢無臭サワートイレの
臭突についてる先端型電動ファンが無くなってたな。この間ホームから
見たときに気づいた。
近鉄は水洗でもカオストイレばっかだからなあ…
近鉄のトイレだけはよほどの緊急事態で無い限り絶対使わない。主要駅でもペーパー無いし。
>>489 近鉄のブラックホールの比率はもしかして束式より上?
北春日部のトイレはボトーソの上に小便器は水が流れない
しかも共同かよ
まぁ釣りではないと思うが
簡易水洗ではないボトヌ式ってのは小便器も含めて水は流れないのが所定
>>491 いや、「全穴」の比率は束式の方が上かと。
そもそも関西圏では全穴ってあまり見かけないし…
ボトソ自体はまだまだ残ってるけどね。
1993年8月当時
関東は都心や横浜市・川崎市・千葉市の政令指定都市に全穴式多かった。船橋市や、小田原市等、
政令指定都市以外の近郊都市は汲みでも半穴式が多い。駅以外公衆
ブラック 1993年8月頃
瀬谷駅前の立ち食いそば、明治神宮内の古い境内の公衆、多摩川河川敷、横浜現みなとみらい(工事中)、
千葉公園の一部、鷺沼プール。
1993年8月当時、神奈川県は座間・海老名市、千葉県浦安市、東京都千代田・中央・台東区
で、全くと言い切れるほどボットン家屋はなかった。
飯山線飯山駅
営業所所在の路線を代表する駅だけどボトヌ
しかもラッチ内/外分離の共用だったと思われる構造をむりやりラッチ外のみの男女別にしてる
491 494 名無しの電車区様 近鉄のブラックホールは現在2駅・束式は現在9駅残っています。
小淵沢のトイレは?
平成元年1月、高架・地下駅汲み取りは以下。首都圏。
東部野田線新船橋、都営浅草線西馬込・馬込駅(改札外)・京葉線南船橋・東西線原木中山・東急高島町・桜木町・京急の仲木戸・神奈川・
京成・堀切菖蒲園・関屋・町屋・博物館動物園・
東急 二子新地 旗の台 緑が丘
等・・・・・・
あれから15年、
2004年3月、ボットン駅は新船橋のみになった。
上レスにもあったけど桜木町は正確には
東急駅構内→小便器はスターライト壁式の水洗
駅外→横浜市設の公衆便所で、小便器は壁式個室は全穴
高島町も横浜市設公衆便所で桜木町と基本設計は同じ。
流れをぶった切ってすいませんが、今月の近鉄ニュースで動きがありました。
生駒線王寺駅で駅舎改築+オストメイト付きのユニバーサルトイレが設置されるとの事です。
上ノ太子の例からいって、水洗化される可能性が大きいです。
これで、けいはんな線開業と合わせて奈良県の水洗化率が大きく改善されそうです。
あと、八尾など数駅で車椅子専用トイレ→ユニバーサルトイレ化が推進されるそうです。
>>502 王寺駅水洗化+ユニバーサル設置か。近鉄も大阪・奈良方面ではやるじゃん。
ただトイレ改善をするからには、DQNに隙を与えないトイレをつくるよう、種村語を。
というのは、田原本線の新王寺駅を水洗化したとき、「ユニバーサルトイレが無い」と(ry
ローカル線だから仕方が無いじゃない、近鉄にしては立派だと思ったけど、
全ての人に正論は通用しないのが現実。
近鉄の名古屋・三重方面のDQNさは何とかしてほしい。
いい加減にしないと、三重県鈴鹿市でホンダ系レース場にor元アイドル(森高の後輩)実家の浴槽に(ry
保守も兼ねて昨日の詳細です。
トイレ改修(多機能トイレ設置)
生駒線…王寺
トイレ改修(車椅子専用→ユニバーサル化)
難波・奈良線…日本橋・生駒
京都線…………向島
大阪線…………八尾
名古屋線………烏森・富田・白子
山田線…………松阪
向島・八尾・松阪はエレベーター設置・改良も同時実施。
どうやら伊勢市・桑名などの水洗化はバリアフリー対応工事でも行わない
限り、しばらくお預けとなりそうです。
うん、築西市(ウンチくせえ市)
>>499 東急旗の台のって、ニ子玉川園方面のホームの階段を下りたとこにある、
小さい建物のトイレのことか・・・?!
その便所だったら、大用和式2・小用3〜4の男女共同の水洗。
>>499 町屋は違うだろ。
関屋、堀切菖蒲園もボットンだったが、トイレ改築で一時期仮設のボットン使っていたが、それも昭和の頃の話だ。
平成に入ってからは水洗だったぞ。
あと博物館動物園も水洗。
ハイタンクの一斉自動洗浄式ストール型小便器に、バルブ式の和式水洗を使っていた。
>>500東武新船橋は現在本水洗便所です。隣の東武塚田駅は船橋市議会だより
(8月下旬発行)によると来年から東武馬込澤駅共にバリアフリー工事を
計画しているという情報記事を見ました!
>>508 君は前科持ちだから何言っても信用できない。
>>434さん
>逆に1988年4月当時、トイレ設置駅全駅ボットヌと思われた首都圏路線
少なくとも京急逗子線の神武寺駅は1983〜4年までには水洗化されているのでは?(器具にJISマークの焼き印があったので)
>>469トイレマニアさん
取材乙です。TXもTOTO・INAX混在でしたか・・・。私も一部区間で乗りましたが一般用の手洗いコーナーにベビーベットがあり、
ユニバーサルトイレに多機能ベットがあるところは京急と共通するところがありますね。あと修正依頼で申し訳ございませんが、
温水対応の洗浄ノズルはオストメイト用の蛇口ですが、温水には対応していません。それとユニバーサルトイレに設置されている
大型のベットはベビーベットではなく多機能ベットです。恐れ入りますが修正お願い致します。
>>471さん
取材乙です。江ノ電では相変わらず紙を設置していないみたいですね。特に由比ヶ浜駅はポケットティッシュの自動販売機が
ない代わりに新聞の自動販売機があるところはDQNに新聞流されかねないと(ry
鎌倉とうきゅうにしても子供用ペーパーホルダーは側面に付けられなかったのだろうかと思いますね。あと特大逝ってよし小便器
とはINAXのU−209系列のことでしょうか?
>>474東府中の住人さん
取材乙です。2ch2のほうにも書きましたが、土電にはなかなかディープな物件が多いですね。しかし伊野線はボトーソ、
後免線は水洗というところは差別ではないかと・・・。(札幌さんではありませんが)私としても早急に改善して欲しいところですね。
>>513 船橋市として、東武に塚田駅などのバリアフリー工事を働きかけるという内容か。
これを見る限り、来年本当に塚田が水洗化されるかは分からないけど、注意深く見守りたいものだね。
東急東横線代官山駅 1985 年9月、男女共同半穴ボットンだった。
あと井の頭線神泉はブラックホール。
前者は1987年10月、後者は 1987年2月に水洗化された
会津坂下駅のトイレに落書きしたDQNは会津坂下駅のボッコン便所に頭から落ちて氏ね。
そして逝って良し!
>>517 氏ねも逝ってよしも意味一緒だろ
とツッコミ入れてみるテスト
まあ 落書きは許せないが
会社全体ではDQNでも、一部の駅を水洗化したのなら、それを評価すべき。
同駅利用者はボットン便所から開放されたのだから。
京成成田
1984年9月時点で、水洗だった。当時、都心の 日暮里や東急の目黒・代官山等がまだブラックホール。なぜに都心の方が遅れてたが。ましては同一会社で
山陰本線は、未だに汲取りだらけ。
>>522 過去ログから集めてきたところ…
上夜久野・国府・玄武洞・佐津・柴山・香住・鎧・東浜・末恒・青谷・泊・下北条
あと都野津・浜坂でも臭突を確認
塚田と高柳、大和田が最後だな。ボットン駅。首都圏。
市川市内は1982年3月、京成の鬼越駅最後に全水洗化と思われ。
習志野市は1992年8月、実籾駅が最後。改築工事着工直前に仮設ボットンから水洗に変わった。
東京23区は1998年4月、東急 緑が丘が最後のボットン駅だった。以外に足立区や葛飾、北、練馬の駅は水洗化早かったかも。
表参道と外苑前の間にボットン家屋見つけた。
246、表参道から外苑前方向に右の歩道を歩き、紀伊国屋?の 横道 入った場所。美容室の隣で向かいは高級ブランド店なのに。
くるくるがあった。すげーーーまだすんでんのか?
渋谷区
日本で最新の新規開業ボットン駅はどこなのでしょうか>識者の皆様?
過去ログ見ましたが、瀬戸大橋線以降の新規開業ボットン駅はないのでしょうか?
京成 大森台 1992年4月1日開業、簡易水洗
2000年4月5日、完全水洗化。
JR 早川 1992年暮に建て替えられた改札外も 半穴汲み取りだったが 2003年春アポーン
相鉄いずみ中央駅も、
1990年春、開業時は簡易水洗だったが、1996年1月水洗化。
大森台は瀬戸大橋開業11日前だが・・。
>>522 >>523 山陰本線ボトーソ駅(京都〜鳥取間)
八木・立木・山家・石原・上川口・上夜久野・国府・玄武洞・佐津・柴山・香住・鎧・餘部・久谷・諸寄・東浜
(浜坂は改札内外トイレのうち、旧改札外は閉鎖。旧改札内トイレを水洗化の上、改札外トイレとして開放
大岩はトイレ建物を撤去。居組はブラックホール全穴便器だったが、老朽化により閉鎖と過去ログよりガイシュツ)
>>526 瀬戸大橋線 植松のボトーソは散々ガイシュツであるが、同線の木見駅も同一構造の半穴ボトーソ駅という事には触れられていない。
あとこれもかなり前にガイシュツだが、播但線鶴居駅トイレは平成10年3月に新設されたボトーソ便所である。
>>526 岐阜県だと明知鉄道の急勾配駅が該当だな
飯沼 1991年開業 33‰ 半穴段付無臭型
野志 1994年開業 30‰ 半穴段無簡易型
いずれも山の中の駅だから水洗化はむりぽ orz
確認済み
相模線と御殿場線にそれぞれ1箇所@神奈川
平成5年新築(旧駅舎建替え)された、久大本線の南大分駅は汲み取りです、ちなみに無臭トイレでは無く直下式の便槽です。
近鉄名古屋線の桑名駅や近鉄山田線の伊勢市駅など、大幹線のターミナル駅がボットンなのは許せない。
けど、地方ローカル線の駅や(大幹線でも)ローカル駅がボットンなのは仕方が無いと思う。
簡易水洗や北海道旭川市のメーカーがつくっているバイオトイレといった特殊ボットン便所は、
DQNの悪戯に弱過ぎるから。水洗・ボットン兼業のINAXも、自社の簡易水洗トイレのカタログに、
「不特定多数の者が使うトイレには採用しないほうがいい」と書いているし。
といっても、トイレはいろんな意味で危険な場所だと思う。
可能な限り水洗化に努力し、また狭い場所であっても、必ずユニバーサルトイレを設置してほしい。
>>526 小海線美里駅は1988年12月1日開業。
>>524東武塚田駅はバリアフリー工事を計画しています。
東武塚田駅の8月水洗化の真嘘について、最初に8月本水洗化の情報を流したのは
>>21さんです。
石川県内の非水洗便所情報を教えて下さい。
>>288ソースはの事ですが
>>21さんの事だと思います。
>>21さんのせいで私が釣られてしまった感じです。たぶん
>>21さんは何処に
住んでいるか分からないが東武線沿線の池沼だと?思います。私は東武沿線
住民では有りません。
>>440バリアフリー工事を計画しているが合わせて本水洗化も検討して欲しい
ですね?
>>21と
>>440の池沼(名無し)は多分同一人物だと思います?
以上これで塚田問題を終了し解決と致します。
東武北春日部駅は東武公式ホームページによるとユニバーサル便所を
設置する予定です。
東武七光台&清水公園駅の便所の近況を教えて下さい。
>>535 さんざんデマを流した挙句、今度は他人に責任転嫁かよ。
どうしようもない屑だな。
>>21の書き込みが誤りだったのかもしれないけど、
他人から得た情報をさも自分が見つけた情報のように語って、
得意になって捨てハンでマルチして目立っている
お前の方が遥かに池沼だろ。
>>535 ソースってのはなぁ、自分で直接確認した上に、それを写真に撮るなどして他者にきちんと示せる証拠のことを言うんだよ。
本当にどうしようもない池沼だな。
ま、お前の話などもはや誰も聞く耳を持ってないし、この粗末な自己弁護の書き込みによって、お前の池沼っぷりがますます明らかになったな。
残念だったね、船橋の池沼クン。
ブラックホールと束式どこが違うの?
皆様フォロー有難うございます。
明智鉄道は盲点でした…。山間部の新規開業駅は確かに仕方ないですね。
鶴居のボットンは謎です。何故このご時勢に?
>>535 分かってないんだな、船橋の池沼クン。何故自分が叩かれているのかを。
まあ、分かってたら火に油を注ぐような愚かな言い訳など書き込めない罠。
こんな書き込みしたら人間性疑われて当然だ。
何度も言いたくはないけど、マナーを守れないなら帰れってこった。
マルチポストに捨てハンの使い回し、空気読めないetc...極めつけがこれか。
2ちゃんだからって何やっても許されるとでも思ってるなら大間違いだぞ。
>>528 >>瀬戸大橋線 植松のボトーソは散々ガイシュツであるが、同線の木見駅も同一構造の半穴ボトーソ駅という事には触れられていない。
亀レスだが、
木見も汲取りですか?
これは、早く取材に行かないと行けませんね。
ちなみに、某サイトによると、
ボットン疑惑の彦崎、迫川は、ボットンのようです。
高尾山口駅 1986年5月23日に学校の遠足で行った時は改札横にボットンがあった。
>>545 くりはらでは大岡小学校前が気になるところですな。
とりあえず保守です。
保守
保守
保守
529です。
言い忘れてましたが明知鉄道にはもうひとつボトーソ駅が存在してまつ
東野 汲取式 半穴段なし無臭型 小便器あり
おそらく1985年前後(国鉄から第3セクター転換時)に建てられたと思われ
だが相当臭気がきつかったyo...orz
>>552 東野 汲取式 半穴段なし無臭型 小便器あり
だが相当臭気がきつかったyo...orz
それがインチキ無臭トイレの由来です。
北春日部のボトーソはいつ水洗になるのか…
>>553 無臭というけど例外なく手入れの酷い直下式より悪臭が酷いからなw
常磐線鹿島駅
建物からして、
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
の全穴式ボトーソっぽい。
因美線の高野駅のトイレ、メチャ汚い!
とても用を足す気になれん!
岡山県の汲み取り駅(改訂版)
岡山市内
山陽本線:全駅水洗化
赤穂線:不明
宇野線:彦崎、迫川(備前西市、備中箕島はトイレなし)
瀬戸大橋線:植松
津山線:牧山、備前原、法界院(野々口と玉柏は簡易水洗)
吉備線:大安寺、備前一宮、吉備津、足守(備中高松は、大が簡易水洗で、小は非水洗)
岡山市以外
山陽本線:不明(疑惑:西阿知)(金光は、大が簡易水洗で、小は非水洗)
赤穂線:香登、長船、大富(伊里は簡易水洗)(邑久は、大が簡易水洗で、小は非水洗)
宇野線:不明(久々原はトイレなし)
瀬戸大橋線:木見
因美線:美作河井、知和。高野
姫新線:楢原、美作大崎、津山(改札外は水洗)、院庄、古見、久世、岩山(西勝間田はトイレなし」)
津山線:佐良山、小原、福渡(島式ホームは水洗)
吉備線:不明
伯備線:豪渓、日羽、美袋、備中広瀬、備中川面、方谷、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷(布原はトイレなし)(木野山と井倉、大は簡易水洗、小は非水洗)
芸備線:矢神
最近このスレ人気落ちたね。
ネタが出尽くしたのか
箕島はまだ汲み取りですか?
名古屋市営地下鉄の駅のトイレは昭和32年の開業時から
全駅とも水洗?
あと誰か北関東の3セク・私鉄駅の非水洗情報も頼む。
>>557 常磐線鹿島駅は男女共有の半穴式ボトーソです。
ついでに、相馬駅付近の国道6号線沿いに、3階に設置のボトーソがあって、ボトーソ筒が垂れています。
手前にボトーソ筒が1本、奥の方にもボトーソ筒が1本あります。
>>561 最近東武も水洗化に力を注いできたからネタがなくなってきた。
>>564 茨城交通の那珂湊駅は、ボットンの可能性あり。
>>561 566氏の指摘通り、東武が水洗化を推進しだした事が影響してますね。
こうなると、ネタが近鉄(水洗化が超スローペース)位しかないですね…。
個人的には年末に近鉄各線の調査を予定していますが、櫛田を最後に
新たなボットン駅が見つかっていないだけに成果が出るか…orz
>>565 >会津鉄道の塔のへつり駅は簡水
塔のへつり駅は北関東ではなく南東北なのでは?
