高架すっとん建築写真
高架すっとん建築写真
長野県木曽郡南木曽町読書@崖際2階建木造住宅

写真サイズは640×480。
ブラウザーの大きさは横640以上で見ましょう。

html化
2015.03.19
長野県木曽郡南木曽町にある2階の木造住居。
崖際にあるため2階が入口。1階部分にも住居があり、実質2階建木造。
1階や2階にトイレがあり1階や2階どちらもトイレはすっとん式を使用。
1階トイレのすっとん管は壁の中にあるが、2階トイレのすっとん管は1階部分を貫通して1階下の物置に貫通しているので、2階部分で3階相当のすっとん管を使用している。

これが2階の木造住居外観。
手前側の臭突は1階トイレ用、奥側の臭突は2階トイレ用。

2階トイレ下の方を見ると1階のさらに下部分に物置のようなものが見える。
その中に2階トイレのすっとん管のようなものが見える。
実質3階相当の高さである。

1階の下にある物置。地下1階部分に相当する。
地下1階部分の物置の中に2階トイレ用のすっとん管が貫通している。
右奥には1階トイレ用のすっとん管がありそうだが、どうやら壁の中のようだ。
1階トイレでも2階相当の高さのすっとん管を使用している。

2階トイレ下部分。
すっとん管の付け根は荷物が多い。

物置の手前には2階トイレ用の汲み取り口がある。
2階トイレは無臭トイレの便槽をコンクリートの中に埋めて使用しているようだ。