| 江戸川河川沖のトイレ。東京メトロ東西線鉄橋付近にある河川沖にあるトイレ。 トイレはボットン式の垂れ流し方式。 |
![]() |
| これがトイレを陸から見た図。 |
![]() |
| これがトイレ裏正面。 |
![]() |
| これがトイレ外観。 |
![]() |
| トイレ外観をさらに大きく見る。右下に何かが見える。 |
![]() |
| 近くでよく見ると段差設置型の半穴式ボットン便器が放置されている。 以前はこれを使用していたものだろうか。 |
![]() |
| トイレの中は段差設置式で床設置型半穴ボットン便器を使用している。 |
![]() |
| トイレの中を見てみる。スパッターらしきものはない。 |
![]() |
| さらにズーム。奥のほうにあるのは便槽なのだろうか? |
![]() |
| トイレの下。ボットン筒は鉄製。かなり太い。 |
![]() |
| トイレの真下。ボットン筒は青色。直径60cm〜80cmはありそうだ。 |
![]() |
| 筒の付け根。これを見ると便槽ではなくこの川底の土だ。 |