>>568アナログ調査人さん
>566氏の指摘通り、東武が水洗化を推進しだした事が・・・
同意。近鉄も一部で水洗化を推進しつつありそうなのですが・・・。
会津鉄道といえばブラックホールの全穴式ボトーソが残っていたといわれる西若松駅が駅改築に伴い
ユニバーサルトイレが設置されたとのことなので水洗化された可能性が高いです。
ソース:
ttp://www.aizutetsudo.jp/nisieki.htm
>>569 俯瞰のパースを見たけど、元々便所があった場所は別の建屋になってますね。
564さん。ビンゴです。那珂湊はボットンです。那珂湊駅は全体が、昭和30年代から40年代です。
>>569 東洋土岐さん
近鉄は「ごく」一部だと思います…(公式発表では今年は王寺のみ)。
あと、南海もやっぱりスローペースです(三日市町以外動き無し)し、間もなく
和歌山港支線の中間3駅が廃止になる事で図らずもボットン率が上昇して
しまいます…。
僕が絡んでいる所ってこんなのばっかりorz
高野線山線区間の取材も年末に行う予定でしたが、CEマサさんがすでに取材を
行っており、遅くとも年末までにはうpされると思われますので中止します。
代わりに高野線大阪市内(汐見橋線含む)を行う予定です。
岐阜県のボトーソ駅情報
高山本線 中川辺、下油井、焼石、上呂、飛騨一ノ宮、上枝、飛騨国府、杉崎、飛騨細江(全穴)、角川
中央西線 武並、落合川
太多線 姫
明知鉄道 東野、飯沼、野志
樽見鉄道 東大垣、北方真桑、本巣
ここ数年で水洗化された駅
高山本線 蘇原、上麻生、飛騨宮田
長良川鉄道 富加、美濃市、大矢、美並苅安、深戸、郡上大和、大中、北濃
そのうち美濃市以外はブラックホールの宝庫だった....ガクガクブルブル
>>545 紀州鉄道 西御坊駅のは仮設トイレのボットン式かな。
仮設トイレの場合は臭突あっても、実際中見ると簡易水洗の場合もあるから中を拝見してみたいところかな。
くりはら田園鉄道 細倉マインパーク前駅のは駅が新しい感じなのに、ボットンとは以外かな。
五能線 驫木駅は見るからにボットンそうだが、もしかしたらブラックホールかもしてませんね。
>>546 取材乙です。
早速拝見。
近江鉄道鳥居本駅は段差設置型無臭トイレでしたか。
見た感じ古そうだ。
水口石橋駅は段差設置型を床設置仕様で使っていますね。
見た感じ汚そうだ。
>>554-555 北春日部駅は水洗になりましたか。
今度拝見に行ってくるかな。
>>557、566
ここは実際通ったことあるが、鹿島駅は臭突があった。
改札外にあったが、中までは拝見してこなかったな。
あの近辺に3階ボットンがあったとは驚きだ。
そのうちあの辺を探索したいところだが、交通費がかかりそうだ。
まあ、最初は関東近辺からの探索からかな。
>>561 このスレも当時はだいぶ話題やネタ話があったんだが、生活板で特定個人叩き、特定個人の悪口や暴言・誹謗中傷があって以来、生活板のトイレスレからここのスレも書き込みが減ってきた。
俺もその特定個人叩きや特定個人悪口や暴言、誹謗中傷された対象なので、しばらくはこのスレと生活板に顔を出さなかったが、そのうち話題やネタなどあれば、どんどん情報提供や、ネタ話や話題などするかな。
それ以外にも、東武の水洗化などもありますね。そうなると、3セク路線やローカル路線などの話題になるかな。
ここのところあまり遠出もできないし、関東圏外はあまり行った事がないので、他地区のトイレ情報の話題についてこれるかどうかかな。まあわかり次第レスはしていくが。
>>567.571
那珂湊はボットンでしたか。
そのうち北関東の3セク路線も探索したいところかな。
まあ、3セク路線は本数が少ないからな。行くとしたら車かな。
茨城交通線はそれほど駅がないから電車と徒歩でいけるかな。
五日市線の秋川駅、青梅線御獄駅トイレに臭突あり。
ボトーメと思われる。
>>576 俺が中学の頃秋川に遠足に行った。
確か秋川駅現地集合だったんだが、先生に「駅のトイレはあまり綺麗でないから、なるべく地元で済ませてくる様に」と注意されたのを覚えている。
それが10年前の話だから、まだすっとんなのかな。
精力的な調査ご苦労様です。
>>575 くりはら田園鉄道は自分が確認した限りでは以下がボトーソ駅でした(2005年10月14日現在)。
臭突及び内部を目視の上確認しました。
細倉マインパーク 鴬沢 栗駒 若柳
細倉マインパークは半穴ボトーソでした。
他、山田線で以下の駅がボトーソであることを確認(2005年10月15日現在)。
大志田 茂内
意外だったのは大志田に便所があったことですね。
大個室1室のみ(小なし)の半穴ボトーソでしたが、ペーパー代用のクリーネックスも置かれており清潔でした。
(誰が置いたんだか…。)
群馬総社駅、岩本駅がベットヌ
北鎌倉駅
1992.7.11.
トイレ改修で水洗になった。その際、遮断機も変える等、同駅 改修が行なわれた。完成日が
1992.7.11.
とあったのを覚えてる。その年、小6で6月に遠足行った時に。
573.便所探検隊員様 樽見鉄道の北方真桑駅は水洗になってましたよ。(これは約3年前に私が実際に見ました。)
常磐線・駒ヶ嶺駅の便所は改札外(無人駅ですが)の設置されており、
個室は2箇所あったが、いずれも
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
の全穴式ボットンでした
画像を
http://0bbs.jp/benjo/ にうpしました
あぁ、ガスマスクだか酸素マスクを付けて、駅のベットーメ
便所(特に、東武の郊外駅や地方私鉄)を取材してみたいなぁ。(w
>>576 青梅線御獄駅は、改札内トイレがボットンで、改札外は水洗。
五日市線秋川駅は一度行ったことあったが、その時はたしかボットンがあったのを覚えている。
大便器は半穴式ボットンで、小便器はあさがおだったかな。うろ覚えで忘れたが。
臭突があるということは今でも残っているのだろうか。そのうち探索しに行ってくるとするかな。
ついでに、その当時は青梅線青梅駅も行ったが、ホームにあって、水洗だったのを覚えている。
>>579 大志田はボットンでしたか。
小なしということは、段差設置型の半穴式なのかな。
>>580 取材お疲れ様です。
早速拝見。
小田急線のEXEロマンスカーの小便器はTOTOU308の陶器製でしたか。
大便器はどうやら普通の汽車仕様のプラスチック製便器ですかな。洋式個室がないのは不便だ。
50000系の洋式個室はオストメイト対応というのはうれしいですね。
>>581 岩本駅がボットンですか。群馬総社はたしか水洗化されたと思ったが。
あと八木原と敷島、駒形も水洗化されたかな・
>>585 駒ヶ嶺駅の取材おつかれさまでした。
早速拝見。
いかにも深そうなブラックホールですね。
建物自体きれいで真新しいのにブラックホールがあるとは、鹿島駅もブラックホールっぽい感じがする。
最後のボットン駅首都圏路線と最終年月。記憶違ったらすいません。指摘して下さい
中央快速線、日野、1997-2。総武緩行線 幕張 1985-2。常磐緩行線 北松戸 1993-11。京葉線、南船橋 1990-3。京浜東北線 与野 1995-2。根岸線 磯子、2000-11。武蔵野線 新小平 1995-10。南武線 久地 2001-2。横浜線、相原、1999-10
京成本線、宗吾参道 1998-3。京成千葉線 京成幕張 2000-1。京成押上線 四ツ木 1992-6。
東急池上線 池上 1999-12。 大井町線 緑が丘 1998-3。 目蒲線 新丸子 2000-6。田園都市線 二子新地 1996-2。東横線 日吉 1993-7。東急こどもの国線、こどもの国、2000-3。新京成、薬園台、1999-2(新駅着工時仮設水洗に)。相鉄、相模大塚、2001-1。
京王井の頭線 西永福 1989-10。他の京王線 高幡不動 1992-11。
小田急線、柿生、1999-12。京急、野比、1998-3。
神奈川県内のぽこんちょ駅は 社家 と 東山北 だけでよろしいか?
>>588 与野 1995-2とあるが
20年前れっきとした水洗。
トイレは2階にある。
個室は全部和式のみ。アクアエースのタンク式でボタンを押すと水が流れる。あとボタンを押さなくともドアを開けただけで勝手に水が流れる。
だがあまりきれいとはいえない。
改札外も水洗。
中は暗いが、水洗の洗い流し式和式と奥に水洗のタンク内蔵型サイホンゼット式洋式がある。
水洗のストール型小便器がある。
ちゃんとトイレットペーパーも用意されている。
水洗トイレ
鳥羽・二見浦・伊勢市・田丸・多気・松阪・高茶屋・津・一身田・亀山・家城・熊野市・尾鷲・紀伊長島・大内山・三瀬谷・新宮
汲み取り式トイレ
山田上口・宮川・多気・徳和・伊勢川口・伊勢竹原・伊勢奥津・下庄・六軒・二木島・船津・相賀・九鬼・鵜殿
>>587 駒形は結構昔から大便器のみ水洗だった希ガス。
今は小便器も水洗になったけど。
>>587 今日秋川駅に行って来たが身障者用付きの水洗だった。
(場所は駅入口の階段下)
このスレに頻繁に出てくる
東武
近鉄
JR岡山支社
の汲み取り便所が全滅するのは、10年以内だろうか?
近鉄は50年後でも半分ぐらい残っている悪寒
中国地方でいちばんボットン駅が多いのは、岡山県に決定だろうか?
鳥取県は意外と少ない。
因美線の鳥取県内でボットンが残っているのは、因幡社と那岐くらいで、他はトイレなしか、水洗化されている。
近畿は奈良だろうな。水洗化率は和歌山の方が低いが和歌山は北部はともかく南部は紀勢線しかない。
×水洗化率
○下水道普及率
紀勢線にボットンなんかあるかなあ。
)ミ ひゅん
ひゅん ____________
∠♪⌒ヽ / おれの00600を盗ったのは
∧_∧ミ ∩ (=^_^;=]6 < おまいかー!
( ;∀;) 彡ヽ♪/|ニl⊃ \ おまいかー!
( >600 )パァン! O|=z==|ゞ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 〈‐〈\-\
(__)_)、 ', 〜゙(_) (__)
長野電鉄 ボトーソ便所設置疑惑駅
長野〜湯田中間の普通電車の車内から観察したのみで、
大便器は未確認
朝陽:臭突あり.壁式小便器らしきものが見えた
信濃竹原:非水洗の朝顔型小便器が見えた
上条:臭突あり.ストール型の非水洗小便器が見えた
その他臭突の確認できた駅
桐原、柳原(閉鎖しているようだった)、村山、日野、
都住、桜沢
鹿児島本線の鳥栖駅5、6番ホームの外れ(上り博多寄り)に、ぼっとんトイレが残っています、ちなみに全ての特急列車停車駅です。
近鉄汲み取りトイレ
名古屋地区
戸田、桑名、鼓ヶ浦、磯山、千里、豊津上野、多度、駒野、養老、美濃高田、広神戸、揖斐、西日野、内部、川合高岡、大三、東青山、東松阪、櫛田、斎宮、明星、明野、宮町、伊勢市、志摩赤崎
大阪地区
堅下、下田、松塚、真菅、耳成、大福、三本松、赤目口、美旗、伊賀神戸、青山町、伊賀上津、西青山、小倉、狛田、丸山、茅町、伊賀上野、二階堂、布忍、上ノ太子、浮孔
>>607 つ【
>>459】
ところで、南海箱作駅の橋上駅舎化工事が開始されるようです。
まだ現場を確認出来ていませんが、もし本当ならトイレの水洗化は確実です。
南海もスローペースではありますが、確実に改善が進んでいるようです。
今はどうか知らないけど、長電の駅でトンネルを出て最初か其の次の
駅がボットンだった。セキスイのインチキ無臭トイレを使っていた。
長野電鉄
大室駅はボトーソだよ
だいぶ前に数十年ぶりにリニューアルしたけど相変わらずボトーソだよ
中央本線 坂下駅
半年前通った際、臭突らしき物見えたのだが、ボットンですか?
概出ならゴメンナサイm(__)m
>>602 長電須坂のホーム上のは、ボトーソだった。
岡山県の汲み取り駅(改訂版)
岡山市内
山陽本線:全駅水洗化
赤穂線:不明
宇野線:彦崎、迫川(備前西市、備中箕島はトイレなし)
瀬戸大橋線:植松
津山線:牧山、備前原、法界院(野々口、玉柏:簡易水洗)
吉備線:大安寺、備前一宮、吉備津、足守(備中高松:大が簡易水洗、小は非水洗)
岡山市以外
山陽本線:不明(疑惑:西阿知)(金光:大が簡易水洗、小は非水洗)
赤穂線:香登、長船、大富(伊里は簡易水洗)(邑久:大が簡易水洗、小は非水洗)
宇野線:不明(久々原はトイレなし)
瀬戸大橋線:木見
因美線:美作河井、知和、高野
姫新線:楢原、美作大崎、津山(改札外は水洗)、院庄、古見、久世、岩山(西勝間田:トイレなし」)
津山線:佐良山、小原、福渡(島式ホームは水洗)
吉備線:不明
伯備線:豪渓、日羽、美袋、備中広瀬、備中川面、方谷、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷(布原:トイレなし)(木野山、井倉:大は簡易水洗、小は非水洗)
芸備線:矢神
改訂版 南海汲取式便所設置駅一覧表(★印・ブラックホール有)
南海本線:井原里・羽倉崎・岡田浦・箱作・孝子・紀ノ川(紀ノ川:職員用は簡易水洗?)
