2階すっとん建築写真
長野県塩尻市
木曽平沢@ボットンモーター

写真サイズは640×480。
ブラウザーの大きさは横640以上で見ましょう。

html化
2019.03.09
木曽平沢駅から少し行ったところにあるモーター工場。
自動車やバイク、自転車等を扱っているが、今現在は閉店してやっていないようだ。
工場と入口は1階にあるが、1階部分が崖にあるため、崖下がかなり高く、2.5階相当の高さがある。

モーター工場の横部分。崖に設置されているので、工場を鉄筋で支えている。
その奥側に1階のトイレのすっとん管(ボットン筒)が見える。

トイレ下は相当高い。
すっとん管(ボットン筒)の長さは400〜415cm程度。

手前の斜めに立っている管が臭突。
その奥の細い管が小便器用で手前の太い管が大便器用。

トイレ下を見るとトイレのレイアウトがわかりそうだ。
トイレ個室は2つあり、左側が小便個室、右側が大個室。
小便個室は正面の壁に非水洗小便器、大個室は横向きで床設置型半穴和式ボットンが設置されていると思われる。

ボットン筒の付け根はコンクリートで、コンクリート製の便槽を使用。