駅のトイレ写真
地下鉄のトイレ
東京メトロ日比谷線 北千住駅(H21)

写真サイズは640×480。
ブラウザーの大きさは横640以上で見ましょう。

html化
2004.11.01
東京メトロ日比谷線北千住駅。トイレは2階コンコースにあります。
トイレの管理は東武側にあって、トイレは南側2階コンコースと北側2階コンコースの2箇所と、東京メトロ千代田線連絡通路南側と北側の2箇所、計4箇所に設置してあります。

総合評価
清潔度★★
設備度★★★★★
利便性★★★★
悪臭度★★
総合点★★★★

ここが北千住駅2階コンコース南側にあるトイレ外観。
ユニバーサルトイレはございません。

ここが北千住駅2階コンコース南側のトイレ内観。
小便器がたくさん設置されている。

北千住駅2階コンコース南側のトイレは自動洗浄センサー内蔵型ストール型小便器を使用。

北千住駅2階コンコース南側のトイレの和式個室。
流水センサーに手をかざすと水が流れる。
流水センサーにデジタル数字があるが、これは今までに水を流した回数のカウントらしい。
個室内には紙がちゃんと設置されている。

北千住駅2階コンコース南側のトイレの洋式個室。
こちらも流水センサーに手をかざすと水が流れる。
流水センサーにデジタル数字があるが、これは今までに水を流した回数のカウントらしい。
個室内には紙がちゃんと設置されている。

ここが東京メトロ千代田線連絡地下通路南側にあるトイレ外観。
こちらもユニバーサルトイレはございません。

東京メトロ千代田線連絡地下通路南側にあるトイレの小便器。
自動洗浄センサー内蔵型ストール型小便器を使用。

東京メトロ千代田線連絡地下通路南側のトイレの和式個室。
流水センサーに手をかざすと水が流れる。
流水センサーにデジタル数字があるが、これは今までに水を流した回数のカウントらしい。
個室内には紙がちゃんと設置されている。

東京メトロ千代田線連絡地下通路南側のトイレの洋式個室。
こちらも流水センサーに手をかざすと水が流れる。
流水センサーにデジタル数字があるが、これは今までに水を流した回数のカウントらしい。
個室内には紙がちゃんと設置されている。

ここが東京メトロ千代田線連絡地下通路北側にあるトイレ外観。
こちらもユニバーサルトイレはございません。

東京メトロ千代田線連絡地下通路北側にあるトイレの小便器。
自動洗浄センサー内蔵型ストール型小便器を使用。

東京メトロ千代田線連絡地下通路北側のトイレの和式個室。
流水センサーに手をかざすと水が流れる。
流水センサーにデジタル数字があるが、これは今までに水を流した回数のカウントらしい。
個室内には紙がちゃんと設置されている。

東京メトロ千代田線連絡地下通路北側のトイレの洋式個室。
こちらも流水センサーに手をかざすと水が流れる。
流水センサーにデジタル数字があるが、これは今までに水を流した回数のカウントらしい。
個室内には紙がちゃんと設置されている。

こちらが北千住駅2階コンコース北側にあるトイレだ。
目の前のはユニバーサルトイレ。ドアの開閉などすべて全自動。

ここが北千住駅2階コンコース北側にあるトイレ入り口。
左側が男性用で右側が女性用。

北千住駅2階コンコース北側のトイレは自動洗浄センサー内蔵型ストール型小便器を使用。

北千住駅2階コンコース北側のトイレは全個室和式のみ。
流水センサーに手をかざすと水が流れる。
流水センサーにデジタル数字があるが、これは今までに水を流した回数のカウントらしい。
個室内には紙がちゃんと設置されている。

これがユニバーサルトイレ。横にある閉ボタンを押すとドアが閉まる。

ユニバーサルトイレはステンレス製の便器を使用。
ドアを閉めた時に便器が利用できる。

便器右上のボタンを押すと水が流れる。
洗浄方法は洗い落とし式。

トイレ壁に3つのボタンがあり、このボタンを押すとドアが開閉したり、便座が出たりする。
一番上のボタンを押すとドアが閉まり、まんなかのボタンを押すと便座が出てくる。
一番下のボタンを押すとドアが開く。
(クリックで拡大)

これがボタンの説明書。このように順序が書かれている。
(クリックで拡大)

これが便座の出た状態。
まんなかのボタンを押すと便座が出てくる。

このトイレは新開発されたらしい。
他の場所でもけっこう利用されているが東武線では北千住駅のみ。

15分以上たつと自動的にドアが開くらしい。(クリックで拡大)