空港線:(全駅水洗化)
高野線・鋼索線:三日市町・千早口・天見・紀見峠・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・下古沢・上古沢・紀伊神谷・極楽橋(改札外、職員用)(萩原天神:水洗化完了)(橋本:JR側は水洗)
高師浜線:(全駅水洗化)
多奈川線:深日町・深日港・多奈川
加太線:★東松江・中松江・西ノ庄・磯ノ浦・加太
和歌山港線:(全駅水洗化)
貴志川線:田中口・日前宮・竈山・岡崎前・吉礼・伊太祁曽・★三東・★大池遊園・西山口・★甘露寺前・貴志
汐見橋線:(全駅水洗化)
おまけ
水間鉄道:水間
改訂版 近鉄汲取式便所設置駅一覧表
京都線:小倉・狛田・山田川(山田川:駅前のアルプラザ木津は水洗)
難波線・奈良線:額田
橿原線・天理線:笠縫(二階堂:水洗化完了)
東大阪線:(全駅水洗化)
生駒線:平群・竜田川・勢野北口・王寺(王寺:JR側は水洗)(一分:水洗化完了)
田原本線:(新王寺:水洗化完了)
大阪線:二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成・室生口大野・三本松・赤目口・名張(西口改札外)・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山・東青山・大三・川合高岡
(恩智・伊勢中川:水洗化完了)(室生口大野:駅前公衆は水洗)(東青山:駅前の東青山四季のさと(休憩所)は水洗)
名古屋線:佐古木・桑名・伊勢若松・鼓ヶ浦・磯山・千里・豊津上野・江戸橋(桑名:JR側と駅前公衆・三岐西桑名駅は水洗)
山田・鳥羽・志摩線:東松阪・櫛田・斎宮・明星・明野・宮町・伊勢市・志摩赤崎・上之郷・志摩神明(伊勢市:JR側と駅前公衆は水洗)(伊勢中原、漕代、白木:2005年2月21日より終日無人化の為、撤去)
伊賀線:伊賀上野・西大手・広小路・茅町・猪田道・依那古・丸山(広小路・依那古:大便器は全穴和式)(上野市以外のトイレ設置駅は全て汲取式 近鉄最凶路線)
南大阪線・吉野線:浮孔・吉野口・薬水・大阿太(上ノ太子:水洗化完了)(当麻寺:男子小用は非水洗壁式 他は水洗)
道明寺線:柏原南口(柏原:橋上駅舎化工事中 仮設駅舎内に簡易水洗あり)
長野線:富田林(下りホーム)(富田林:上下線間の通り抜けは可能)
御所線:(全駅水洗化)
湯の山線:湯の山温泉
鈴鹿線:平田町(柳・三日市:2002年8月頃に駅舎と共に撤去)
養老線:下深谷・駒野・養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・揖斐(美濃津屋・美濃松山:水洗化完了)
内部・八王子線:西日野・内部
信貴線・信貴鋼索線:信貴山口・服部川・高安山
生駒鋼索線:宝山寺(鳥居前・生駒山上:水洗 梅屋敷・霞ヶ丘:トイレ無し)
おまけ
北勢線(現三岐鉄道):(トイレ設置駅全駅水洗化)(西別所:水洗化 六把野・北大社:駅統合で廃止)
一目で分かる近鉄水洗化状況
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平
都寺条鳥田見波山島倉勢久津田野田戸山鉄田祝津田の城
___羽__橋___田保川_荘辺_木宮_園川川原_
___口______________津__台___
○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○●○○
尼西九近筒平公結石田笠新大八畝橿
ヶ ノ条鉄井端園崎見原縫 ノ和木傍原
辻京_郡__前__本_口八西_神
___山________木口_宮
○○○○○○−○○○●○○○○○
近日│河河八若河東瓢枚額石生東富学菖西新近
鉄本│内内戸江内花箪岡田切駒生雄園蒲大大鉄
難橋│永小 ノ岩花園山____駒_前池寺宮奈
波_│和阪里田園____________良
○○│○○○○○○○○●○○○○○○○○○
上鶴今布俊長弥久近河高恩法堅安河大関二近五築大松真大
本橋里施徳瀬刀宝鉄内安智善下堂内教屋上鉄位山和塚菅和
町___道__寺八山__寺__国大__下堂_高__八
________尾本_____分前__田__田__木
○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●○●○●●○
耳大桜大長榛室三赤名桔美伊青伊西東榊大伊川
成福井和谷原生本目張梗旗賀山賀青青原三勢合
___朝寺_口松口_が_神町上山山温_石高
___倉______丘_戸_津__泉_橋岡
●○○○○○●●●☆○●●●●●●○●−●
名米黄烏八伏戸近富佐近近桑益伊富近霞阿川四新海塩北楠長箕伊千白鼓磯千豊白高江津津南久桃伊
古野金森田屋田鉄吉古鉄鉄名生勢洲鉄 ヶ倉原日正山浜楠_太田勢代子.ヶ山里津塚田戸_新 ヶ居園勢
屋______蟹_木弥長__朝原富浦川町市_道___ ノ_若崎_浦__上_本橋_町丘__中
_______江__富島__日_田_________浦_松_____野_山______川
○○○○○○○○○●○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●○○●○○○○−○
伊松松東櫛漕斎明明小宮伊宇五朝池鳥中志船加松白五沓上志穴志鵜志賢
勢 ヶ阪松田代宮星野俣町勢治十熊の羽之摩津茂尾木知掛之摩川摩方摩島
中崎_阪_______市山鈴_浦_郷赤______郷磯_横_神_
原___________田川____崎_______部_山_明_
−○○●●−●●●−●●○○−−○○●−−−−−−●○−−○●○
○:水洗 ☆:水洗(西口改札外汲取) ●:汲取 −:トイレ無し
山田川・室生口大野・東青山・桑名・伊勢市:改札外すぐ近くに水洗有
瀬戸大橋線の植松と木見って、マジでボットンだったんだね。
上ノ町も気になる。
茶屋町と児島は水洗だけど。
今から15年ほど前は阪和線の快速停車駅なのに汲み取り式な駅があった
そこは利用せず、自転車置き場横の公衆トイレ(水洗)をよく利用したものだ
阪和線の特急停車駅なのに汲み取り式な駅が(ry
今日見たJR東の小牛田駅3・4番線がボトーソだった。
この駅、現在橋上駅化工事中で、完成後にはボトーソがなくなるかも…
改訂版 東武汲取式便所設置駅一覧表
東武伊勢崎線:川俣・茂林寺前・多々良・野州山辺・韮川・細谷・木崎・世良田・境町・剛志
(茂林寺前:ブラックホール、木崎:ブラックホールと半穴混合、世良田:改札外、北春日部改札内水洗化完了多目的トイレ付)
東武日光線:柳生・新大平下(南側東口)・楡木・北鹿沼・板荷・下小代
(北鹿沼・板荷・下小代:ブラックホール、新大平下:南側東口は全室ブラックホールで南側西口は水洗・ホーム側は半穴式で建物ごと解体、楡木・板荷:改札外)
東武野田線:塚田・高柳・清水公園・七光台・大和田 (七光台:ブラックホール、清水公園・七光台:駅改築工事のため水洗化の可能性あり)
東武小泉線:篠塚・竜舞
東武佐野線:渡瀬・田島・多田 (田島・多田:ブラックホール、多田:改札外)
東武桐生線:三枚橋・治良門橋
東武東上線:男衾・鉢形・寄居 (鉢形:ブラックホール、寄居:改札外水洗)
東武越生線:西大家・川角
東武宇都宮線、鬼怒川線、亀戸線、大師線、押上線は完全水洗化
とりあえず保守しとく。
越後線、小木ノ城はどうだ?
>>627 ついに水洗化か…東武は最近急速に水洗化をすすめているな。
うちの前を走っている私鉄も見習ってくれ。奈良線にすら非水洗駅があるってのはおかしい。
それに年間1駅水洗化するかしないかだし
トイレットペーパーは関西周辺の主要鉄道で唯一主要駅にも設置せずおまけにちり紙は中身そのままに値段を2.5倍にしたし
更には維持費削減目的だと思われる無人駅水洗便所の閉鎖まで始めたし…(第一弾:小俣(これにより松阪〜宇治山田間の水洗駅消滅))
>>627 清水公園駅がついに水洗化になりましたか。
隣の七光台駅はどうなんだろう。
北春日部駅は水洗化されたらしいがまだ見ていない。
あと大和田駅も近々水洗化になる模様だけど、水洗化になるまえに、再取材しに行くかな。
>>613 大滝駅は見た感じ、2階ボットンの可能性ありそうですね。
写真では見えないけど、臭突がある部分の下はボットン筒がある感じだ。
高さも2階くらいの高さはある感じだ。
一度拝見しに行ってみたい気がする。
駒沢大学 地下にあったのは水洗だったが、246通り沿、1989年10月、東急のか?ボットン公衆あった。
東急駅は1989年4月当時でも汲取がくさる程あった。当時としては、市中心部だろうと下水普及関係なしに、東武や近鉄より多かったかも。
京成や小田急も過去は多かった。東武 東急 の3社がかなり関東で多い路線で汲取は当たり前みたいな感が。
1989年4月ば、逆に、下水普及が殆どなかった箱根登山や総武流山や北総みたいな郊外線、100パーセント水洗だったような。
都内に入らない新京成も薬園台 初富の2駅、相鉄も三ツ境と鶴ケ峰の2駅 以外全て水洗だった。
小田急は1996年頃に、東急や京成は21世紀には全て水洗になったらしいが、いつ頃水洗化をすすめたのか?
1989年4月当時は東武よりも東急や小田急 京成の方が汲み率高かったかも
茂林寺前、真新しい水洗に。
>>588新京成薬園台駅新駅舎使用開始(本水洗便所開始)2000年7月29日
同駅は旧駅舎最終営業日の2000年7月28日迄非水洗便所で仮設水洗は
設置されていません。
ウンコあげ
変なとこに興味があるやつがいるんだな。
>>638 だって俺らベノタ(便所ヲタ)だからさ。
改訂版 東武汲取式便所設置駅一覧表(★印・ブラックホール有)
伊勢崎線:川俣・多々良・野州山辺・韮川・細谷・★木崎・世良田・境町・剛志
(北春日部・茂林寺前:水洗化完了、木崎:半穴混合、世良田:改札外)
日光線:柳生・★新大平下(南側東口)・楡木・★北鹿沼・★板荷・★下小代
(新大平下:南側西口は水洗・ホーム側は半穴式で建物ごと解体、楡木・板荷:改札外)
野田線:塚田・高柳・清水公園・★七光台・大和田 (清水公園・七光台:駅改築工事のため水洗化の可能性あり)
小泉線:篠塚・竜舞
佐野線:渡瀬・★田島・★多田 (多田:改札外)
桐生線:三枚橋・治良門橋
東上線:男衾・★鉢形・寄居 (寄居:改札外は水洗)
越生線:西大家・川角
宇都宮線、鬼怒川線、亀戸線、大師線、押上線は完全水洗化
便所趣味が一般化したらそれはそれで嫌だな。
改修が決まったボトーソ駅に葬式ウンコする奴が大挙して押しかけたり。
>>641 葬式ヲタが群がるよりも、嫌な想像をしてしまったでないか。w
他のスレにあったものの転載ですが…
ttp://www.isenp.co.jp/news/_2005/1215/news05.htm 業績悪化の近鉄伊賀線 「運行を別会社に」
【伊賀】業績の悪化が続く近鉄伊賀線について、近鉄(本社・大阪市)が「線路や駅舎などの施設は近鉄が保有・管理し、電車運行は新設する別会社が行うようにしたい」と、伊賀市に提案したことが十四日、分かった。市議会全員懇談会で市が明らかにした。
提案を受けたのは、今岡睦之市長が二日に近鉄社長と懇談した際。線路や駅舎などの施設は近鉄が管理し、電車運行は近鉄が新設する子会社が担う「上下分離方式」で伊賀線を存続したい考えを示された。併せて資金の支援も求められた。
別会社が運営することで、伊賀線の運賃改定が可能になるほか、運転手や駅員の人件費を削減できるなどのメリットが期待できるという。
市は今後、近鉄の分社化も含めて伊賀線を維持するための策を検討し、来年三月をめどに具体的な支援策をまとめたい考え。今岡睦之市長は「地元として相応の支援をしていきたい」と述べた。
何とかして残そうと努力しているのは分かりますが、駅舎の管理が近鉄のままですか。
このスレの視点で見ると、別会社の運営になってもボットンを保存(あえてこう言う)しそうですね…orz
とりあえず、養老線美濃松山・美濃津屋にあるようなプレハブ式水洗化を願いたいです。
あと、年末か年始にようやく取材が出来そうです。
今回は、僕のボットンスレ初登場(前スレ235だったかな?)〜カメラ取材開始までの間に目視確認した駅を撮影する予定です。
(下深谷・駒野・美濃津屋・美濃高田・一分・上ノ太子などの内、行ける限り)
そういえば上ノ太子駅は駅ポスターに「多目的便所設置」とは書かれていたが「トイレの水洗化」とは書かれていない。
本当に水洗化されたのかどうか疑問だな。
あと近鉄で気になるところは…
奈良線:河内花園・若江岩田
京都線:伊勢田・久津川・寺田・富野荘
橿原線:九条・新ノ口
大阪線:俊徳道・長瀬・久宝寺口・近鉄八尾・河内山本・高安・法善寺・堅下・大阪教育大前・関屋
これらの駅は写真又は水洗化年(公式)が無く本当に水洗なのかどうか疑問。
>>644 上ノ太子の水洗化は僕が確認しました。あべの橋方面ホーム裏手に綺麗な
水洗トイレが設置されています。あと、元八尾市民なので言い切れますが
大阪線で挙げられた駅は水洗です。
これは推測ですが、俊徳道・久宝寺口・八尾は高架化と同時に水洗化されて
いたはずです。あと、山本・高安は橋上駅舎化と同時だったと思われます。
関屋は地下駅舎化と同時、大阪教育大前は開設時より、長瀬・法善寺・
堅下は平成に入ってから水洗化されました(これらは確認しています)。
すいません。645の関屋は橋上駅舎の間違いです。
寝ぼけた頭で書き込むと、ろくな事が無いですね。というわけで
東松江のブラックホールに突っ込んできます…
644 名無しの電車区様 上ノ太子駅のトイレは新築で多目的トイレ付きの水洗になっていましたよ。(12月10日、私も実際に確認しますた。)
久留里線の横田駅のトイレは使わないほうがいいよ。
>>649 さらにボットン。
大は見たことがないが、果たして・・・?
近鉄で更に気になるのは上之郷・志摩神明
解体されてるかもしれん
騰波ノ江駅の簡易トイレは危険とのこと
ウ●コや小○がそのまま流されていないとのことだ
甘木鉄道 駅トイレ設置一覧
甘木 ◎
高田 ●
太刀洗 ●
山隈 ●
西太刀洗 ●
今隈 無
松崎 ?
大板井 ?
小郡 ■
立野 ●
基山 ●
◎=水洗(ユニバーサル有) ●=汲み取り ■=汲み取り(高架すっとん)
無=設置無し ?=不詳
南酒々井
昨日東武の北春日部駅に降りて改札内のトイレを見たら、まだボットンのままでした。
来年の3月に新しいトイレが完成予定だが、まだ工事は始まっていません(エレベーターはもう工事している)。
なお改札外の西口入り口の階段下のトイレが水洗です。
( ̄ー ̄)ニヤリッ ←にやりババァ
常磐線ボットン便所設置駅
取材済の駅:
内原、南中郷、大津港、勿来、草野(ブラックホール)、
末続、日立木、駒ヶ嶺(ブラックホール)、新地
臭突の存在を確認した駅:
久ノ浜、桃内、磐城太田、鹿島
ボットン便所設置疑惑駅:
木戸、竜田、夜ノ森
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
トイレは逝ってよし!
早急に水洗化を!!
本当に申し訳無いです…。
土壇場で年末・年始出勤を入れられてしまいましたorz
何とか1日だけ休日を確保したものの、名古屋方面の取材は不可能に…。
その分、大阪・奈良の近鉄未取材駅を撮影しまくってきます。
現状では
一分・荒本・吉田・新石切・上ノ太子・恩智・室生口大野・生駒山上
あたりを予定していますが、何かリクエストがあれば対応します。ただ、
ターミナル駅だけは勘弁して下さい。さすがにそこまでの度胸は…。
age
あげ
>>662 >土壇場で年末・年始出勤を入れられてしまいましたorz
>何とか1日だけ休日を確保したものの、名古屋方面の取材は不可能に…。
乙彼様。ガンガレ。(漏れも仕事柄、要請があれば行かなくてはならない身だが)
近鉄生駒線は2年前の正月に乗ったとき、
勢野北口・竜田川の臭突は(車窓から)確認してるので、半穴スパッタ付きボトムと推測しているが、
電車を降りて確認してるわけではないので、生駒線を通ることがあればお願いしたいところ・・・。
ついでに田原本線も新王寺の水洗化が確認されているだけで、詳細情報がないのでこちらの方もできたら・・・。
関東人なので、なかなか出向くことができなくて、クレクレ気味になってる点はスマソ。
2日前の書き込みの後、奇跡が…。
年末・年始の出勤が無くなりました(先日の出勤要請は誰も捕まえられなかった時の保険だったそうです)。
というわけで、養老線の未撮影5駅を撮影してきました。
明日、大阪・奈良の取材に向かいます。
>>665 生駒線は、当初から一分駅の撮影を行うつもりでしたので、田原本線と一緒に撮影しておきます。と思ったら
>>666氏がソース出してますね。
あと、名張駅西口のボットントイレは解体されました。
2006年中に水洗トイレを建築するとの事です(ソース:駅員)。
近鉄管理のトイレってことは壁式だったのだろうか…?
今となっては謎だ………
とりあえず名張は水洗化…ということでよかですか?
