高架すっとん建築写真
高架すっとん建築写真
福島県南会津郡南会津町田島西上川原乙@高架ボットン工場

写真サイズは640×480。
ブラウザーの大きさは横640以上で見ましょう。

html化
2015.03.19
福島県南会津郡南会津町にあるブリキ造りの工場。
1階が工場になっているため、2階の位置でも3階程の高さはある。その2階階段奥にトイレがありすっとんを使用している。
すっとん管(ボットン筒)は崩れてなくなっているところからして現在は使用されていないようだ。
例の物件は会津鉄道線の列車内からも見える。

これが建物外観。2階の位置でも3階程の高さはある。

階段を上がったところにトイレの扉らしきものが見える。

階段を上がったところの先に2階トイレの個室らしきものが見える。

2階トイレの個室の下にすっとん管が見えているが途中でなくなっている。

下の建物の屋根にはボットン筒大の切れ端があいている。
以前はここに2階トイレのすっとん管が通っていたものと思われる。

横から見ると2階トイレのすっとん管と下の建物の屋根の切れ端の位置が微妙にずれている。
おそらく当時は2階トイレのすっとん管は屈折していたものと思われる。

すっとん管の付け根付近はすっとん管の残骸がころがっている。
おそらく東日本大震災の時に崩壊したものと思われる。

2階トイレ下には無臭トイレの便槽がむき出しで置かれている。
奥の小さな穴がすっとん管の付け根部分で、手前の大きな穴が汲み取り口のようだ。

ズームでボットン筒の長さを検証(画像をクリック)。
ボットン筒の長さは約500〜550cm。

ズームでボットン筒の長さを検証(画像をクリック)。
ボットン筒の長さは約500〜550cm。

ズームでボットン筒の長さを検証(画像をクリック)。
ボットン筒の長さは約500〜550cm。