>近鉄からは、駅構外でのトイレの設置や管理は他の駅に例がないことから、撤去の打診も過去にありました。
開いた口が・・・
伊豆箱根鉄道駿豆線・原木駅(ボットンであることはガイシュツですが)と
紀勢本線・船津駅の大便器はいずれも
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
の全穴式ボットンでした
画像を
http://0bbs.jp/benjo/ にうpしました
取材乙です
靴のマークは落っこちないようにするためなのか それとも(ry
大雄山線は全線で水洗化完了しているのに本社があるところがすごいですな。
ネットカフェからの書き込みなので名無しですが、アナログ調査人です。
奈良県内の近鉄トイレをあっちこっち取材してきました。行った順で…、
室生口大野・三本松・二上神社口・当麻寺・上ノ太子・ファミリー公園前・
一分・鳥居前・宝山寺の計9駅です。この内、当麻寺は予定に無かった
ですが、一部更新されているのが見えたので急遽追加しました。
その当麻寺ですが、小便器が壁式→センサー式に改善されていました。
なお、カメラは先ほど現像に出しましたが、アルバムにうpするのはちょっと
時間がかかりそうです。何しろ、過去最高の枚数ですので…。
改訂版 近鉄汲取式便所設置駅一覧表(★印:ブラックホールあり)
京都線:小倉・狛田・山田川(山田川:駅前のアルプラザ木津は水洗)
難波線・奈良線:額田
橿原線・天理線:笠縫(二階堂:水洗化完了)
東大阪線:(全駅水洗化)
生駒線:平群・竜田川・勢野北口・王寺(王寺:JR側は水洗)(一分:水洗化完了)
田原本線:(新王寺:水洗化完了)
大阪線:二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成・室生口大野・三本松・赤目口・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山・東青山・大三・川合高岡
(恩智・伊勢中川:水洗化完了)(室生口大野:駅前公衆は水洗)(三本松:近くの道の駅は水洗)(名張西口改札外:現在撤去。来年水洗トイレを新築予定)(東青山:駅前の東青山四季のさと(休憩所)は水洗)
名古屋線:佐古木・桑名・伊勢若松・鼓ヶ浦・磯山・千里・豊津上野・江戸橋(桑名:JR側と駅前公衆・三岐西桑名駅は水洗)
山田・鳥羽・志摩線:東松阪・櫛田・斎宮・明星・明野・宮町・伊勢市・志摩赤崎・上之郷・志摩神明(伊勢市:JR側と駅前公衆は水洗)(伊勢中原、漕代、白木:2005年2月21日より終日無人化の為、撤去)
伊賀線:伊賀上野・西大手・★広小路・茅町・猪田道・★依那古・丸山(上野市以外のトイレ設置駅は全て汲取式 近鉄最凶路線)
南大阪線・吉野線:浮孔・吉野口・薬水・大阿太(上ノ太子・当麻寺:水洗化完了)
道明寺線:柏原南口(柏原:橋上駅舎化工事中 仮設駅舎内に簡易水洗あり)
長野線:富田林(下りホーム)(富田林:上下線間の通り抜けは可能)
御所線:(全駅水洗化)
湯の山線:湯の山温泉
鈴鹿線:平田町(柳・三日市:2002年8月頃に駅舎と共に撤去)
養老線:下深谷・駒野・養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・揖斐(美濃松山・美濃山崎・美濃津屋:水洗化完了)
内部・八王子線:西日野・内部
信貴線・信貴鋼索線:信貴山口・服部川・高安山
生駒鋼索線:宝山寺(鳥居前・生駒山上:水洗 梅屋敷・霞ヶ丘:トイレ無し)
おまけ
北勢線(現三岐鉄道):(トイレ設置駅全駅水洗化)(西別所:水洗化 六把野・北大社:駅統合で廃止)
話題からちょっと脱線するが、80年頃まで国鉄時代東北本線の石越やその周辺で、小便器が取り払われ、半透明のポリタンクの上部に漏斗のようなものが付けられて、それに放尿するようになってた。
その溜まった尿を薬品会社に売るということだったが…
今家に戻りました。
>>669 便所特派員さん
一分はばっちり水洗化されてますよ。
あと、ちょっと皆さんに質問です。
養老線駒野駅と大阪線三本松駅で職員用トイレのものと思われる臭突を
見つけたのですが、汲取用のふたにいずれも「セキスイ」の表記が
ありました。セキスイって簡易水洗は製造していたのでしょうか?
製造していないなら普通に職員用も汲取式でしょうが、万が一そうなら
恐怖の疑惑駅となりますので…。
>>676アナログ調査人さん
取材お疲れでした。近鉄の職員トイレの件ですが、水道の配管は見られましたでしょうか?
壁際にそれがなければ唯の汲み取りだと思いますが。セキスイが簡易水洗を製造していたのかは
すいませんが私は存じません。
近鉄京都線狛田の職員トイレはプレハブの汲み取り式でした。
私も正月休みを利用して関西の駅トイレを色々見て来るつもりです(JR琵琶湖線篠原、安土を含め)。
スレ違いだがJR港南台駅前の映画館、港南台シネサロンの男性用トイレは小便器のみ。
更に女性用の入り口横には「このトイレは洋式のみです」と書かれたプレートが貼られています。
因みに館外(214ビル内)のトイレに誘導されます。
>>677 積水も簡易水洗作っています。
生活板のボットンスレが落ちましたなw
岡山県の汲み取り駅(改訂版)
岡山市内
山陽本線:全駅水洗化
赤穂線:不明
宇野線:彦崎、迫川(備前西市、備中箕島はトイレなし)
瀬戸大橋線:植松
津山線:牧山、備前原、法界院(野々口、玉柏:簡易水洗)
吉備線:大安寺、備前一宮、吉備津、足守(備中高松:大が簡易水洗、小は非水洗)
岡山市以外
山陽本線:不明(疑惑:西阿知)(金光:大が簡易水洗、小は非水洗)
赤穂線:香登、長船、大富(伊里は簡易水洗)(邑久:大が簡易水洗、小は非水洗)
宇野線:備前田井(久々原はトイレなし)
瀬戸大橋線:木見
因美線:美作河井、知和、高野
姫新線:楢原、美作大崎、津山(改札外は水洗)、院庄、古見、久世、岩山(西勝間田:トイレなし」)
津山線:佐良山、小原、福渡(島式ホームは水洗)
吉備線:不明
伯備線:豪渓、日羽、美袋、備中広瀬、備中川面、方谷、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷(布原:トイレなし)(木野山、井倉:大は簡易水洗、小は非水洗)
芸備線:矢神
俺のしってんのは、東武線の北春日部駅が汲み取り式であることです。
名無しの電車区さん、柿生の駅の汲み取り式はどんなやつだったんでしょうか。
>>676;
>>682 アナログ調査人さん。
セキスイの簡水はボッテヌ用と一見して区別が付きにくいです。
それで何度だまされた事か・・。臭突と電動ファン蓋を共通で使ってる
物が多いから、一見すると区別が付き難いです。外側に水道管が付いて
いれば簡水かなと思えるけど、新築などでは水道管が壁の中へビルトイン
されているから見分け付き難いです。
皆さん新年明けましておめでとうございますm(__)m
>>671 ディープな物件の取材乙です。船津駅のブラックホール便器は鷲マークのTOTOでしたか、ちょっと見た感じだと
ホワイトグレー(TOTO色番号#NG2)のように見えたのですが気のせいか?
原木駅もdでもないブラクラですね・・・。まるで磐城常葉・要田の2駅の悪いところ取りとしか(ry
小便器はU−307かU−307Cのように見えるのですが、トラップ着脱式でしたでしょうか?それともサナ付きでしたでしょうか?
>>676,682アナログ調査人さん
広範囲の取材乙です。確かに積水も無臭トイレと並行して簡水専用便槽や簡水便器も製造しています。
美濃津屋駅のトイレは東急大井町線の上野毛駅のトイレを連想させますね(最も男女別でユニバーサルトイレの
代わりに小便器がありましたが。あと床は鉄板敷きでした)。それにしても近鉄の水洗駅は束の主要駅や都市部の駅と
同様に連立洗浄が多いですね。それにしても近鉄のボトーソ&壁式大杉はどうにかして欲しいものです。嘗ては近鉄と東武の
悪いところ取り(近鉄並みに壁式が多く、東武以上(近鉄以上かどうかは不明)にボトーソが多くブラックホールも珍しくなかったらしい)
だったといわれる東急でさえ1999〜2000年までにボトーソを淘汰し、壁式も急ピッチで淘汰が進められているのですが・・・。
>水道配管は見当たりませんでした。という事は疑惑ではない、単なるボットンという事ですね。
しかし
>>683にある通り壁の中へビルトインされていたり床から立ち上げている可能性があるので何とも言えないと思います。
橋本駅南海高野線ホーム
それが意外と臭わない
ただ空き缶を便器に入れるなの貼り紙が堂々と
アルバムに三本松駅と、道の駅「宇陀路室生」のトイレをうpしました。
なお、容量オーバーの為に貴志川線取材分は切り離しました。暫定的にYAHOOの
アルバムに移設していますが、CEマサさんも取材されており、画像も向こうが
の方が分かりやすいので、いずれは削除する予定です。
>>683 >>684 東洋土岐さん
簡易水洗って、結構奥が深いですね…。つまり、こっそり簡易水洗化されて
いる可能性が残っているという事でよろしいでしょうか?
壁式+ボットンコンボですが、確かに多いです。ただ、今回の取材ではそれより
養老線の水洗化基準が「??」でした。
養老線トイレ設置駅一覧(暫定版。◎印は有人駅、桑名は近鉄管理分)
水洗化済…下野代(駅前公衆)・◎多度・美濃松山・美濃山崎・美濃津屋・◎美濃高田・◎大垣
ボットン…◎桑名・◎下深谷・◎駒野・◎養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・◎揖斐
トイレ無…播磨・石津
詳細不明…烏江(水洗?)・大外羽・友江・美濃青柳・◎西大垣(水洗?)・室・北大垣・東赤坂・美濃本郷
どっちかと言えば有人駅が放置されているようですが、はっきりした傾向ではないです。
乗客数でかと思えば、養老線で上位に入る桑名・下深谷(1521人)・駒野(1273人)・広神戸(1033人)・揖斐(1813人)
がボットンのままなので、本当にどんな基準で水洗化駅を選んだのか分かりません。
新潟交通の各駅は、白山前と改築後の東関屋以外は便器の底から手が出てきそうなモノばかりだった
板井駅とかはホームの端っこにあり便器は入れ墨みたいな模様があり幼心に強烈な印象があった
最近はローカル私鉄の駅でも水洗になってるかレンタルのニッケンみたいなプレハブか泡トイレの簡易水洗になって筋金の汲み取りは希少価値だが、正月行った近江鉄道の彦根口トイレは凄まじかった
687 名無し野電車区様…そういえば新潟交通の月潟駅は便器に青い模様の入ったブラックホール便器でしたよ。(これは私が1998年11月22日に確認しますた。)
>>679 今後はシャワートイレ板にあるボットン便所スレを活用すればいいんじゃないかな。
アルバムに南大阪線二上神社口・当麻寺・上ノ太子駅をうpしました。
細切れで申し訳ないです…。
ただ、infoseekのアルバムのやりくりが限界にきてしまいました。
今は貴志川線だけYAHOOのアルバムを使っていますが、ちょっとあの
アルバムを使うのは個人的にやばい状況でして…。
みなさん一押しのアルバムはどれでしょうか?
太多線姫駅駅舎建て替え工事に伴いボットン便所も解体
よって太多線からボットン便所駅消滅
保守
下関もこれでボトーソ卒業でつか?
中央本線塩尻駅の旧駅は全穴ボットンやったな。
昭和57年に駅移転後、旧駅の駅舎は取り壊されたが暫くの間、
便所だけは健在やったな。(昭和62年の時点で)
中央本線恵那駅も昭和62年の時点ではボットンやな。
奥羽本線湯沢駅、常磐線相馬駅、釜石線釜石駅、山陰本線浜坂駅、
福知山線篠山口駅、舞鶴線西舞鶴駅、九州本線鳥栖駅、八代駅、確か大牟田駅も
四国や九州は殆どボットンだった記憶があるな
今はどうなったの?
国鉄から民営化した当初は急行や特急停車駅でもボットン便所が多かったね。
大糸線 信濃大町の改札内トイレ
雪国らしく、ブツが凍りかけていた。
おかげで、はねかえりがなく用がたせた。
>>694 ぶらく史くらぶさん
篠山口と西舞鶴は橋上駅舎化されて、今はばっちり水洗ですよ。
浜坂は…、今も確かボットンだったような気がします。
先日の取材分の残り(生駒線一分・生駒ケーブル鳥居前・宝山寺)は、ニコンアルバムを利用して
infoseekにある南海分を移設させ、空いた所にうpしますのでもうしばらくお待ち下さいm(__)m
>>693 流石にあそこはもともと水洗だろw
それに確かトイレはコインロッカーの奥で西口側にあった気がするが?
>>694さん
>>696さん
浜坂は水洗化されています。器具はINAX製。
汲み取り時代、小便器はあさがお形で大は半穴式でした。
序に篠山口は小便器はTOTOのU53タイプのストール形でインチキ無臭トイレでした。
鳥栖はホーム設置のが今もボットンみたいですね。
>>695さん
信濃大町のトイレ、今の話ですか?
駅舎からして大きい駅みたいですが、ボットンなんですか。
東北本線 石鳥谷か日詰か花巻空港か志和中央あたり、
首都圏の八王子みなみ野や新松戸駅と同じ日の
1998年3月 に開業した駅あるはず、しかし上記は全汲取。宮城県や岩手県だからかな?
>>698 信濃大町は今の話です。
正月に大糸線でまったりしようと思って乗った電車(南小谷行き)が雪の影響で急遽運転中止になり、ラチ内のトイレ(個室)を利用したら、ぼっとんでした。
>アナログ調査人様
>便所特派員様
レスありがとうございます。
ワシが昔に勤務していた、
福井鉄道の福井新駅は平成五年の時点で客用がボットンで職員用が水洗でしたね。
今はどうだか存じませんが・・・
ボットン便所って解体すると言う事は便壷も埋めるんですね
>>695=700さん
ご返答ありがとうございます。
大糸線と言えばディーゼル区間の交換駅のトイレが水洗で以外だった事を思い出しました。
>>701ぶらく史くらぶさん
福井鉄道も他にもまだ残っていますかね。
近江ガチャコン鉄道の近江八幡〜八日市間の駅トイレですが、途中駅は太郎坊宮前と新八日市が
ボットンでした。どちらも鳥居本タイプの建物で設置されている便器は両用式だと思いましたので
撮影はパスしました。武佐駅の簡易水洗は撮影して来たので、画箱にでもうpしておきます。
JR東海道線安土は水洗でした。以前のレスでボットン式の朝顔が見えたとカキコしましたが、
私の見間違えか水洗化されたのか今となってはわかりません。詳しい方いましたらフォロー
お願いします。トイレの方は改装したての感じでキレイでしたよ。篠原はマンドクセー( ゚Д゚)
でしたので見てきてません。あの時見えた臭突も雨樋かなんかだったと思います。
長文すいませんでした。
首都圏から近い関東鉄道はボトンありまつか?
>>695 そのトイレは2・3番線のホームのトイレでしょうか?
ちょっと前にそのトイレを利用したことがあり、小はTOTOの水洗用のを使っていて、
6年前に初めて入った時はきれいだったけど、何年かあとにそこに行ったら汚くなってたのを思い出しました。
なお駅舎内のトイレは水洗のようです。
また
>>695さんは小のトイレも見ましたか?
花巻空港駅がボットンって意味ちゃう?
>>702 >ボットン便所って解体すると言う事は便壷も埋めるんですね
地形的や構造的にに無理が無い場合は、殆どの場合は全摘する。
インチキ無臭トイレの便槽はFRPか塩ビ製だから丸ノコやバール
で解体。コンクリ製の場合は削岩機かユンボかな使うのは。。
大体の場合は穿り出すけど、無理な場合は底に穴を空けて埋設。
空港アクセス駅なのにぼ・・・ボットン!?
まだ便所あるだけマシちゃうか?
>>708 漏れの家は浄化槽にした時全穴ボトーソを完全解体しますた。
汲み取り・洗浄
↓
解体(床・便器撤去・便壷破壊・)
↓
完全埋め戻し・配管工事
↓
床・水洗便器設置
漏れも汲み取り手伝わされた。糞を汲み取って内部を洗浄するのが大変ですた。
JR四国の現在のボトーン状況はどうですか?
>>709 羽田空港駅の旧駅がそうだったらしいが?(確か15年ぐらい前まで)
羽田空港は 91年1月までブラックホールでした
大鳥居も98年3月で半穴式
ダムに沈んだ駅のボトーン便所ってどうなんやろ?
>>715 駅じゃないけど、民家のボトーソはそのままになっていたのを写真で見た事あるよ。
このスレにまだ出ていないようなのでカキコ。
JR水戸線の駅には結構な数のボトーソがあります。
その内の数駅は職員用のみ簡水の疑惑アリです。
>>716 また両毛線はボットントイレの駅が7駅あるようだが、
その中に職員用が水洗の所があるらしい。
和式トイレ恥ずかしくて外国人には見せたくない。
しかも汚い
両毛線で廃止になった駅
(犬伏、小野寺、葉鹿、三重、東足利、西足利、東桐生、東伊勢崎、
下増田、東前橋)等の駅って便所あったんでっか?
水戸線
とりあえず、下館は水洗、小田林は便所無し。
>>721 浄化槽汚泥の抜き取りまたはビルピット清掃とも考えられるな
坂井輝久
東京近郊の駅のトイレ汚いところが多いね
あともう少し洋式トイレ多いといいね
総武本線はすごい
タンクの中に潜り込みたい
千葉で凄かったのは佐原駅前のトイレ。
人道跨線橋に隣接しているんだが、どこを探しても男性用がない。
よく見たら何と 二 階 建 だった。
1Fは女性用で、男性用は2F。跨線橋の上にひっそり入口が…。
マジで設計者出て来い便壷に沈めてやる(w。
男性用は和式しかないのに対し、女性用は和式と洋式が両方ついている、差別トイレを設計したヤツも同様、便槽に沈めてやりたい。
東武線や東京メトロのほとんどのトイレはそれだ。
東京メトロ銀座線の上野駅なんか、男性用は個室が3つか4つもあるのに、すべて和式しかない。
女性用トイレの前を通ったら、女性用トイレから水の流れ方が洋式独自の音がした。
どうやら女性用には洋式個室があるようだ。
男性用も個室3つあるなら1室は洋式を入れるべきである。
国鉄綾部駅
昔の米原駅
藤の牛島駅
近江鉄道:鳥居本・彦根口・水口石橋・新八日市・太郎坊宮前
他にもある筈。
昔の米原駅というと近江鉄道乗り場が隣接していた頃の話かな?
植松駅のトイレの画像があれば、見たいのですが、どこかにありませんか?
安○な○みの地元に七光台式ブラックホールハケーン!!
www.nkhs.ac.jp/hp/toilet/jinya1.htm
>>738 いえいえ。私が作成したページではないけど・・・
植松駅。ちなみにここの半穴便器は日本陶業製。
隣の木見もボットンだが、その隣の上の町は水洗でしたよ。
出雲の廃止により、ブルトレが止まる汲み取り駅がまたひとつ減るな。
坂井輝久
先週東武伊勢崎線に乗ったが、多々良のトイレは水洗になったみたいだな
伊勢崎線茂林寺前のトイレが水洗化されていたが、北春日部はいつ完成するのか。
塚田の駅に仮説トイレがある件
》747 まさかまたガセと違うやろな。塚田駅ネタに関しては去年船橋の池沼にさんざん大法螺吹かれたんで信用でけへんわ。 便所工房さんが昨夏取材して駅員に聞いたとこでは年明けに塗装工事はしたが水洗化工事は予定無いと言ってたで。
>>748 水洗化でなくても、常磐線大津港みたいに便器交換って可能性がありえますよ。
水洗化・便器交換のどちらにしても、本当に仮設トイレが設置されていればですが。
改訂版 東武汲取式便所設置駅一覧表(★印・ブラックホール有)
伊勢崎線:北春日部・川俣・野州山辺・韮川・細谷・★木崎・世良田・境町・剛志(茂林寺前・多々良:水洗化完了、木崎:半穴混合、世良田:改札外)
日光線:柳生・★新大平下(南側東口)・楡木・★北鹿沼・★板荷・★下小代(新大平下:南側西口は水洗・ホーム側は半穴式で建物ごと解体、楡木・板荷:改札外)
野田線:塚田・高柳・清水公園(仮設簡易水洗)・★七光台・大和田(清水公園・七光台:駅改築工事のため水洗化の可能性あり)
小泉線:篠塚・竜舞
佐野線:渡瀬・★田島・★多田(多田:改札外)
桐生線:三枚橋・治良門橋
東上線:男衾・★鉢形・寄居(寄居:改札外は水洗)
越生線:西大家・川角
宇都宮線、鬼怒川線、亀戸線、大師線、押上線:完全水洗化
JR四国
JR四国ってボトーン率何割くらいかな?
≫749
なるほど、便器自体の老朽化、もしくはDQNな輩による
破壊行為等による破損の為に交換という事もあり得ますね。
ところで、私は今月、勤務先から一週間程休暇を頂いたので、
実家のある高崎に帰省していた22日に上州一之宮である
富岡の貫前神社への参拝を兼ねて上信電鉄の駅の
トイレ調査をして来ました。
●上信電鉄駅トイレ一覧表
○○不−○○▲○○−○不◎○○▲▲○▲○
高
崎
商 上上
科 上上 上 州州
高南根短山西馬吉西州州東州西七一神南千下
高小大 山 吉新福富富富日ノ農蛇 仁
崎崎屋前名名庭井井屋島岡岡岡市宮原井平田
(◎=水洗・ユニバーサル対応、○=水洗、▲=非水洗、
不=不明、−=トイレ無し)
※上州富岡、上州一ノ宮、下仁田では下車、その他の駅は
車窓より確認。
※高崎駅はJRコンコース内にユニバーサル対応トイレ有。
若し間違いがありましたらご指摘下さい。
連投で失礼。
一部ずれてしまったよorz
補足 上信線非水洗駅=馬庭、上州一ノ宮、神農原、千平
改札外設置:高崎、吉井、上州富岡、上州一ノ宮、下仁田
非水洗の駅でブラックホール全穴式はなし(?)
終日無人駅は一部の駅を除き仮設トイレあり
今回は時間の都合で充分な調査ができなかったので残念です。
また夏に帰省した際にゆっくり調査して来ようと思います。
サンライズが汲み取り駅に止まるようになるぞ!
>>748 ついに塚田のボトメあぼ〜んしたぞお前の目で確認しろ簿け
塚田を最後に 千葉県市川市も全て推薦化。もっと都心から離れたの習志野市や千葉市、松戸市は5〜10年前に全推薦。
市川市は1996年12月、京成市川や菅野、鬼越 国府台とかもどこかに汲み取りなかったかな? JRは皆推薦だったが。
あと場所代わり、平成9年2月、井の頭線は
三鷹台 永福町 東松原 池ノ上 あたりにも汲み取りあったような。
>>755 自分で確認したのですか?もしそうなら、このスレの住人は昨年の船橋の池沼による詐欺情報で疑心暗鬼になっているので、挑発的な文言で煽るくらいなら
写真の一つでもUPする方がよほど建設的だと思いますが。
>>756 塚田駅は船橋市です。
》757の便所工房さん。 ひょっとしたら私の思い過ごしかもしれませんが、》755のレスは何か一癖有りそうな文面からして船橋の池沼本人である可能性が高いかと・・・。
>>757-758便所工房さん&堺住人さん
>》755のレスは何か一癖有りそうな文面からして船橋の池沼本人である可能性が高いかと・・・。
私は文面からして船橋の汚物野郎ではないと思いますが、香具師は依然改心しようとしていないみたいなので・・・。
>このスレの住人は昨年の船橋の池沼による詐欺情報で疑心暗鬼になっているので〜
同意。確かに船橋の汚物野郎(=トイレ板の珍幹線)に騙されたこともあり、実際に見ないと信用出来ないと思っています。
#予てから私は12日頃に浅草方面へ行く予定があるのでその際に塚田・七光台・北春日部等の
各駅の現状のレポートを纏めようかと考えています。
どうも、トイレマニアです。
久々に、東武日光線と伊勢崎線の取材に行ってきました。
東武日光線の東武日光駅近辺の、東武バス操車場のトイレがボットン。消臭筒もついている。
あと鬼怒川線の新高徳駅は真新しいトイレの建物ができて、きれいな水洗トイレ。
東武伊勢崎線の茂林寺前は建物はそのままだが、トイレ内部が改築されて水洗。
足利市駅と太田駅も改築され、洋式個室付のきれいなトイレに変身していた。
川俣駅は消臭筒がついていたので、変化なし。
>>745で多々良駅は水洗化されたらしいが、自分が取材した当時は消臭筒がついていたので、野田市駅と同じく内部は水洗化して消臭筒は残したままなのだろうか。
また機会があったら確認してきますかな。
>>752-753 上信鉄道探索お疲れ様です。
この路線は一度探索しに行きたいところですね。
改札内にあるトイレは、無人駅だろうか。
>>755-759 塚田駅は実際に見ないと信用できないですね。
以前も水洗化されたと聞いて行ったらそのままだったし。
あと生活板にもスレたてておいたのでよろしく。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138810753/l50
坂井輝久
>>752-753 どうせ上信鉄道の確認して下車したのなら、ついでに写真も撮って来ればいいのに。
>>755 そんだったら、ちゃんと写真を撮って来ればいいのに。
>>757-759 便所工房さん・堺住人さん・東洋土岐さん
とりあえず、煽りは放っておきましょう。こんな事で労力使っても
仕方がないですし。東洋土岐さん、時間があればで結構ですので塚田駅の
真偽の確認お願いします。
>>760 トイレマニアさん
東武線の取材乙です。
東武もじわじわと水洗化が進んでいますね。実に羨ましいです。
こっち(南海・近鉄)はのんびりしたものです。今の所、水洗化の可能性が
あるのは、まず近鉄。
王寺(駅舎改築工事中、ユニバーサルトイレ設置と同時に水洗化?)
桑名(駅舎移設の上で総合駅化との事、その際に水洗化の可能性あり)
次に南海。
三日市町(駅舎改築工事中、ユニバーサルトイレ設置と同時に水洗化?)
箱作(橋上駅舎化工事開始。水洗化の可能性あり)
ぐらいですね。南海は残っているボットン駅からして、このぐらいの
ペースで構わないですが、近鉄はもっと水洗化を推進して欲しいものです。
とりあえず、今後の予定は南海汐見橋線と豊鉄の大清水以外の駅ですが、
一体いつになるか…。特に汐見橋線は去年、終日毎時2本に減便されたのが
痛すぎます。あと、infoseekアルバムの画像を微妙に修正しています。何とか
容量を抑える必要がありますので…。
坂井輝久
>>744なんか中東の鉄道のオリエンタル型便器みたいだな
しかし最近は東武もがんばってきているね。
今までとは比べ物にならないほど水洗に切り替えてくれるし。
今までさぼっていたというのもあるが、最近の東武はがんばっている。
>>754 サンライズが停車する汲み取りトイレ駅
山陽線上郡駅でよかですか?
地下駅所有の汲取便所は、1992年4月当時の西馬込か馬込改札外地上部が最後かな?首都圏は。あと中央林間地上部も1992年春頃はそうだった気が。
関東以外は不明だがな。
表参道駅から徒歩5分にボットン民家あった。裏道に。246を渋谷逆に進み、紀国屋?みたいなスーパー右折した裏道に。
凄い!!渋谷区青山とつく場所にあんなのあるとは!
770追加で真っ青のくるくるみたいな臭突がある民家が、渋谷区南青山のその場にあった。もしかしたら下水ないのかも。渋谷区も0.001パーセントはありえたかも
港区だろ?
JR四国ネタ希望
トイレ利用率が高い汲み取りトイレ駅はどこ?
首都圏だと、大和田だろう。あるいは八千代中央の公衆。あと社家駅や寒川神社
大和田、北春日部くらいだろうな。
>>754 >>767 上郡駅のボトーソは浅いのか汲み取りを怠っているのか知らんが糞が結構たまっていたな。
岡山県の汲み取り駅(改訂版)
岡山市内
山陽本線:全駅水洗化
赤穂線:不明
宇野線:彦崎、迫川(備前西市、備中箕島:トイレなし)
瀬戸大橋線:植松
津山線:牧山、備前原、法界院(野々口、玉柏:簡易水洗)
吉備線:大安寺、備前一宮、吉備津、足守(備中高松:大が簡易水洗、小は非水洗)
岡山市以外
山陽本線:不明(疑惑:西阿知)(金光:大が簡易水洗、小は非水洗)
赤穂線:香登、長船、大富(伊里は簡易水洗)(邑久:大が簡易水洗、小は非水洗)
宇野線:備前田井(久々原:トイレなし)
瀬戸大橋線:木見
因美線:美作河井、知和、高野
姫新線:楢原、美作大崎、津山(改札外は水洗)、院庄、古見、久世、岩山(西勝間田:トイレなし)
津山線:佐良山、小原、福渡(島式ホームは水洗)
吉備線:不明
伯備線:豪渓、日羽、美袋、備中広瀬、備中川面、方谷、新見(改札外は水洗)、備中神代、足立、新郷(布原:トイレなし)(木野山、井倉:大は簡易水洗、小は非水洗)
芸備線:矢神
>>779 さすがにそれは精神的ブラクラかと。いまカレー食ってたから
吐きそうになった
1988年4月当時、都内23区 ボットン駅
大泉学園、石神井公園 堀切菖蒲園 四ツ木 荒川 京成曳舟 田園調布
多摩川園 大岡山 西永福 代田橋 千鳥町 池上 糀谷 大鳥居 羽田空港
鵜の木 矢口渡 緑が丘 九品仏 茗荷谷 等・・
1988年4月当時 神奈川県横浜・川崎市内ボットン駅
日吉 高島町 中山 小机 十日市場 大口 武蔵溝ノ口 久地 宿河原 中野島 神奈川 東神奈川 神奈川新町 戸部 南太田 武蔵白川
反町 柿生 鶴川 小田急よみうりランド 向ケ丘遊園 等、多数
その他の神奈川県も未だあり、特に江ノ電は長谷・藤沢・七里ヶ浜が推薦、江ノ島が簡易水洗、和田塚・柳小路・石神がトイレなし以外、全ボットンだった。
鎌倉駅含め
1988年4月現在 千葉市内ボットンだった駅
京成幕張 京成稲毛 東千葉 誉田
首都圏エリア千葉県では船橋市よりは少なかった。当時で、市川・浦安市内は全水洗。
>>783 今は神奈川県は2駅? 相模線・御殿場線。
田園調布と多摩川園は水洗説もありますがどうでしょうかね?
大岡山と緑ヶ丘駅前は近所に住んでたんで確実にボットンです。
かつての東急の駅はかなりやばかった。大岡山なんてマガジンの山で夏場は鼻を刺す悪臭、
多摩川駅は改札前に田園調布は駅前広場に全穴が平成2年夏頃迄、現駅着工時までありました。
北春日部ボトヌあぼーんされまつた
正確な日付は不明
>>789 塚田も遂に水洗化するみたいだね。
今更遅すぎかな。
田園調布と多摩川園がブラックホールだったってマジですか?
>>792 多摩川園前の改札外の便所と田園調布の目蒲線側の改札外の便所は
確かに全穴だったよ。トンネル式の水洗だけどね。小便器は何れも
コンクリート製の壁式。全穴ボッテヌは、桜木町、高島町、妙蓮寺、
日吉の各駅の改札外の公衆便所。妙蓮寺のみお寺の境内にあったけど、
今の裏側改札があった位置にさわやかトイレが出来てから無くなった。
東武野田線はいつ完全水洗化されるの?
野田線 柏〜船橋方面は既に全ボットン駅 なくなったようだ。釣掛が消え約1年後くらいかな。
目蒲線も釣り掛けがなくなった93年頃、ボットンなくなったかも。
関東の首都圏では。
大井町線 緑が丘駅前は1998年(平成10年)4月までボットン。
これが東京23区最後のボットン駅かも。
関東の政令指定都市で最後は、さいたま市見沼区 大和田か? 次が川崎市多摩区宿河原か久地が2001年GW頃まで、
次が横浜市緑区こどもの国と千葉市花見川区京成幕張が2000年春頃迄かな。
根岸線の石川町駅は現在でもミニスカの女子高生の集まりなのか?
ホームにミニスカ女子高生がズラーと並ぶ姿が不思議。
寝台特急が新たに止まるようになる汲み取り駅
上郡 サンライズ出雲・瀬戸
寝台特急が来なくなる汲み取り駅
香住 出雲廃止のため
寝台特急が停車する汲み取り駅
新見 サンライズ出雲 なお、改札外は水洗。
>>793 日吉もブラックホールだったとは・・・。確か綱島街道と反対側の方に
新築のボトヌ便所があったと過去ログで見たので半穴とは思ってたんですけどね。
横浜駅周辺の全穴ボトヌも90年前後に改築・改装されてるから日吉の新築ボトヌは早々にあぼーんしたんでしょう。
津田山の墓地にあった公衆も、
廃止されて跡形も無いが。
>>784 誉田は1992年頃実際に使用したが水洗。
「1998年」と勘違いした。。。スマソ
保守
>>788 まだされてねーよ。
今工事している新しいトイレができてからだ
あげ
節分の行事やその他いろいろと忙しかったので
返答が遅れて申し訳ありません。
≫760のトイレマニアさん。
上信電鉄の終日無人駅のトイレはホーム上(敷地内)に
あります。
なお上州七日市駅の仮設トイレは非水洗の間違いです。
訂正いたします。
あと余談ですが映画『油断大敵』の中で出てきた
上州一ノ宮駅の大便器のメーカーは我が町堺
(といっても合併前の南河内郡美原町になりますが)の
アサヒ衛陶製です。
私が訪れたときは駅の中に居る人が少なかったことと
寒かったこともあってとても綺麗でした。
≫762
マジレスすると、中学校の同級生二人と一緒に行ったんや。
でも二人ともトイレの事にはあまり興味がないと言うことで、
トイレを撮影してる所を見られて自分がタシーロみたいな
変な趣味を持ってると言われて噂にされるのも
かなわないんで今回撮影は見送ったんや。
上州富岡駅に降りた時も駅前にあるタクシー乗り場の所で
四、五人のウテシが車から降りて立ち話してたんで
撮影する状況でなっかったんよ。
×なっかったんよ 〇なかったんよ
>>810 上州七日市駅の仮設トイレは水洗ですよ。西山名駅の仮設トイレが非水洗です。
漏れも駅トイレの写真を撮ったりするのだが、
下仁田駅は隣に待合室があり人が多いので、撮影を断念したことがある。
阪和線の和泉砂川や新家ってまだボトーン便所でっか?
>>810 吉井駅もトイレの近くにタクシー乗り場があるね。
ボトーソage
誰か奥羽本線の大滝駅のトイレ写真撮ってくる人いないかな。
大滝駅のトイレが気になって気になって気になって夜も眠れない日が続くんだ。
大滝駅のトイレのボットン筒やボットン筒の付け根の便槽。あれはおそらく無臭トイレっぽい。
行く機会あったら誰か大滝駅のトイレアップキボンヌ。
また保守
ボットン
最近聞いた情報だと、田園都市線南町田という駅も、平成3年2月の改築までボットンだったらしい。
確か昭和55年だっけ、開業?
以前黒姫のペンションに泊まったら、洋式ボトーソで驚いた。(便器はホースで洗面所の水取って洗浄)
洋式ボトーソ使っている駅ってどこかあるのかな。
>>820 駅じゃ知らないけど旭山動物園にあるよ
バイオトイレだけどね
≫812さん
810のレスに対する御指摘ありがとうございます。
と言う訳で
改訂版 上信電鉄非水洗トイレ駅
西山名・神農原・上州一ノ宮・千平
※西山名・神農原・千平=終日無人駅の為ホーム上(敷地内)に
仮設トイレ有り、上州一ノ宮=改札外
不明=根小屋、馬庭、東富岡、西富岡
この四駅の情報を知ってる方報告宜しくお願いいたします。
話は変わるけど、東武野田線塚田駅がやっと水洗化に
なるんですか・・・こんなこと書いたら単なるウチの考え過ぎで
しかないやろけど、ひょっとしたら昨年あの船橋の池沼による
2ちゃんねる上での一連のデマを見てた東武の関係者が、
本来別の駅の非水洗トイレの水洗化予定を変更して
塚田駅の水洗化に回したんではとも思うたわ。
>>820 >>822 山田線宮町にあるそうです。現物は見た事が無いですが…。
>>823 堺住人さん
デマ云々以前に、あれだけ職員用水洗トイレ&ブラックホール放置を
晒し上げされたら動かざるを得ないでしょう。東武関係者の中にも
このスレを見ている人がいるでしょうし。
信越本線の牟礼駅ボッテヌ。
>>824 逆に東武関係者にコアなボットンマニアがいたら嫌だな(w。
北春日部ホームのボットンの保存活動していたり。
>>820 小海線の三岡駅と美里駅のトイレにも、洋式ボットンがあります。
坂井輝久
>>820 御岳山ケーブルカーの御岳山駅にも洋式ボトーソありますよ(メーカーはTOTO)。
>>826 で、なぜ束式は職員用ばかり優先して水シ先にするのか問い詰められて答えに窮する、とw
東武は動き出すまでが遅すぎた感はあるが、地道に改善努力しているあたりは評価できる。
問題は、近(ry
近鉄のボットソ駅が全廃するのには、あと何年かかるだろうか?
22世紀になっても残ったり
近鉄がその前にない?
水洗化なんてここ数年まったくやってないし来年度も例年通り水洗化は無し。
それどころか最近は維持費削減目的(だと思われる)で無人駅の便所を水洗のところを中心に閉鎖している。
>>826 >>830 まあ、最近の東武の動きを見ている限りはボットン保存は無いと思いますがw
資金が苦しくなったら、最悪職員用を一般解放すれば手っ取り早く水洗化
出来ますし。
>>832-833 いくら何でも今世紀中には全廃されると思いますが、吉野口が…。
>>834 あの〜、上ノ太子などで水洗化されてますよ。ついでに現在王寺で
駅舎改良と同時にユニバーサルトイレ設置工事中(このついでに水洗化?)
してますし、桑名も新橋上駅舎建設が決定(完成はまだ先)しましたから、
これからもの〜んびりと水洗化されると思われます。
>>834 閉鎖された水洗便所って小俣以外にあったっけ?
近鉄消滅が先か、ボットン消滅が先か?
近鉄にはこの調子でバリアフリーボットン(和式)を開発してほしいw。
子供のホケチン(そのままやると横広がりの噴水状態(w)にとっては壁式がベストだからな
>>834 内部線は無人駅でも水洗あり
いや無人駅の便所を閉鎖するのはDQN厨工房が落書きや破壊して荒らすから
その修復費がかかるからと思うが
そういえば10年前信楽高原鉄道雲井駅の便所を使ったことがある。
小便器は壁式、大便器は恐怖の
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
全穴ボットンでした。今でも残ってるかな?
大滝駅
辺境な無人駅で、駅前は物静かな2階建ての駅舎に、2階の駅の入り口脇にトイレがある。
トイレは共同で、おそらく個室は2つあると思われる。
ここのトイレがボットンで2階部分にトイレがあるため、ボットン筒を使っている。
かつてあった新船橋駅の他にも駅トイレでボットン筒を使っている。
坂井輝久
>>843 消防時代それだったな 焚き口の位置が違うが。
ガスバーナーがつかえたが着火マンがない頃だったので
焚く時はそれなりに怖かった。
>>573 姫駅のボトーソは駅舎改築のため撤去。
ただし、あそこは未だ下水道整備がなされていないため、もしトイレを設置して
浄化槽を設置しないと新品ボトーソになる。
地元利用者より。
ってか、ホームセンターに未だ全穴ボトーソも半穴ボトーソも売られていますよ^〜^;
>>840 今はなき北大社が水洗だったけど、驚いたのが身障者用小便器のガイドの幅。
こんなとこまでナローゲージにしなくても(泣)。
北大社ってボトーソだったはずだが…?
あと近鉄スレに王寺駅水洗化という情報有。
>>804.843
取材お疲れ様でした。
早速拝見。
交通博物館のトイレは以前は、丸穴式の水トラップなし和式水洗で、洗浄方式はドリフ式だったのを覚えている。
あと、和田塚のトイレは、誰かが使っていたのだろう。
たしかに取材の時は、使用中の場合は、出てくるまで待つしかないが、電車で移動する場合と、1本乗り過ごすだけでもかなりの時間ロスだ。
30分〜1時間に1本の路線だと、取材予定が大幅に狂う。結局全部回れない場合もある。
木製の風呂桶はなつかしいですね。
>>816,842
たしかに大滝駅は気になりますね。
>>613の写真からしてみるとトイレ部分の下は空洞。上から3枚目の右の写真では、2階にあるようだ。
いつか、拝見してみたい物件かな。
>>841
雲井駅は去年見ましたがまだボト−ソでしたよ。
夏に行ったのであまりの臭さに撮影だけしてすぐ逃げましたが…
限りなく現役っぽいのは気のせいか。
今から9年前、叡山電鉄のきらら電車に乗って、終点鞍馬に着いてトイレへ行ったら
、水洗式ではなかった。まだそんなところもあるのかと思ったが、あれは何とかして
ほしいな。
猪谷駅のトイレはボットソの上に、男女別になってない。
しかもキハ120にトイレついてないもんだから、
行き違いをする猪谷でみんなトイレに行くんだけど、
男が小便してる後ろで女が行列を作ってる異様な光景が見られる。
>>847-848 北大社は、廃止までボットンだったはずですよ。おそらく楚原などの
水洗駅と勘違いしたのではないでしょうか?
あと、王寺が水洗化ですか。年末時点ではまだ手付かずでしたが、それから
2ヶ月少々で工事を終えたという事ですね。とりあえず、GWに再び取材に
行くことにしましょう。
(ここのところ仕事が忙しかったんでレスが遅くなり
申し訳ありません。)
>>824のアナログ調査人さん。
言われてみれば確かに貴方のおっしゃる通りですよね。
利用客には非水洗、それも駅によっては和式個室が
半世紀以前の名残りであるブラックホール全穴式のトイレを
使わせておいて職員専用トイレだけ水洗or簡易水洗だ
なんてこの2ちゃんねる住人だけが糾弾してるからまだしも
もし実際に小さな子供さんが転落して命を落としたなんて
ことにでもなってマスコミにまで叩かれるようになれば・・・、
とこの私もおもいます。
確かに東武の努力は評価できますが、やはり問題なのは
さんざん既出だけど全国最大の路線長を持つ
近て(ryでしょうか・・・。
>>855 左様であったな
こんな前時代的な便所の光景が見られたのもキハ120が高山まで
乗入れてた頃の話だけど、猪谷駅の6分停車は事実上のトイレ休憩か。
何時の間にか猪谷でキハ40系乗換えとなりこれも語り草になったが
水害で不通だからバス乗換えでしばらくこんな光景が見られるのかな?
>>857 堺住人さん
近鉄の場合は、主要駅でも平気でボットン放置している事に尽きますね。
水洗化が非常に困難な高安山と、JR管理の吉野口は近鉄だけではどうにも
なりませんが、他はやろうと思えば出来るはずです。乗降客が少ない駅には
養老線で使われているプレハブ式水洗という方法もあるわけですし。
あまり晒すと、便所そのものを廃止しかねないから注意。
近隣の市町村に公衆を作らせるということに・・・
伊勢市も何とかならんか…
>>860 下野代あたりがそんな感じですね(駅舎があった時に便所があったかは分かりませんが)。
ローカル線無人駅の便所廃止にこれ以上踏み切らない事を祈りたいものです。
>>861 桑名同様、橋上駅舎になる日が来るまで放置されると思いますよ。
もっとも、JRの伊勢機関区をどうにかしないといけないでしょうが。
近鉄の無人駅の便所閉鎖は水洗の駅にまで及んでいる件について(例:小俣)
次は南が丘か枚岡か榊原温泉口か…
ってか近鉄って下水道違反に問われるような事態にならない限り意地でも水洗化しない気がする。
実際ここ数年で東武は何駅も水洗化させてるのに近鉄は全然水洗化させてないし。
>>863 いくら何でも特急停車駅のトイレ閉鎖は無いと思います…>榊原温泉口
支線でそこそこ利用客がいる駅を水洗化するだけでも結構イメージが変わって
くると思うのですが。東武の水洗化施工駅もよく見れば野田線(近鉄で言えば
生駒線をスケールアップした感じ?)に集中しているように見えますし。
ニコンアルバムにある貴志川線分ですが、次回取材(汐見橋線を予定)時に
削除する予定です。やり繰りしようにも、50KBという容量が壁になった為に
こうなりました。infoseekの方は現行画像の小型化で次回取材(豊橋鉄道と
志摩線・王寺駅を予定)分はギリギリ収まりそうですが、それ以降の取材分
がヤバそうですorz
坂井輝久
保守
>>863 無人駅のトイレはDQN工房とかがスプレーで落書きしたり破壊したりするから
閉鎖するしかないのでは?
また保守
hosu
坂井輝久
保守
近々再び東武伊勢崎線の取材に行って来た。
>>745で多々良駅が水洗になったというので行ってみたが、いまだにボットンのまま。
やはりトイレ外観のタイル張りに惑わされる。
たしかに、3駅手前の川俣駅も、駅の構造や、トイレ内部や外観がそっくりである。
違うところといえば、川俣駅の方は自動改札機というところだろう。
あと、未取材の鷲宮、花崎はドリフ式だというので行ってみた。
ドリフ式はいまだに健在。
北春日部駅のトイレが新しくなったというので行ってみた。
以前の旧トイレ建物は解体され、真新しいトイレができた。
今回はこの3駅の取材内容をinfoseekアルバムに入れたんだが、なぜか容量オーバーで入れられなくなったので、江ノ島のと大平山のアルバムはLivedoor Photoに移行。
とりあえず、いらないアルバムをなんとか削って、入れることができたので掲載。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=884473&un=115649&m=2&s=0
>>873 トイレマニアさん
取材乙です。北春日部、以前のドヨ〜ンとした雰囲気のトイレから一変
しましたね。ただ、都心部からの距離を考えたらもう10年ほど早く水洗化
して欲しかったところです。もちろん、水洗化された事は良い事ですが。
他のボットン駅も早く水洗化願いたいですね。
>容量オーバー
大量の画像がありますからね…。
とりあえず、駅名板の画像を小型化(両サイドをカット)されてみては
どうでしょうか?
僕のアルバムでは、この手法で強引に残容量を増やしています。これでも
意外と稼げるものです(現在、約3kbほど減らせています)。
日豊本線幸崎駅トイレはボットンです、朝顔小便器に半穴式大便器で直下式便槽です、紙付きでした、一部の特急停車駅です。
昨日三木鉄道全駅訪問してきますた。
すると、別所の全穴式便所が、入り口に板を張られて閉鎖されていますた。
国包に続き2箇所目の便所閉鎖です。
石野は相変わらず汚い
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
が現役ですた。
建物財産標によると、大正12年9月、つまり関東大震災の時からあったと言うことです
>トイレマニア氏
いつも楽しく拝見しておりま。
コメントも簡潔ながら興味を惹き立てる文章が良いでんな。
>>876-877 キハ58-1507さん
取材乙です。石野の爆裂ブラックホールが健在でしたか…。
ここも近い内に閉鎖しそうな気がします。三木鉄道も廃止検討との報道が
流れていますし、もうトイレの改善はなさそうですね。ただ、このスレの
視線で見れば三木鉄道が廃止になった場合、兵庫県全体のボットン駅率が
ガクッと下がりますね。
地方ローカル線のボットントイレ取材、早い内に済ませないと路線自体が
消滅という状況になってしまいそうですね。すでにくりはら田園鉄道等が
廃止決定していますから…。
坂井輝久
(遅レスで申し訳ありません)
>>859のアナログ調査人さん
確かにそうですね。この私が今年初めに調査した
中小私鉄の上信電鉄でさえ、殆んどの終日無人駅に
ユニット式の仮設トイレを設置しているのですから、
大手私鉄の近鉄に出来ないことはないと思います。
関係者の方は是非とも東武や上信の駅を視察して
見習って欲しいですよね。
>>876-877 キハ58-1507さん
取材乙です。別所のWCは去年夏頃には既に閉鎖していたと聞いた事がありました。
ま、私が取材した平成15年12月時点ですら、ドアの破損等で使える代物ではなかったです。
石野のトイレは健在であるものの、これも閉鎖時間の問題であろう。て言うか、今はほとんど使われていないような気がする。
ちなみに、取材時には既に閉鎖されていた国包のトイレ、ある意味石野や別所より最強に汚かった。
段差型の半穴ボトーソだったものの、中身があふれて、それを棒で押し込んでいるのが何とも痛々しかった。
そんな事を思えば、同期である北条鉄道のブラックホールはまだマシなほうである。
1992年4月、神奈川県内ボットン(現在は推薦)、記憶にあるかぎり以下(当時中1)。他にあったら、間違ってたら指摘して下さい
JR相模線 門沢橋 寒川 宮山 上溝
JR横浜線 橋本がもしかしたら? 十日市場
JR南武線 宿河原 久地 津田山 武蔵溝ノ口(改札外)
小田急 螢田 柿生 小田急よみうりランド 百合ケ丘
江ノ電 鎌倉・藤沢のぞく全トイレ設置駅
横須賀線 北鎌倉 田浦 東逗子 久里浜
京急 野比 神奈川新町(改札外)小島新田 京急川崎
東海道 早川 国府津
東急
二子新地 日吉 妙蓮寺
1992年4月、神奈川県内ボットン(現在は推薦)、記憶にあるかぎり以下(当時中1)。他にあったら、間違ってたら指摘して下さい
JR相模線 門沢橋 寒川 宮山 上溝
JR横浜線 橋本がもしかしたら? 十日市場
JR南武線 宿河原 久地 津田山 武蔵溝ノ口(改札外)
小田急 螢田 柿生 小田急よみうりランド 百合ケ丘
江ノ電 鎌倉・藤沢のぞく全トイレ設置駅
横須賀線 北鎌倉 田浦 東逗子 久里浜
京急 野比 神奈川新町(改札外)小島新田 京急川崎
東海道 早川 国府津
東急
二子新地 日吉 妙蓮寺
国府津は推薦だった気が。(ビル内のは)
92年の段階では、横浜線の橋本は水洗だったとオモ。
個室はトルコ式で、かなり汚く、ボロっちい様子だった。
京王の方がはるかにきれいだったので、いつもそっちを利用してた。
まあ、消防の頃の記憶なんで、あまりあてにならないけど。
上げ
平成8年8月8日木曜日 新京成8888乗った日、八柱は推薦だった。だが蜂がいた。
で、888
東急8888 08年8月8日、北春日部駅で、蜂の巣あるボットン落ちるか?
昨日、今日と近鉄の乗りつぶしをしてきました。ただし写真は無いです(王寺以外)
近鉄王寺は本当に水洗化されていました。他には
臭突を確認:池部(田原本線)・高角(湯の山線)
箸尾駅(田原本線)は臭突は確認できませんでしたがボトーソ駅によくある木の板があったので怪しいかと。
>>881 堺住人さん
まったくです。というより、養老線に出来て何故他線で出来ないのでしょうか…。
>>882 CEマサさん
国包のトイレ、あのHPの記述だけでも凄そうだと思っていましたが、dでもない状態だったんですね…。
>>889 取材乙です。
田原本線2駅はうかつでした。去年の年末(養老&奈良県取材時)に通ったのにorz
ただ、臭突があっても水洗化されている駅(例、南海住吉東)もありますから、って近鉄にそんな駅は
確か無かったはず…。もしボットンだったら、奈良県はせっかく王寺+けいはんな線3駅で水洗化率
が大幅に上がるはずが、いくらか相殺されますね…。
とりあえず、GWの取材先にこれらの駅も追加します。超広範囲取材の悪寒…。
>>892 おそらく「がく」→「額」→「た」→「田」では?
改訂版 近鉄汲取式便所設置駅一覧表(★印:ブラックホールあり)
京都線:小倉・狛田・山田川(山田川:駅前のアルプラザ木津は水洗)
難波線・奈良線:額田(水洗化との未確認情報あり)
橿原線・天理線:笠縫(二階堂:水洗化完了)
東大阪線:(全駅水洗化)
生駒線:平群・竜田川・勢野北口(一分・王寺:水洗化完了)
田原本線:(新王寺:水洗化完了)(疑惑:池部・箸尾)
大阪線:二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成・室生口大野・三本松・赤目口・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山・東青山・大三・川合高岡
(恩智・伊勢中川:水洗化完了)(室生口大野:駅前公衆は水洗)(三本松:近くの道の駅は水洗)(名張西口改札外:水洗化工事中)(東青山:駅前の東青山四季のさと(休憩所)は水洗)
名古屋線:佐古木・桑名・伊勢若松・鼓ヶ浦・磯山・千里・豊津上野・江戸橋(桑名:JR側と駅前公衆・三岐西桑名駅は水洗)
山田・鳥羽・志摩線:東松阪・櫛田・斎宮・明星・明野・宮町・伊勢市・志摩赤崎・上之郷・志摩神明(伊勢市:JR側と駅前公衆は水洗)(伊勢中原、漕代、白木:2005年2月21日より終日無人化の為、撤去)
伊賀線:伊賀上野・西大手・★広小路・茅町・猪田道・★依那古・丸山(上野市以外のトイレ設置駅は全て汲取式 近鉄最凶路線)
南大阪線・吉野線:浮孔・吉野口・薬水・大阿太(上ノ太子・当麻寺:水洗化完了)
道明寺線:柏原南口(柏原:橋上駅舎化工事中 仮設駅舎内に簡易水洗あり)
長野線:富田林(下りホーム)(富田林:上下線間の通り抜けは可能)
御所線:(全駅水洗化)
湯の山線:湯の山温泉(疑惑:高角)
鈴鹿線:平田町(柳・三日市:2002年8月頃に駅舎と共に撤去)
養老線:下深谷・駒野・養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・揖斐(美濃松山・美濃山崎・美濃津屋:水洗化完了)
内部・八王子線:西日野・内部
信貴線・信貴鋼索線:信貴山口・服部川・高安山
生駒鋼索線:宝山寺(鳥居前・生駒山上:水洗 梅屋敷・霞ヶ丘:トイレ無し)
おまけ
北勢線(現三岐鉄道):(トイレ設置駅全駅水洗化)(西別所:水洗化 六把野・北大社:駅統合で廃止)
近鉄トイレ情報元
http://www.lint.ne.jp/~takuya/ http://oxotck.cool.ne.jp/wc/wc.htm
>アナログ調査人氏、CEマサ氏
漏れが一番ヴィヴィータのは、別所・石野共に、蜂の巣(足長?)があったことです。
蜂の巣の現役時代のことを考えたら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
坂井輝久
山陰方面のトイレの情報、他にない?
東浜、末恒などは、散々既出。
昭和61年の時点で江津、浜田、松江は水洗便所やったな。
鳥取県は、意外と水洗化が進んでいる。
福部、鳥取大学前、末恒、浜村、松崎は、水洗。
もし額田が水洗なら難波・奈良線のボットン便所消滅。
残念ながら額田は水洗化されてないっぽいです。
この前奈良に行く急行の車内から見てみましたが以前との変化は感じられませんでした。
改訂版 近鉄汲取式便所設置駅一覧表(★印:ブラックホールあり)
京都線:小倉・狛田・山田川(山田川:駅前のアルプラザ木津は水洗)
難波線・奈良線:額田
橿原線・天理線:笠縫(二階堂:水洗化完了)
東大阪線:(全駅水洗化)
生駒線:平群・竜田川・勢野北口(一分・王寺:水洗化完了)
田原本線:(新王寺:水洗化完了)(疑惑:池部・箸尾)
大阪線:二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成・室生口大野・三本松・赤目口・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山・東青山・大三・川合高岡
(恩智・伊勢中川:水洗化完了)(室生口大野:駅前公衆は水洗)(三本松:近くの道の駅は水洗)(名張西口改札外:水洗化工事中)(東青山:駅前の東青山四季のさと(休憩所)は水洗)
名古屋線:佐古木・桑名・伊勢若松・鼓ヶ浦・磯山・千里・豊津上野・江戸橋(桑名:JR側と駅前公衆・三岐西桑名駅は水洗)
山田・鳥羽・志摩線:東松阪・櫛田・斎宮・明星・明野・宮町・伊勢市・志摩赤崎・上之郷・志摩神明(伊勢市:JR側と駅前公衆は水洗)(伊勢中原、漕代、白木:2005年2月21日より終日無人化の為、撤去)
伊賀線:伊賀上野・西大手・★広小路・茅町・猪田道・★依那古・丸山(上野市以外のトイレ設置駅は全て汲取式)
南大阪線・吉野線:浮孔・吉野口・薬水・大阿太(上ノ太子・当麻寺:水洗化完了)
道明寺線:柏原南口(柏原:橋上駅舎化工事中 仮設駅舎内に簡易水洗あり)
長野線:富田林(下りホーム)(富田林:上下線間の通り抜けは可能)
御所線:(全駅水洗化)
湯の山線:湯の山温泉(疑惑:高角)
鈴鹿線:平田町(柳・三日市:2002年8月頃に駅舎と共に撤去)
養老線:下深谷・駒野・養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・揖斐(美濃松山・美濃山崎・美濃津屋:水洗化完了)
内部・八王子線:西日野・内部
信貴線・信貴鋼索線:服部川・信貴山口・高安山
生駒鋼索線:宝山寺(鳥居前・生駒山上:水洗 梅屋敷・霞ヶ丘:トイレ無し)
おまけ
北勢線(現三岐鉄道):(トイレ設置駅全駅水洗化)(西別所:水洗化 六把野・北大社:駅統合で廃止)
近鉄トイレ情報元
http://www.lint.ne.jp/~takuya/ http://oxotck.cool.ne.jp/wc/wc.htm
>>901 今日、仕事の帰りに寄り道してきましたが壁式+半穴スパッタ式のままでした…。
おそらく屋根上の水タンクらしきものを見て、転載された人が勘違いしたと
思われます。あと、一覧表の修正どうもです。
はあ…、寄り道の往復500円は痛すぎるorz
転載元が名無し募集中。。。だからな
保守
東武で浅草から最も近いボットン駅は川俣、柳生か。
ティバの内房線と外房線ボッテヌ便所の駅が多数あった。
有人駅については、職員用のみ簡水や水洗の疑惑大。
“湊 伸治”らが起こした強姦殺人事件
湊 伸治と宮野 裕史は、女子高生を湊の自宅に40日間監禁し殺害した。
湊らは、女子高生の体に油って火を着け、性器や肛門に瓶などを押し込み
性器と肛門がつながるまでに破壊した。女子高生の歯はほとんど折られた。
なお、監禁場所の木造1階に同居していた湊の両親は逮捕されていない。
湊らは全て6年以内に釈放され、わずかに宮野のみが服役中であるが
千葉刑務所は刑期を満了しない宮野を保釈しようとしている。
この事件は下記のHPの最後に書かれているが、悲惨なので、未成年者は
読まない方がよい :
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 女子高生コンクリート詰め殺人事件の判決についての抗議は
法務省まで:TEL 03−3580−4111
湊 伸治:昭47年12月16日生
父=靖人、 母=ます子、 兄=恒治(昭47年1月21日)
垣東 孝一:昭46年生 結婚し子供2人、長女はこの4月で中学1年生
「死んだ被害者に人権はなく、生きている加害者のほうが大切」と発言
宮野 裕史:昭45年4月30日生 主犯 千葉刑務所に服役中
神作 譲(旧姓は小倉):再犯して服役中 昭46年5月11日生
渡邊 恭史:目の病気で入院中 昭46年12月18日生
岩井 哲夫:スナックでこの事件をおもしろく語る 昭47年生
鶴見線昭和駅!
ホームの向かい側にある小屋がボットン便所。
使えないものだろうけど。
>>910 それは駅の施設じゃないから関係ないでしょ…
そんなこといったら近鉄の生駒ケーブルの梅屋敷の駅もすぐ裏に臭突があるぞ。
(ただし民家のもので周辺には公衆トイレすらないけど)
ところで生駒山上は水洗となっているが誰か確認したの?
下の宝山寺ですらボトーソだから水洗だとは考えにくいのだが…
筑波山に非水洗トイレあり
今さらですが
>>461 所用で本日行川アイランドに立ち寄りましたが、ホームを降りて目の前
(列車から見て左手)にある汲み取りトイレは問題なく使えましたですよ。
従って●が正解ではないかと。
22年時代さかのぼり、今や1984年3月桜開花 かつての目蒲線目黒駅か、京成日暮里のブラックホールに落ちてきます。
水戸線宍戸駅も汲み取りでしたよ
鉄模とトイレの某サイトに、泊駅のトイレが追加されてるよ。
>>911 ケーブル生駒山上は改札外に水洗便所あり。駅施設。
>>911 僕が2年前に確認しましたので、前スレの途中で一覧表を「水洗」と修正しました。
去年末の取材で証拠を撮影したかったのですが、冬季は山上ケーブルが毎時1本に
なってしまうので断念しました。GWこそ…。
そういえば、もうすぐ南海は貴志川線切り離し、近鉄は王寺の水洗化+けいはんな線開業(でも疑惑が3駅…)で
水洗化率が改善(?)されますね。でも、非水洗駅の水洗化も進めてほしいものです。
阪急京都線の上牧のボットンてまだ残ってるの?
横浜の久保山霞橋のたもとにボットンの公衆便所があったけど、建物自体は今でもあるんだね。
>>920 すでに水洗化されていますよ。
どなたかが撮影されていたはずですが…。
さて大手私鉄東の東武と西の近鉄最後までぼっとんトイレが残るかな?。
今日野毛山動物園のトンネル推薦見てきた
いきなり他の地域でスマソ。
改訂版 広島県のボト-ソ駅
山陽本線 ?(疑惑 本郷、河内、入野、西高屋)廿日市など水洗化
呉線 小屋浦(簡易水洗)、吉浦、安登、風早、安芸津、(疑惑 吉名、大乗、安芸幸崎、須波)
可部線 全駅水洗化?(可部駅水洗化工事終了?工事中仮設、簡水)三滝など水洗化
芸備線 備後落合、狩留家(疑惑 多数(備後落合〜狩留家のほとんど?))
この辺りでも推薦化が進んでいますが、他にもまだあると思い松。
情報きぼんぬ。
>>924 まだ残っているんだ?どの辺り?
できればうp希望。
改訂版 東武汲取式便所設置駅一覧表
東武伊勢崎線:川俣・多々良・野州山辺・韮川・細谷・木崎・世良田・境町・剛志
(茂林寺前水洗化、木崎:ブラックホールと半穴混合、世良田:改札外、北春日部改札内水洗化完了多目的トイレ付)
東武日光線:柳生・新大平下(南側東口)・楡木・北鹿沼・板荷・下小代
(北鹿沼・板荷・下小代:ブラックホール、新大平下:南側東口は全室ブラックホールで南側西口は水洗・ホーム側は半穴式で建物ごと解体、楡木・板荷:改札外)
東武野田線:七光台・大和田 (七光台:ブラックホール、清水公園・七光台:駅改築工事中 塚田・高柳:水洗化工事中)
東武小泉線:篠塚・竜舞
東武佐野線:渡瀬・田島・多田 (田島・多田:ブラックホール、多田:改札外)
東武桐生線:三枚橋・治良門橋
東武東上線:男衾・鉢形・寄居 (鉢形:ブラックホール、寄居:改札外水洗)
東武越生線:西大家・川角
東武宇都宮線、鬼怒川線、亀戸線、大師線、押上線は完全水洗化
東武野田線はまもなく完全水洗化される。
中国地方の汲み取り駅は、
これからどんどん某氏に晒されるだろう。
船橋駅ですらボットンだったもんなー。野田線。1992年GW明けに工事はじめ、夏の始めに水洗化されたよ。
東武デパート2階と同じ高さからボットンだったよなー。
>>931 取材乙です、というより助かりました。
これで生駒山上のトイレが水洗である事が証明されたわけですから。
上手く撮れていないとおっしゃってますが、なかなかいいではないですか。
少なくとも僕よりは…orz
遊園地分は時間があれば、GWに取材してみます。ただ、時期柄子供連れが
多そうですから、一歩間違えたらあらぬ疑いをかけられそうですね…。
改訂版 近鉄汲取式便所設置駅一覧表(★印:ブラックホールあり)
京都線:小倉・狛田・山田川(山田川:駅前のアルプラザ木津は水洗)
難波線・奈良線:額田
橿原線・天理線:笠縫(二階堂:水洗化完了)
けいはんな線:(全駅水洗化)
生駒線:平群・竜田川・勢野北口(一分・王寺:水洗化完了)
田原本線:(新王寺:水洗化完了)(疑惑:池部・箸尾)
大阪線:二上・下田・築山・松塚・真菅・耳成・室生口大野・三本松・赤目口・美旗・伊賀神戸・青山町・伊賀上津・西青山・東青山・大三・川合高岡
(恩智・伊勢中川:水洗化完了)(室生口大野:駅前公衆は水洗)(三本松:近くの道の駅は水洗)(名張西口改札外:水洗化工事中)(東青山:駅前の東青山四季のさと(休憩所)は水洗)
名古屋線:佐古木・桑名・伊勢若松・鼓ヶ浦・磯山・千里・豊津上野・江戸橋(桑名:JR側と駅前公衆・三岐西桑名駅は水洗)
山田・鳥羽・志摩線:東松阪・櫛田・斎宮・明星・明野・宮町・伊勢市・志摩赤崎・上之郷・志摩神明(伊勢市:JR側と駅前公衆は水洗)(伊勢中原、漕代、白木:2005年2月21日より終日無人化の為、撤去)
伊賀線:伊賀上野・西大手・★広小路・茅町・猪田道・★依那古・丸山
南大阪線・吉野線:浮孔・吉野口・薬水・大阿太(上ノ太子・当麻寺:水洗化完了)
道明寺線:柏原南口(柏原:橋上駅舎化工事中 仮設駅舎内に簡易水洗あり)
長野線:富田林(下りホーム・上下線間の通り抜けは可能)
御所線:(全駅水洗化)
湯の山線:湯の山温泉(疑惑:高角)
鈴鹿線:平田町(柳・三日市:2002年8月頃に駅舎と共に撤去)
養老線:下深谷・駒野・養老・広神戸・北神戸・池野・北池野・揖斐(美濃松山・美濃山崎・美濃津屋:水洗化完了)
内部・八王子線:西日野・内部
信貴線・信貴鋼索線:服部川・信貴山口・高安山
生駒鋼索線:宝山寺(鳥居前・生駒山上:水洗 梅屋敷・霞ヶ丘:トイレ無し)
おまけ
北勢線(現三岐鉄道):(トイレ設置駅全駅水洗化)(西別所:水洗化 六把野・北大社:駅統合で廃止)
近鉄トイレ情報元
http://www.lint.ne.jp/~takuya/ http://oxotck.cool.ne.jp/wc/wc.htm
保守
生駒山は下りに関しては30分もあれば十分に生駒駅まで降りれます。(但し下り坂に任せて速めのペースで行けばの話ですが)
ですから遊園地休業日には次のケーブルを待つより歩いて降りた方が生駒駅まで早く着けることもあります。
どこかのトイレサイトを見てたら、南海高野線の下古沢駅のトイレは、
TOTOの壁掛けの便器を非水洗として使っている。
INAXの壁掛け逝ってよし?の便器を非水洗として使っている、
JR津山線の法界院駅のトイレといい勝負だなと思った。
坂井輝久
>>912 野田線取材お疲れ様でした。
塚田・高柳駅がついに水洗化されますね。
清水公園駅も水洗化されますか。
それにしても七光台駅と大和田駅は現状のままですね。
七光台、清水公園駅も近々駅舎改築工事で、水洗化になる可能性大だし。
>>914 行川アイランドは以前行った時は閉鎖されていたが使えるようになったとは。
また機会あったら今度は外房探索にでも行きますかな。
まあ、あとはアルバムの容量の問題だな。
>>931 取材お疲れ様でした。
この生駒山のトイレは以前はボットン式でしたかな。
たしか、小便器は壁式で大個室はスパッタ付の半穴式だったような。
壁式にストール型水洗小便器、大個室に和式水洗を入れてますね。
遊園地の方も期待しています。
ついでなので、東武伊勢崎線アルバムに久喜駅と和戸駅を追加。
あと東武日光線アルバムに南栗橋駅ユニバーサルトイレ、杉戸高野台駅を追加。
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜orz
まさか3・3・SUNフリーキップが発売終了とは…。
GWの取材前提が大きく崩れてしまいました。とりあえず豊橋鉄道は
取材中止します。あとは個人的な事ですが、4月30日の某大レースの抽選に
当たっているかどうかで大きく変わりますね。
外れていれば週末フリーパスが使えますが、万が一当選していたら…。
湯ノ山線の取材どうしよう…orz
阿波池田の仮設トイレがー
阿波池田の仮設が・・・ってどないなりました?
阿波池田って仮設トイレなのですか?
駅舎改造?
穴吹は、今も汲み取りかな?
4年前行ったときは男女共用の汲み取りだった。
保守
成瀬 長津田 いつ水洗に? 1993年GWに行った時 JR の長津田は全穴式 成瀬も簡易水洗だった
高徳線と和歌山線は、屈指の汲み取り路線だな。
今日はJR草津線と関西本線亀山〜伊賀上野間を取材してきました。
草津線は駅舎の建て替えやトイレの改築が進んでおり、ほとんどの駅トイレが水洗化される中、
三雲駅だけは半穴の汲み取り式で残っておりました。
昭和63年に修学旅行の団体列車から見た風景そのままでした(たぶん小便器は変わっているのだろうが…)
柘植駅は某サイトで汲み取り式を紹介され、その後に駅舎側が綺麗な水洗式に改築されたのはガイシュツであるが、
2-3番ホームのトイレは汲み取り式のままでした。
続く
関西本線加太駅
汲 み 取 り 式 !
一方、関西本線亀山〜伊賀上野であるが、
JR東海管轄でターミナル駅の亀山駅はかなり前から水洗、
関駅は合築駅舎で水洗化、
新堂駅は木造駅舎のトイレは閉鎖され、駅舎外に簡易水洗の仮設トイレが設置、
駅舎と反対側のロータリーは綺麗な水洗トイレ(今回未取材)が設置されていたが、
他は汲み取り式が健在だった。
ガイシュツだったら申し訳ないが、加太駅のトイレはあの
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
の全穴式ボトーソが健在だった。
尚、伊賀上野〜加茂間は時間切れの為に今回未取材だったので、次回取材します。
加太駅って、
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
だったのね。
えちぜん鉄道もボットン多そうだよな
保守
上げ
改訂版 南海汲取式便所設置駅一覧表(★印・ブラックホール有)
南海本線:井原里・羽倉崎・岡田浦・箱作・孝子・紀ノ川(紀ノ川:職員用は簡易水洗?)
空港線:(全駅水洗化)
高野線・鋼索線:三日市町・千早口・天見・紀見峠・紀伊清水・学文路・九度山・下古沢・上古沢・紀伊神谷・極楽橋(改札外、職員用)(萩原天神:水洗化完了)(橋本:仮設簡水・4月中旬に水洗化完了予定。JR側は水洗)
高師浜線:(全駅水洗化)
多奈川線:深日町・深日港・多奈川
加太線:★東松江・中松江・西ノ庄・磯ノ浦・加太
和歌山港線:(全駅水洗化)
汐見橋線:(全駅水洗化)
おまけ
和歌山鉄道貴志川線:田中口・日前宮・竈山・岡崎前・吉礼・伊太祁曽・★三東・★大池遊園・西山口・★甘露寺前・貴志
水間鉄道:水間
近鉄に次いで南海はボットン王国だな
>>846 本日姫駅の便所がないのを確認しました。駅舎内にもなかった...orz
JR倒壊の方針からして無人駅舎内に便所を設置する可能性は低いと思われる
高山本線でも無人で駅舎が建替えられた禅昌寺や渚にはトイレが設置されていない
市町村が駅舎外にトイレを作った例はいくつかあるが自治体の意欲次第
姫駅は悪戯に遭って一時期ボトーソ閉鎖していたからむりぽ
これで太多線ボトーソ消滅確定なり
改訂版 東武汲取式便所設置駅一覧表
東武伊勢崎線:川俣・多々良・野州山辺・韮川・細谷・木崎・世良田・境町・剛志 (木崎:ブラックホールと半穴混合、世良田:改札外)
東武日光線:柳生・新大平下(南側東口)・楡木・北鹿沼・板荷・下小代 (北鹿沼・板荷・下小代:ブラックホール、新大平下:南側東口は全室ブラックホールで南側西口は水洗、楡木・板荷:改札外)
東武野田線:七光台・大和田 (七光台:ブラックホール)
東武小泉線:篠塚・竜舞
東武佐野線:渡瀬・田島・多田 (田島・多田:ブラックホール、多田:改札外)
東武桐生線:三枚橋・治良門橋
東武東上線:男衾・鉢形・寄居 (鉢形:ブラックホール)
東武越生線:西大家・川角
東武宇都宮線、鬼怒川線、亀戸線、大師線、押上線は完全水洗化
>>956 ぶらく史くらぶさん
近鉄に次いでというか、近鉄・南海以外の関西私鉄でボットンの駅は数える
程しか無いんですよね…。
ま、橋本が間もなく水洗化(あの極狭スペースで強引に男女別化)しますし、
三日市町・箱作も駅舎改良が完成すれば、たぶん水洗化されるでしょうから
南海はまだいいです。それにひきかえ某巨大私鉄は…。
橋本駅トイレ(改良前)
┏━┳━┳━┳━┳━━┓
┃ ┃ ┃ ┃ ┃手洗┃
┣━┻━┻━┻━┛ ┃
┃ ↓小便器 ┛
┃┏┓┏┓┏┓┏┓
┗┻┻┻┻┻┻┻┻━━┛
これが下のようになるみたいです。
橋本駅トイレ(改良後)
┏┳┳┳━┳━┳━┳━┓
┣┻┻┫男┃女┃手┃女┃
┃↑ 個┃個 洗 個┃
┃小&┗━┻━┛ ┗━┛
┃手洗?
┗━━━━━━━━━━┛
まだ奥の方が見えませんでしたので、あくまで予想図です。
なお、女性用の入口(手洗の字の下)にはユニバーサルトイレでもお馴染みの
スライド式ドアが取り付けられています。
東武は野田線の2駅もあと数年で水洗化される。
近鉄にボットン駅が多いのは三重県が下水道普及率ワースト5に入るから。
>>962 下水道普及率が比較的高い奈良県内もボトーソだらけなんだが…
南海は貴志川線の廃止「わかやま電鉄に身売り」や橋本駅の水洗化でボットン駅が低下した。
「ボットン(ボトーソ)」を「ボッテヌ」と書く奴は、横浜のボロ基地外犯罪者と全角厨のみ。
横浜のボロ基地外犯罪者はもう手に負えない。某板では新手の荒らし(路車板の車輌なりきりスレ
を荒らしている東武珍みたいな粘着荒らし)に構った者に対し、事実上荒らしを援護射撃するようなことを言った。
また、俺は全角厨に何度も俺の言葉・言い回しを盗用され、頭に来ている。
「(札幌市の)手稲山から突き落とす」「種村語」
「精神的ブラクラなブザー(大光電磁ブザー)付きの日東交通バスに乗せる」
「【注意】精神的ブラクラ画像付き!」など。
しかし、考えてみれば以前の俺もネットウォッチ板で古くからプロ固定たちに叩かれている
横浜市の20代後半の男性の言葉・言い回しを何度も盗用した罪がある。
「〇〇はよせ!」「〇〇する意志があるなら(「意思」と書くべきだが)」「遠慮なき〇〇」
「(本来使うべきではないところで)竣工」などや、読点「、」無しの文章。
全角厨に盗用され続けたのも、考えてみれば自業自得かもしれない。
東武のトイレ改善の努力は素晴らしい。南海もそれなりに努力しているね。
近鉄は……トイレ改善のペースが遅過ぎる。もっと努力してほしいね。
鉄道とは無関係だけど、俺は数日前に四国八十八ヶ所参拝を終了した。
四国の下水道普及率は非常に低いが、浄化槽の普及率は意外と高い。
下水道が無い地域にもっと浄化槽が普及することを願う。
10年位前のことだけど、近鉄南大阪線の浮孔駅はポットンだが駅員がいつも掃除をしてくれるので夏でも異臭はしなかったな。
>>965 札(ryさん、ここはあなたの日記帳ではありません。いい加減、便所屋さんを口汚い言葉で罵るのはやめたほうがいいと思います。スレッドの話題から脱線する上に、荒れます。
便所屋さんにも問題はあるかもしれませんが、あなたのことを誹謗中傷はしていません。ここで一方的に便所屋さんを誹謗中傷したら、それが正論だとしても、その時点であなたのほうが悪くなってしまいます。
文句があるなら感情的になるのはやめて、もっと冷静になってから、言葉を選んで書き込むべきです。
広島県は東部、北部でボットンが多い。
西部、南武はほとんど水洗。
千葉県は東部、南武でボットンが多い。
西部、北部はほとんど水洗。
奈良県は中南部はボトーソ天国、北部はほとんど水洗
奈良県は人口が北に偏っている。
>>965-966 幼少時代いじめに合い今はニート野郎の知障がネットでしか喚き散らすのか、御札参りより一生精神病院に入っとれ貴地外野郎。
おや、そろそろ新スレたてた方がいいかな?
2ch2のほうは酷すぎる。
ログが吹っ飛んで以来、書き込まれる内容は、
船橋の池沼同様の、捨てハンでの低脳な書き込みばかり。
一方で、下がったスレでは札幌の自慰行為が見るに堪えない。
まともな人間は離れたようだ。
無法地帯というに相応しいね。
>アナログ調査人氏
ありがとうございます。
当方大阪在住ながら気がつきませんでした。
時代の流れでしょうか?
また阪和線の和泉砂川や新家はいまだにボットンですか?
ふるさと銀河線に乗ってきました。
西一線と高島を見てきましたが、あまりの凄さに画像撮れなかったチキンです。。。
>>967 南海東松江なんかは今でも(・∀・)イイ!!
>>976は
>>974の間違いでした・・・。
北海道ちほく高原鉄道西一線駅の半壊ボトーソに逝って来ます・・。
>>976 ぶらく史くらぶさん
自分が住んでいる地域以外って、案外気づきにくいものですよ。
僕も浜寺公園が少し前までボットンだった事を知ったのは最近ですし(自宅から40分程度なのに)。
近鉄田原本線に疑惑駅があった事もね…orzフリーキップデカンタンニイケルノニ
>阪和線の和泉砂川や新家はいまだにボットンですか?
確証は持てませんが、おそらくは…。
これも住んでいないと…といういい見本ですね。
まともな人は、船橋の池沼・捨てハン・便所屋・札幌しかいない2ch2には関わらないこと。
>>979 スレ立て乙です。
>>982 残念だけど同意せざるを得ないね。ここや各取材者のblogの方が遥かに有益。
>>982 私も関ったと言わざるを得ませんが、2ch2が荒廃したことには同意せざるを得ないと思いますね。
私自身改めて過去の愚行を清算しなければならない以上、2ch2が以前のように戻るまでは・・・。
あの人のカキコ一つでこんなにみんなの心が荒むとは…
ここの住人はもう少しタフになって欲しい
>>982-984 2ch2がああなったのは、やっぱりあの人達のせいなのかな?
漏れも実はそれにかかわっていたが、なんでああなったのかなとも思う。
>>979 遅れてしまったけど、新スレ乙です。
このシリーズは久々に1000件突破しそうですね。
>>986 俺も2ch2の常連だった人間だが、一度ログが飛んで、住民の志気が下がったのが原因じゃないかと思う。
その上で、レベルの低い書き込みが増えて、見切りを付けてしまったのでは。
比較的アクティブな層は、自分のブログで情報発信ができるし、
常連ならそのブログの在処もわかる。
わざわざ荒れた2ch2に書き込みに行くこともないわけで。
>>930 名無し野電車区さん
東武船橋駅は1990年秋の時点で既に水洗便所でした。
便所は当時TOTOC75の和風便器&朝顔の小便器でした。現在は便所改装され
TOTOC750Cの和風便器が設置されています。
>>987 確かに2ch2は荒らしの立てたスレやレベルの低い書き込みに削除依頼出しても依然放置(何度かメールで削除依頼出して
やっと削除されたこともありました)されていますし、事態が打開されない限り見切りを付けざるを得ないと思いますね。
最悪の場合、2ch2を完全に切り捨てざるを得ない可能性がありますが・・・。
此処の所多忙等によりblogの更新も滞っていますが、もし2ch2がこのまま機能しなくなってしまったら2ch2に替わる掲示板の開設
も検討するかもしれませんが皆さん如何でしょう?
ここのシャワートイレ板を活用するのもいいのだが、画像が直接貼れないのがね。
嫌われ者で荒らしの一人である札幌だが、東洋土岐氏に暴言を吐いて申し訳ない。
しかし、俺の言い分も理解してくれたことに感謝している。
2ch2は荒らし隔離板にしましょう。全員が荒らし・厨房になれば(=2chのネットウォッチ板・ダウンロード板と同様に)
荒らしの一人が別の荒らしを事実上擁護(援護射撃)しても実害は無いし。
今日2ch2を見たら、船橋の池沼が勝手に他板スレと相互リンクしている(奴の定番行為の一つ)。
それから、荒らし本人が運営するホームページ・ブログ・掲示板・画像掲示板には
関わらないように。以前俺は「横浜の荒らしの画像掲示板には画像を貼らないほうがいい」
と言い、住人たちの反発を食らった。
しかし、横浜の荒らしの症状は以前よりも酷くなった。他の荒らしを事実上擁護するような
ことばかり言っている。また、弱者いじめ・中小企業いじめも酷い。
ソーテックやジャストシステムをいじめる反面、巨人MSには何も言えない松下と同類だ。
皆さんが札幌が大嫌いなのは分かるが、荒らしの息が掛かった場所には関わらないでほしい。
ボットン便所スレは犯罪スレではない。犯罪行為・ルール違反は許さないように。
そうでないと、第二の札幌が現れるかも。以上です。
992
札幌(何度もすまん)だが、
>>993は嫌な臭いがする。
「つ+URL」は横浜の荒らしの常套手段の一つ。
しかも「2ch2は荒れているから、他所にどこか安心して書き込める掲示板が欲しい」
と要求しているのに、荒れている2ch2のURLを貼った!いい加減にしろと言いたい。
気分が悪いので、1000取り合戦をお願いします。
#最後が札幌や他の荒らしじゃ気分が悪いでしょ。dat落ち後も
>>1と最後のレスだけは読めるから。
と思ったが、誰も来ないので俺自らやる。済まない。
998
999
1000
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。